初心者さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

初心者

初心者

映画(141)
ドラマ(0)
アニメ(0)

バーフバリ 伝説誕生(2015年製作の映画)

-

前半のファンタジー感ワロタって感じでした!
ちょっともう内容覚えてないけど、雪山?を下るシーンが面白すぎた!

ハリー・ポッターと秘密の部屋(2002年製作の映画)

-

これもまたついつい見ちゃった!金曜ロードショーにて!
吹き替えだと幼いけど、字幕でみるとかなりイメージ変わる。
洋画は字幕のほうがすきだけどハリーポッターは吹き替えで見てしまう

ハリー・ポッターと賢者の石(2001年製作の映画)

-

今でこそ、実写化なんて当たり前くらいの感じであるけど、2000円くらいする分厚い小説を買ってもらって夢中になった文字と想像だけの世界が映像化されるあのわくわくと感動をもう一度体験したいし、大事にしたい>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

-

レビューできるほど理解出来てない😭
いずれ出直したい。

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

-

画面が広がるシーン晴れやかな気分になってうれしくなる
だからこそ、最後が苦しい。

主人公と母親と隣人の女性の不安と希望の行ったり来たりにずーっとこっちも感情が動きっぱなしになる

色味とかも好きでし
>>続きを読む

悪人伝(2018年製作の映画)

-

マドンソク兄貴!!!!
こわいんだけどチャーミングすぎる!!!

話の内容うんぬんよりもマドンソク兄貴を眺めるだけで楽しめる映画!!

あと韓国のお酒を飲むときのマナーが学べた!

記念すべき私のフィ
>>続きを読む

2分の1の魔法(2020年製作の映画)

-

ピクサーの最近の作品の結末が現実的というか、相手を想う終わり方というか、まだまだ私はステレオタイプだなと実感しちゃう。

Fukushima 50(2019年製作の映画)

-

地震のシーンは恐ろしかった。
自分も被災者で家族にも会えてないのに命懸けで戦ってる人がいたこと。恥ずかしながら原発問題について知ろうとしてなかった。。


菅総理ってあんな人だったんだ。誇張してるのか
>>続きを読む

もののけ姫(1997年製作の映画)

-

まずアシタカがかっこよすぎて無理

声に出して読みたい台詞の連続!
だまれ小僧🐺

最後のシーンが美しすぎて無理!
語彙力!

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

-

むずかし~!
ナウシカはまじで名作だよね~と言える人生に早くたどり着きたいと思っている。。

デッド・ドント・ダイ(2019年製作の映画)

-

Wi-Fi~!ぶるーとぅーす~!!!!
こういう皮肉めいたやつ好きだなー。

なんかこういう田舎が舞台のゆる~いのがやっぱり好き

スターウォーズネタとか、全然拾いきれてないけど、わかる人にはわかるみ
>>続きを読む

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

-

自粛後初の映画館。
ずーっと見たかった作品!を今さらながら

わちゃわちゃ4姉妹が会話してるところとか、クリスマスのシーンがすごく良かった。メリークリスマスって言いたくなる🎄
あとはダンスのシーンも最
>>続きを読む

ザ・サークル(2017年製作の映画)

-

隠すことはよくない
オープンにすれば人は悪いことをしなくなる→世界はもっとよくなる

っていう思想、確かに一理あるなぁとも思ったが、、度を越えてました。。
オープンといえば聞こえはまだいいが、監視され
>>続きを読む

タゴール・ソングス(2019年製作の映画)

-

仮説の映画館で。

ベンガルの地で、100年経った今でも老若男女に愛されるタゴールソングス。
タゴールソングを習うっていうのが興味深かった。

何人かにスポットを当てて自分とタゴールについてが紹介され
>>続きを読む

コンテイジョン(2011年製作の映画)

-

豪華なキャスト

致死率が全然違うから新型コロナとはまたちょっと違うけど、今だからわかることもあって、ほうほう、、という感じで見てた
唐突にday1の答え合わせがあって終わった感じがした。

こういう
>>続きを読む

タンタンの冒険/ユニコーン号の秘密(2011年製作の映画)

-

タンタンって勝手なイメージで弱めなキャラクターかと思ってたら、頭がキレてて、ワイルドな一面があってなんか意外な感じでした!

こどものときに出会いたかったぜ。
図書館に置いておいてほしい、あったのかな
>>続きを読む

フォーン・ブース(2002年製作の映画)

-

コリンファレルがすべて打ち明けるシーン良かった!!

僕のワンダフル・ライフ(2017年製作の映画)

-

でかい犬×少年
間違いない!!

何回転生しても基本ベイリーだったのがあれ?という感じだったけど、細かいことは置いておこう!と思えるハートウォーミング映画🐶

スキャンダル(2019年製作の映画)

-

英語がめちゃくちゃ早口すぎて、それに引きずられ字幕読むのも焦らされて最初のほう追いつかなかった。

ペンタゴンペーパーズとかこの作品とかちょっとアメリカ知識が乏しい私にはどういうこと?ってなることが多
>>続きを読む

家に帰ると妻が必ず死んだふりをしています。(2018年製作の映画)

-

母と見ていたのだが、
月が綺麗ですね、の翻訳の話を知らなくて驚愕した。

チャットモンチーの別にふざけてるわけじゃーない!のフレーズが効いてた✨

ギルバート・グレイプ(1993年製作の映画)

-

だれもわるくないし、みんな愛しいねぇ。

アーニーが塔みたいのに登っちゃって降りるよう促す時に歌をうたうとことか、アーニーを迎えに行く時のお母さんの様子とか全て愛しかった。
私のサンシャイン!まさに!
>>続きを読む

レオン(1994年製作の映画)

-

マチルダ、優勝!幼さと大人っぽさが同居してる感じ!
恋と愛が混ざってた!

いろんな変装して遊ぶところと、ライフルシーンの画面いっぱいのショットが最高!!

マンチェスター・バイ・ザ・シー(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

乗り越えられない。
この一言に尽きる。。

金スマでYOSHIKIが痛みは年を取らないと言っていた。

マイライフ・アズ・ア・ドッグ(1985年製作の映画)

-

性と死な映画、こういう映画をジュブナイルと言うのだろうな

ドッグってはいってるから犬の映画だと思ったら全然ちがくて、性的描写も多くて戸惑いながら見たけど、なぜでしょう、心に残る名作でした。

お母さ
>>続きを読む

1917 命をかけた伝令(2019年製作の映画)

-

ただただ目頭が熱くなりました。命がけ、走って、届けるしかない。国のために、仲間のために。。

ベネディクトカンバーバッチの出てきたときの説得感というかなんというか、完璧でした!

映画館で見れて良かっ
>>続きを読む

さよなら、退屈なレオニー(2018年製作の映画)

-

カナダのケベック州はフランス語圏なんですね。見始めてびっくり。

みんなを好きになれたら、ラクなのに。

ほんとにそうだよね~

暗がりで輝くものにとって、周りが明るいとそれは見えない。人生むずすぎ
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

-

自分もその場にいるかのような没入感!いい劇場体験でした。
ショッキングなことやこの村の仕来たりが不気味すぎて、でもなんだか心地いい。というのはかなり語弊があるけどそんな感じでした。フォークホラーという
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

-

どのシーンも印象に残っている。
嘘をつくとどこかで綻びが絶対に出るし、調子のりすぎはホントに危険!金持ちの家で宴会し出したときはヒヤヒヤしました、、。犬の世話は疎かにしないで😭
それまではクスッとしち
>>続きを読む

スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け(2019年製作の映画)

-

吹き替え版で

字幕でみたかった、、カタカナ多くてスターウォーズ専門用語なにがなんだかすぐ忘れちゃうし、色々と知識不足なため今シリーズ三部作は全て見てきたけど、やっぱエピソード456見ないとダメですね
>>続きを読む

アントラム 史上最も呪われた映画(2018年製作の映画)

-

観たら死ぬはずだったけど、元気になったよ!!
ポップコーンにLSD混ぜる発想、、
なんなのあのリス
なぞの日本人
インタビューの楽しそうに喋ってる眼鏡かけた男の人、アントラム見た者は全員死ぬといいなが
>>続きを読む

マンマ・ミーア!(2008年製作の映画)

-

なんか疲れたときに元気もらえそうな映画だなと思ってみたけど、あんまり響かなかった
エーゲ海はキラキラしてて最高だし、年取っても女友達とはしゃいだりするのも憧れるし、ABBAのうたも好きなんだけど、、

ペット・セメタリー(2019年製作の映画)

-

ビクッとするシーンが多い!
報われない!

怖さといってもいろんな怖さがありました。
あのじーさんもこわいし、
秘密を知ってしまったお父さんも狂った怖さがあったし、
ねこも怖かったし、
奥さんのお姉さ
>>続きを読む

わたしは光をにぎっている(2019年製作の映画)

-

口数の少ない主人公がスーパーのバイトで、要領わかってる高校生に冷静に指摘をうけたり、すっぽん鍋?を食べに行った時に、あなたは話せないんじゃない、話さないの、そうやって自分を守ってるんだよ。みたいなこと>>続きを読む

映画 すみっコぐらし とびだす絵本とひみつのコ(2019年製作の映画)

-

冒頭のネコの紹介シーンのイノッチの声が一番泣けました。

こどもたちと一緒に見れて良かった!(よその子)

ジョーカー(2019年製作の映画)

-

ホアキンフェニックスの演技がすごすぎた 、ホアキンフェニックスがそもそもすごすぎてアーサーというよりホアキンフェニックススゴすぎ、この痩せ細った体、笑い方、なにをとってもホアキンフェニックススゴすぎっ>>続きを読む

イエスタデイ(2019年製作の映画)

-

リリージェームズが髪型、服装もいちいちかわいくて500億点です!!

いちいちタイミングの悪いお父さん、エドシーランの着信音、アルバム名の審議会etc。笑える要素たくさんありました

リチャードカーテ
>>続きを読む