nasuさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

nasu

nasu

映画(174)
ドラマ(12)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ビー・バップ・ハイスクール(1985年製作の映画)

3.1

学校にこんな格好した人が本当にいたんか笑
時代を感じた〜。

プアン/友だちと呼ばせて(2021年製作の映画)

3.6

ストーリーの前後で主人公が変わるのは面白い。ただ、A面とB面どっちも消化不良というか、なんか物足りなさがあった。

ノンストップ(2019年製作の映画)

3.9

テンポ良くて面白かった!一人ひとりキャラが濃い(笑)

ガリーボーイ(2018年製作の映画)

4.0

王道サクセスストーリー。インドのラップ初めて聴いたけどかなり良いね。

羊たちの沈黙(1990年製作の映画)

3.7

美容院で観たからあんまり内容入ってこなかった。

ブロンクス物語/愛につつまれた街(1993年製作の映画)

4.4

お互い信用できないギャングの輪の中で、真っ直ぐで純粋なCはソニーにとって唯一の存在。正しい方に導いてくれる第二のお父さん、めっちゃいいな。

ロシュフォールの恋人たち(1966年製作の映画)

3.2

画面がとにかく美しい。衣装やセットの色使いが素敵できゅんきゅんした。

先に愛した人(2018年製作の映画)

3.8

日本や韓国映画にはない、あの台湾特有の雰囲気が好き!

母なる証明(2009年製作の映画)

4.1

最後のツボのシーン凄すぎて思わず笑っちゃった。天才。

シェルブールの雨傘(1963年製作の映画)

3.5

壁紙や衣装がカラフル!観てて心が躍った。マドレーヌの髪がツヤツヤで綺麗な色なの羨ましい、、。それにしてもストーリー切ない。

明け方の若者たち(2021年製作の映画)

3.0

ポスター貼りしたり蛍光灯変えたりする総務の仕事って地味だよね〜私だって入社する前は期待してたのに、今は何やってるんだろうって思う。最後、友達の「あの時がマジックアワーだった」っていうセリフ、それ聞いて>>続きを読む

オズの魔法使(1939年製作の映画)

3.6

子供の頃に憧れてた夢の世界。80年前なのにセットや演出がすごい。どうやって撮ったんだろう気になる。

82年生まれ、キム・ジヨン(2019年製作の映画)

3.8

まだまだ女性が生きづらい世の中。社会から離れて専業主婦になったら、きっと私も孤独を感じてしまうだろう。

緑の光線(1986年製作の映画)

3.3

主人公がマイナス思考でくよくよしてるのが見てて辛い。
けどなんか共感できるんだよな〜ひとりが寂しくて焦る気持ち。

女は女である(1961年製作の映画)

3.2

突然のカメラ目線と途切れ途切れの音楽が斬新。ブルーのアイシャドウに赤色のタイツが可愛かった。

オールド(2021年製作の映画)

3.9

設定が面白い。最後はなるほど!ってなった。

パーム・スプリングス(2020年製作の映画)

3.3

話がぶっ飛んでて、気軽に観れる。
プールのシーンはなんだかkpopのMVぽい。

ゲーム(1997年製作の映画)

2.2

途中まで面白かったけど、まさかのラストに呆れてしまった、、。

EMMA エマ(2020年製作の映画)

3.5

とにかくアニャちゃんが美しい。
絵になる、、。
途中ちょっと退屈かな。