ニュージーランドが舞台っていうのが新鮮。後妻の妙な懐の深さが魅力ある。
20話まで見た。まあまあ面白いんだけど、話が進むうちにツッコミどころが増えていって、ついていけなくなる。
でも、我慢して生きてきた女性が大金を手にして変わっていくのは面白い。
10話くらい見て飽きてきた…。血まみれになったり、首を切られたり残酷なシーンが多い。
出演者も地味めというか、あまり華がないんだよね…。
まだ2話くらいだけど、あまり面白みを感じられない。評価高いから、時間あったらもう少し見てみるかもだけど…。
オバマさんは、実物の方が素敵だなあ。
面白かったけど、さすがに最後は飽きた。最後の何話かは早送り気味で見た。
こういうドラマを見ると特に思うんだけど、韓国の人が持つ、地道に働く人への敬意を感じる。
結局、全部見た。
ぐいっと引き込む力はさすが。
ただ、話が行ったり来たりして分かりにくいのと、顔の区別がつきにくいときがあって理解度が途中までイマイチだった。
話を細切れにして、後から足していって徐々>>続きを読む
シーズン1より面白かった。ストーリーも良かったし、イタリア行きたくなる。魅力ある観光地の描き方がすごく上手い。
貴族の屋敷、行ってみたいなあ。
ウィル・シャープがすごくかっこよかった。
面白かったし、ハワイに行きたくなる!あんなホテルに泊まりたい!
意外な展開。
ニコール・キッドマン、老けないな。相変わらずきれい。ドナルド・サザーランドの存在感がよかった。一筋縄ではいかないんじゃないかって思わせる。
面白かった。アメリカの田舎町の雰囲気がすごくある。ストーリー展開もよかった。
タイタニックのケイト・ウインスレットを思うと、時間の流れを感じる。
面白かった!この叔母さんたち好き。古い上流社会と、それに対抗する成金のあれやこれやが楽しい。
またもや前シーズンの内容を覚えない。そもそも、全部見たのかな。
近代的な雰囲気は楽しめる。
やや早送りで見てしまった。長女の住む家が、すごくすてき。ファッションや暮らしぶりは、このシーズンの方が楽しめた。
面白いんだけど、なんでそんな男とその展開⁈っていう理解しがたいことになってる。でも、ドイツ市民の暮らしぶりや、いまだに残るナチスの爪痕がそこはかとなく描かれているのがいい。
エピソード8で終わりなのかな。
まあまあ面白かった。アメリカの田舎の風景が良かった。
テンポが良くて見やすかった。イギリスのお屋敷も、パリのホテルやアパルトマンも素敵だった。
サッチャーってこんな話し方だったのかな、と思ったけど、当時の映像を見たら確かに似てた。少し大げさだけど。
ダイアナ役もきれい。
面白い。シーズンの途中でコロナ禍になったようで、演出に苦心してる様子がある。
面白かったんだけど、最後の主人公の行動、自分解釈の正義感振り回してやりすぎだし、何で逮捕されないんだろ。刑事の妻ってだけで優遇されちゃってる…。
韓国の塾戦争っぷりが特に面白かった。
まだ3話しか見てないけど、シーズン1に比べて面白くない。。
新キャストのインド系の女優さんはきれいだけど華がないというか、惹かれるものがないんだよね。有色人種を一生懸命使わなくてもいいと思うんだけど>>続きを読む
面白かったけど、そもそもの設定が甘いような。
あと、終わり方が残念。シーズンで区切るなら、一応の結末を知りたいんだよねえ。
ネトフリの「令嬢アンナ」に似てる。他人になりすますには、詰めが甘くて筋が雑なようにも思うけど、面白かった。
主役のペ・スジがきれい。
映像がきれいだった。主人公な女の子がすごく可愛かった。食事に合わせて洋服を着替えるのも良かったな。
亡くなった人が、あんな素敵なホテルで過ごせてるなら嬉しい。
話は割と面白い。
ただ、あと数話なんだけど、主人公の女の子に華がないというか、見飽きてきた…。お母さん想いの良い子なんだけど。
悪女役の女優さんがきれい。住んでるおうちの雰囲気も好きだなあ。
面白かった!でも、さすがに面白さのペースは落ちてきてるかな。それでも十分面白いんだけど。