よしこさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

よしこ

よしこ

映画(200)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ソロモンの偽証 後篇・裁判(2015年製作の映画)

4.2

完全第三者視点で観ればいい話。だけど、当事者だと思って観ると辛い終わり方。将来のことに怯えてる時間なんてない。あるのは今だけだ。この言葉なんか撃ち抜かれた感じがした。

ストロベリーナイト(2013年製作の映画)

2.5

意味の分からないことがちょくちょく出てきた。あくびがでる。

バイオレンスアクション(2022年製作の映画)

1.5

佐藤二朗がいなかったら0.5くらい。カメラワークがバラエティーの再現VTRみたいやった。再現VTRの総集編やと思えば、見れないこともない。2回目は見たくないけど。

正欲(2023年製作の映画)

3.5

自分は変わってるって思って生きるようになってから楽になった。これならもう30分くらい長くても良かった。

そばかす(2022年製作の映画)

3.8

友達。ラストシーンが良すぎる。これだよこれこれ、みたいなラストシーン。大好き。
カメラ向ける人達はきっしょいからやめた方がいい。

最後まで行く(2023年製作の映画)

3.0

最後の方までは面白かったけど、終わりは微妙。最後まで行くとは。

デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション 前章(2024年製作の映画)

4.0

面白い、面白すぎる。進むにつれてだんだん惹き込まれていく。これは後編を観ない訳にはいかない。

波紋(2023年製作の映画)

3.4

人間依存できる物?人?がないとダメですね。
これ、やべぇー

ちはやふる ー結びー(2018年製作の映画)

4.0

映像とアニメーションの使い方がめっちゃ良い。最高に良い。3作品どれも面白かった。
欲を言えば、名人戦クイーン戦も映像化して欲しかった。ちはやふるは映画の題名の出し方が良すぎてずるい。

ちはやふる 下の句(2016年製作の映画)

3.6

めっちゃ面白い。青春、青春、青春。
こんな終わり方されたら、気になりすぎるわ。

少女は卒業しない(2023年製作の映画)

4.8

まだまだ卒業したくないなぁ。もっと制服に依存したい。
森崎ちょうかっけーよ。

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

3.1

悲しいな。でも、桜は綺麗。新海誠の描く花が好き。

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.0

初めて映画館で観た新海誠作品。音と映像の綺麗さに衝撃を受けた。これからの、新海誠作品は映画館で観ようと思った。

天気の子(2019年製作の映画)

4.0

全力でやる、諦めない、って感じがめっちゃ良かった。

君の名は。(2016年製作の映画)

4.6

全部全部全部綺麗やった。綺麗って言う言葉ひとつにするには、勿体ないくらいいい映画。これは、何回も何回も繰り返し観たい。

彼女と彼女の猫 -Everything Flows-(2016年製作の映画)

2.6

これは思ってた新海誠とちゃうな。いつもの感じの絵じゃないとなんかちゃう。

言の葉の庭(2013年製作の映画)

3.8

雨は元々好きだったがより好きになる作品。あの短さでこの満足感いい。

カクレンボ(2005年製作の映画)

3.0

世界観とかデザインはめっちゃ好き。でも、あほすぎで内容が理解できんかった。

老人Z(1991年製作の映画)

3.2

デザインが凄い。キャラクターも機械も全部良い。

東京ゴッドファーザーズ(2003年製作の映画)

3.4

ほんとに人間の動きが最高に良い!リアル?っていうかなんて言うか難しいけど動きがよすぎる!!

映画 オッドタクシー イン・ザ・ウッズ(2022年製作の映画)

3.2

初めて観たけどそういう事なんやぁってのが最後の方ずっと続いた。結構面白かった。

犬王(2021年製作の映画)

3.4

個人的には1番最初の河原でやってた時が1番楽しかった。

映画 聲の形(2016年製作の映画)

3.7

下向いてると楽なんですよね。もうちょっと上を向いて生きてみようと思います。

銀魂(2017年製作の映画)

3.5

良かった。岡田将生と柳楽優弥かっこいいなぁ。

斉木楠雄のѰ難(2017年製作の映画)

3.4

おもしろい。結構俳優達の演技にかかってるところあるけど。

黄龍の村(2021年製作の映画)

3.6

ちょうどいい長さの映画だった。いやーまじ阪元監督の映画はアクションシーンが良い!!

クレイジークルーズ(2023年製作の映画)

1.5

内容が微妙で長い。子供があんまり好きじゃない。人から勧められたら全然キレる。吉沢亮がいなかったら観ない。