めちゃくちゃ良い話だった。
まさか鑑賞後にこんな清々しい気持ちになれる映画とは思ってなかった。
世界に希望が持てるような、勇気を与えてくれるような作品。
もっとドラマチックにエンタメに振り切って作るこ>>続きを読む
素晴らしいアニメーション!
可能な限り動物らしさをそのまま描いていて好感を持った
観た後、これはこういう世界観なのかな、とか、あーでもないこーでもないと想像が膨らんだ
空に飛び立つシーンってなんでこんなに感動するんだろう。
手書き風のタッチで描かれていて好き。アニメーションがとにかく素晴らしい。躍動感にあふれている。
ロズのロボットならではの思考と行動が可笑しくてキ>>続きを読む
開始5分で傑作なのがわかった。最初から最後までずっと最高が続く。160分の長尺があっという間に感じた。すぐにでも2を観たい。
原作のミュージカルは知らないのでストーリーがどうなるのかわくわくしながら見>>続きを読む
前半のホラーテイストがハラハラドキドキして楽しかった。後半はオーソドックスなヒーロー映画で懐かしさを感じた。後半の展開のようなシンプルさがヒーロー映画の良さだと思うし、私は嬉しかった。
ハルクってこん>>続きを読む
激強おじさんがたくさん出てくるアクション映画。楽しかった!
アクションがかっこいい。出てくるキャラクターが漫画っぽくて楽しい。
楽しい!このキャラクターは知ってたけどアニメ映像本編はこれで始めてみた。すごい完成度。創造性とユーモアに富んだアニメーションとキャラクター、ストーリーで大好きになった。
中盤の4人で探し回るところがうっっるさくてはちゃめちゃで笑った。
イゴールに恋しそうだった。あの澄んだ、湿り気を湛えた目にときめく。不器用で空気読めなくて実直だけど、なんか恐い、それが魅力的。
主人公がみっともなくてイタくて甘ったれで自己中で嫌なやつ、なんだけどどこか憎めない。こういう奴いるよね、てかいたよね、エゴがはち切れんばかりに膨れ上がった子。なんなら自分にも少なからずそういう部分あっ>>続きを読む
楽しかった!前作同様、モアナの世界観は私にとって馴染みの薄い文化が下敷きになってるので、新鮮で面白い。
音楽も良かったけど、前作があまりにも素晴らしかったので、それと比べると今作は劣るかな。
今回好き>>続きを読む
タイミングがズレることってあるよねとか、起こったことは消せないもんね、人生ってままないよねとか。すごく仲良かった友達となんとなく疎遠になってしまったのを思い出したりとか。大人になった今観たからこそ感じ>>続きを読む
良かった!!製作陣がやりたいこと、面白いと思ったこと、全部詰め込んだ感じで濃かった
馬ヴェノムが超かっこいい
トムハーディは下町の優しいチンピラみたいな役が上手
2観てないから、これから観たい
いやー面白かった、気味悪かった、怖かった!
大雨の中、観に行った甲斐がありました!
主演のデヴィッド・ダストマルチャンがチャーミングで良い
現実感なんてかけらもなくてファンタジーの純度が高い。
わくわくして幸せで楽しい時間だった。
今もこの映画を見てる時の幸福感と興奮を思い出すと心が満たされる。
面白かった。鑑賞後、1日経っても満足感と余韻が続いた。
テンポが良い。緩急と間、緊張と抜け感が絶妙。間の取り方やシーンの切り替えのタイミングがこれまでみたどんな映画とも違う。初めての体験だった。びっく>>続きを読む
じんわり心が温まる
言葉ではない、愛情
日々の積み重ねが信頼と愛になる
水の表現が独特
映像の色合いや質感が良かった
ハッとするほど冒頭のシーンが美しかった。
クライマックスの戦闘シーンの迫力に大興奮。映画館で興奮で足や手先から震えがきたのは初めてだった。
1ではなんか気持ち悪い造形のでっかい怖い生き物だなと思ってた>>続きを読む
音楽が物語を伝えていた、音楽が鑑賞者を導いていた。
すべてが混ぜこぜ、綺麗なものも汚いものも優しさも醜さも残酷さも愛も、全部が混濁して映画になっていた。
自分の人生の舵取りは自分ですべきだし、その権利>>続きを読む
好きすぎる、最高、超楽しかった!!!
私のベストムービーの一つ、「パディントン2」がHappy & Bright なおもちゃ箱なら、これはグロテスクでダークなおもちゃ箱。真反対だけど、どっちもとっても>>続きを読む
面白かった!
昭和のテレビドラマ風な日常パートと、緊張感溢れる殺陣シーンの緩急が良い。
殺陣シーンがとにかくかっこいい。最高にキマってる。
シネコンで上映されるような映画では、主役が中年であっても必ず>>続きを読む
主演及び製作陣のX-MENシリーズへの愛とリスペクトが感じられて気分良く観れた
演者や製作陣が楽しんで映画を作ってるのが感じられる作品をみると消費者として安心する
これだけ良いコンテンツが溢れてるんだ>>続きを読む
全4作品の中でベストの出来。よくぞここまでやり切ってくれた。すべての出演者と製作陣に拍手を送りたい。
原作未読の私。1で岡山天音が出てきた時に、こういう映画出るの珍しいな、この人を配役するくらいなんだ>>続きを読む
トムハーディかっこよすぎないか!?ずるい!
ニュークスのストーリーがとても美しくて感動
フュリオサを先に観たのでより感情が揺さぶられた
よくこんな設定思いつくなとびっくりする独創的な終末世界
すっっっごかった。とても濃い150分。
今までたくさん映画を見てるのに、CGもアクションもカーレースもたくさんたくさん見てて、もうそうそう新しさを感じることもなかろうというくらいなのに、こんな画見たこ>>続きを読む
なんでもない普通の会話がなぜかとても面白い。
観た後、不思議と豊かな気持ちになる。
満たされてる感覚。
恐ろしい映画だった。
始終気味が悪い。ホラー。
私は”音”はそれほど気にならず画面の展開や構図を読み取るほうにむしろ意識が集中していた。
アートフィルム的な要素があるこのような映画がシネコンで大規模>>続きを読む
適当に作られたシーンが一瞬たりともなかった。1分1秒、すべてのシーンが心を込めて作られているのを感じた。
全編美しいアニメーションだったが、特にクライマックス、トットちゃんが電車の扉を開けて見た外の景>>続きを読む
2回泣いた
キャラクター設定やストーリーから日常の些細な幸せや美しさを尊ぶ、的なテーマかと思いきや違った
主人公にとっての”Perfect Days”をただただ見せてもらう映画だった
そしてそれは確か>>続きを読む
面白かった
愛についての独創的な映画、私は好き
様々な時代とキャラクターが出てくるのでいろいろな衣装や美術が見れて楽しかった
ジン役のイドリスエルバがセクシー
ゴジラが出てくるたびに恐怖を感じた、それが良かった。ゴジラの造形、動き、質感、そして咆哮。
咆哮や爆発音がとても良いのでぞくぞくするほど臨場感があった。映画館でみる価値がある。
ストーリーも一本筋が通>>続きを読む
楽しかった!笑った!こういう明るさを求めてたよ。
カマラ役のイアンヴェラーニが素晴らしい。彼女がスクリーンに映ると一気にポップな雰囲気になる、心が踊る。なんて愛らしい人なんでしょうか。
3人のケミスト>>続きを読む
近頃明るく暖かみのある作品や幸福な成分しか摂取していなかったため、そんな私にはこの作品はどぎつすぎた。
殺人のシーンの演出は品がないなと思った。顔を映さなくても伝わるよ。
量子世界の造形が好きだった、ガーディアンギャラクシーと似通ってしまうところはあったが。
バービーの映画とみせつつ、実はケンの映画だと感じた。ケンのストーリーが私にはすごく印象に残った。
日本語字幕だとセリフの面白さが伝わりにくくなっているようなので英語のセリフも確認したいなと思った。
大沢たかお、杏、吉沢亮、とてもよかった。
前半かったるかったが、杏と吉沢の演技が良くて泣きそうだった。
きょうかいのアクションがさらに良くなったように感じた。より洗練されてた。シンとペアで動くのが美し>>続きを読む