このレビューはネタバレを含みます
普段、綺麗な世界で生きている中で、見て見ぬふりしている世界を突き付けられたような映画だった。
どこかでまた、救いを期待しながら見続けたので、ラストはショックだった。
主演の子の演技は素晴らしかった。
展開が分かっても泣いてしまいました。
子どもたちも含め家族みんなが好きな映画です。
私は音羽先生が好きですが、子どもたちは北見チーフが大好き。
噂通りの石原さとみの体当たりの演技でした。
子を持つ親として、終始苦しかった。
行方が分からない状態というのは最も残酷だと思う...
ラストに少しだけ光があり、私自身が救われました。
静けさの中に時折感情を揺さぶられるシーンがあり、何度か涙を流しました。
認知症の演技が素晴らしかったです。
淡々とした印象の映画でしたが、余韻で思い出し泣きができそうな、良い映画でした。
良かったです。
これくらい想いを持って医師を
されている方は現実、
どれくらいいるのでしょう...
医師だけでなく、他も然り。
このレビューはネタバレを含みます
心に潜む蛇。
そして、何があっても全ては自分次第。
なぜ車が真っ赤だったのか、
他の方のレビューで気付きました。
色々な意味を考えれば考えるほど深い映画。
何回も泣いた。
どのシーンも綺麗でそれがまた切なさを増長させる。
私が妻だったら無理かもしれない...
怖い...
最後は少しだけ切ないけど、グロさが多くてそっちの方が印象に残っちゃった...
終始怖くて疲れた。
香川照之と西島秀俊はやっぱり演技がとても上手。
途中から話しが見えてしまい、また、現実味がなくなってしまった部分はありましたが、最後まで2人の演技に引き込まれました。
石田ゆり子綺麗。
有村架純かわいい。
途中で犯人が分かってしまう。
楽しめたけど少し疲れた。
すべてのお父さん・お母さんに見て欲しい。
私が児童養護施設で働いていた中で感じていた現実がリアルに描かれています。
虐待は負の連鎖を起こしがちです。
だからこそ優しさと温かさの連鎖を。
原作読んでませんが、終始気持ち悪いだけの映画。全くおもしろくなかった。
淡々と進む映画が苦手な人は辛いかもしれませんが、観るべき映画。
感動作ではなく、考えさせられる映画です。
綺麗な映像。
少ないキャストにも関わらずハラハラ。
でも何故か物足りなさが。。
淡々と、かつ衝撃的に進む中に役者さんそれぞれの存在感が光ります。
歴史に詳しくないので言葉が少々難しかった。。
少々突っ込みどころはあるものの、総じて見入る映画でした。
色々と考えさせられました。
これが実話なんてすごい。
派手なアクションはなくとも、
じわじわとハラハラが続く。
キャスティングも忠実そのもの。
平和であること、平凡な毎日は
本当にかけがえのないもの。。
こういう歴史を繰り返して>>続きを読む
優しい映画。
丁寧に心を込めてお料理がしたくなります。
こんな素敵な夫婦になりたくなります。