このレビューはネタバレを含みます
えー、これは一体何を観せられているのだーって始まり、これぞガンダムという台詞をみんな連発しまくり、声優さんはどういうキャスティングなのかキシリアさんはかなり近いけど他は別のひと?いやいやこれ若い人たく>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
やはりこれは劇場で観たいものですね、テレビアニメではあまり感じなかったうるっとするのが劇場で見るとあります。
最初のお話から途方もなく凄まじい広がりを見せるこんな世界観のものは見た事がないです。いちば>>続きを読む
人にはおすすめしませんが、最高にカッコよくてぶっ飛んでて変態的で面白い映画でした。音と映像がひたすらカッコよし。俳優さんたちも好きな人たちばかり。白本さんははじめて知りましたがとても素敵な演技をしてて>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
泣きすぎて頭痛いよね!?人を殺すために作られた兵器のヴァイオレットちゃん、そのヴァイオレットちゃんが人を想う心が信じられないくらい美しくて尊いのですよ。兵器が人々の閉ざされた心を開いていきます。大変素>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
素敵な映画でした。沁みるって感じ。オールドジャパン情緒に飛び込んで来るSpotifyとか最新式のトイレとかコントラストが楽しい。やたらと歌が上手いママさんだなと思ったら超プロでした。音楽はどれも良かっ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
面白かった!有名な作品だしお金はたくさん使ってるはずなのでそういう部分においては楽しめるだろうと思ってましたが、期待以上でした。とりあえず、熊が異様に怖かったです。イカれた人々がたくさん出てきますが熊>>続きを読む
もはや小手先でしか音楽してない小職にとってはグサグサよ!
ホレスシルバーみたいなキメのカッコいい曲ありましたね♪
凄かったです。映像というか表現というか、今まで見たことない感じ。ただ、やや単調なので凄いのが見慣れて来てしまうのがもったいないと思いました。もう少し普通の絵と凄い絵の強弱付けて見せられたら、引き込まれ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
不穏で醜いものと健気で美しいもののコントラスト、と言うかそのふたつが同居してる心について考えました。
瑛太くんとみつきちゃんのふたりのシーンがとても素敵で癒されました。
是枝監督の映画は子供に対する優>>続きを読む
夏至のイベント上映で観ました。
シンプルに言うと、
可愛らしくて残酷。
北欧好きです。
3時間でもあまり長く感じなかったです。
もう1段階突き抜けてくれて笑っちゃうくらいだともっと楽しかったかも。
あ>>続きを読む
轟音上映。
子供のころテレビでは見てたけどライブ映像見たのは初めてでした。
とてもカッコ良くて美しくて可愛いらしい。
所作やら目線やらこんなふうに表現を極めている方は最近では居なくなってしまったなーと>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
期待してなかったですがとても楽しめました。バイクのマフラーが6本になって火が出てスゲェとか、キック強すぎてヤバイとか、蜂の子めちゃ可愛いとか、
そういう感覚で見るものかと。
男子なら誰しもバイクで飛ば>>続きを読む
イカれた楽しい映画でした。なんだこれ?っていう音とか映像とか印象的でした。
音楽はバーストシティの方が好みかも。
凄い良かった。ニューシネマパラダイスの音楽が好き過ぎてその印象強かったけど、実は普通のポップソングとかたくさんの映画音楽を作ってて、いろいろ勉強になった。理論とか古いイタリア映画とか詳しかったらもっと>>続きを読む
スーツネクタイ、チャイナドレス、煙草の煙、雨、ナットキングコール、大玉オールドレンズみたいなピント。
このレビューはネタバレを含みます
昔DVDで見て、劇場は初。
→良いとこ
・音楽
クリスマスにナットキングコールを選んだのは素晴らしい
・チャンツィイー
可愛い。性格悪そうな時と素直な女の子さんの時のギャップがまた良し
→ビミョウ>>続きを読む
街の音とかエアコンの音みたいなのとか、ずーっと音が鳴ってる、そして音楽良い。
ショートカット至上主義。
このレビューはネタバレを含みます
あのガンダムを新しい絵と音で観れるってだけで感謝ですね。
最後にガンダムがバキバキに戦ってやっつけるのかと思ったら、わりとあっけなく、これは戦いをカッコ良く見せてはいけないというジレンマかとも思いまし>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
最高でした。
冒頭のシーンですでに叫びそうになる。
戦闘機が発進して離陸する映像って、ドキドキしてカッコ良すぎて涙出ちゃいますよね。F14も懐かしいし、憧れでした。
初代は何回も見たはずなのに細かいと>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ヤバイの見たー。人にはけっしてオススメできないけど好きです。音楽とか音とかカメラのアングルとか好みのやつでした。
痛いのがちょっとしんどかったけど。
塚本監督とか近い気がしました。
このレビューはネタバレを含みます
ダンスとマリアさんの歌が素晴らしかったです。
赤レンガのアパートとかちょっと古いアメリカな雰囲気も素敵でした。
物語はロミオとジュリエットの方が自然なのでは、と思いました。
ヒルしか覚えてなかったので観たのは何十年も前かもしれない。ヒルは怖い。あとジャックバウワーの方も怖い。
森とか線路とか川とか、あとオールドアメリカンな車とか巨大な汽車とか、良いですね。
あんな少年時代>>続きを読む
名前と顔を覚えなれない自分にとってはなかなか難しかったですが、映像と音楽はとても可愛くて素敵でした。2章くらいから全部を理解するのは諦めて、場面と言葉のやり取りを楽しく見ることにしました。
詩を見てる>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
最初の方がちょっと急ぎ過ぎ?な印象で唐突に感じる所もありましたが、徐々に入り込めました。
例のシンジくんの件につきましては、声もそうだけど台詞というかキャラもシンジくんみたいな気がしてエヴァをさんざん>>続きを読む
ずっーと可愛いかったです。音楽も楽しいし、映画館で観てよかった。コマ撮りってのがまた素敵ですね。
昭和初期のメンヘラは恐怖。
昭和初期のメンヘラは言葉遣いが可愛い。
たびたび刃物があるのでいつ切られるのか目が離せない。
琴とか尺八?とか音楽綺麗。
このレビューはネタバレを含みます
素敵なシーンは多い。絵と音楽に寄せるか、または物語性に寄せるか、どっちかに振り切って欲しかったという気はします。
このレビューはネタバレを含みます
この人ジミヘンに似てるなと思ってたらジミヘンが流れて「え?ジミヘンと付き合ってたの?」とか、
デュークが娘って紹介してたから「デュークエリントンの娘なの?」とか
いろんな勘違いはさておき。
良い映画で>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
予告の古田さんの「ごちゃごちゃ言ってるとぶちころすぞ」ってのを見て絶対観ようと思いました。古田さん、シリアスなのも良いですね、人間って感じでした。
沁みました。
音楽がほとんど無いのもリアルでした。
お察しの通りわたくしハルキストってやつなんですけど、先生の映画はなんとなく避けてたところ、こちら評判良かったので観てみました。俳優さんの演技のおかげか素敵なシーンも多く、たまにしかならない音楽も良かっ>>続きを読む
2人とも凄く綺麗だけど3時間はちょっと長く感じてしまいました。
今さらだけどフランスの映画ってあまり入り込めないかも、フランスの映画って絶対だれか喧嘩しません?
でもレアセドゥは大好きです。
あとパス>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
上林こわいですねー、腹の底から声出てました。グロさも一線超えてる感じでさすが白石さん容赦なし。
最後の決着のつけた方は笑った。あの上司の人もいつもキレてて好きです。
あと、銃の音が凄かった。
舞台挨>>続きを読む