寝☆太郎さんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

寝☆太郎

寝☆太郎

映画(537)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ゲゲゲの鬼太郎(1985年製作の映画)

3.0

かの有名な「妖怪チンポ」が登場する。鬼太郎ファンは必見。

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

3.0

うーん、コリン・ファースを呼び戻す意味あったのかな…。ここはもう終わったものとして次のステージに進んでくれた方がスッキリしたのになぁ。

ゲット・アウト(2017年製作の映画)

4.0

これはこれはなかなか面白くて予測不可能な展開が繰り広げられる、秀逸なホラー。前知識ゼロで観たのが功を奏したかな。

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

3.5

Amazonでの酷評レビューが酷いことになってるけど、個人的にそんなに悪くなかった。いや、むしろ普通に面白かった。自分がそんなにスターウォーズに思い入れが無いってのも一因だろうけどね。往年のファンから>>続きを読む

ヒットマンズ・ボディガード(2017年製作の映画)

3.8

いつものサミュエル・L・ジャクソンと、デッドプールノリのライアン・レイノルズがコンビになったアクション・コメディ。

殺し屋の警護をする羽目になったボディガードっていう変な設定。ま、このキャストなんだ
>>続きを読む

かぐや姫の物語(2013年製作の映画)

3.5

絵が苦手で敬遠してたけど、観てみるとこれがまたすごい躍動感あふれる作画でなかなか魅力的。かぐや姫の疾走シーンなんかちょっと久しぶりに感動してしまった。話題の帝も、世に蔓延る意識高い系を遠回しにディスっ>>続きを読む

ジーサンズ はじめての強盗(2016年製作の映画)

3.8

なんてひどい邦題なんだと思いつつキャストの豪華さについつい鑑賞してしまったが、これは拾い物だった。

長年勤めた会社の裏切りによる破産寸前の状況の中、失うものなど何も無いとジーサン3人が銀行強盗。設定
>>続きを読む

本能寺ホテル(2017年製作の映画)

2.5

はっきり言って脚本には何の目新しさもない。脚本の貧弱さを豪華キャストの力でなんとか成り立たせてる感じ。キャストが揃ってなかったらスコア1だったかも。それにしても高嶋政宏はすごい。よくもこんな大根演技が>>続きを読む

アベンジャーズ/インフィニティ・ウォー(2018年製作の映画)

-

ネタバレ厳禁のお願いを監督が公言したので、内容に関しての話は控える。ネタバレ嫌いな方はみんなのレビューは見ない方が良い。

2018/6/9追記
公開から時間が経ったので、みんなそろそろ冷静になっても
>>続きを読む

妖怪百物語(1968年製作の映画)

4.0

2018/4/24時点でHD画質で観られるのはAmazonプライム・ビデオだけみたいで、レンタルした。

妖怪は悪しき者の心に映る自分の姿、とでも言わんばかりに妖怪たちが悪者を翻弄する。そして、心にや
>>続きを読む

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

80年代のスピルバーグ映画をそのまま現代技術で作った感じ。なんか悪い奴がいるから、やっつけようぜ!みんな立ち上がろうぜ!みたいな。 仮想現実内の設定の穴がひどいけど、いろいろ割り切って観る分にはすごく>>続きを読む

ファイト・クラブ(1999年製作の映画)

4.0

10年ぶりくらいに再鑑賞。当時は気付かなかったけど、これめっちゃ音楽がカッコいい。

怪談(1965年製作の映画)

4.5

制作会社を倒産に追い込む程の巨額の予算を投じて制作された映画。これはすごい。美術的な作品として映画の範疇を超えている気がする。

耳無し芳一の話をなぜ自分は知っているんだろうと、ふと疑問に思い、記憶を
>>続きを読む

東海道四谷怪談(1959年製作の映画)

3.5

伊右衛門やっぱクズだなー。めっちゃ悪い事してるくせに、その都度地味に自分の良心に苦悶していて、ダサい。そんな悩むならやるなよと。直助の甘言に軽く乗せられちゃうあたり、人間として弱すぎる。そこが人間の業>>続きを読む

妖怪大戦争(2005年製作の映画)

4.5

妖怪好きで、コメディだと割り切って観ることができるなら本当に楽しい映画。角川の大型映画の例に漏れず、キャスト陣が異常に豪華。日本の俳優ってあんまり好きな人いないけど、神木隆之介はこの頃からいい役者だっ>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.0

なんだか長くて疲れた。絵的にはすごく面白くて見ていて飽きないんだけど、いかんせんテンポが悪い。もうちょっとサクッとペニーワイズに行き着いて欲しかったなぁ。と、思うのはオリジナルを観て結果を知ってるから>>続きを読む

ドリーム(2016年製作の映画)

4.5

邦題で炎上してたので、なんか気になって鑑賞。いやこれは大当たり。こういう苦境に立ちながらも自分の道を切り開いていく人たちの物語は本当に勇気付けられる。「ルーク・ケイジ」で兄妹役だったタラジ・P・ヘンソ>>続きを読む

猿の惑星:聖戦記(グレート・ウォー)(2017年製作の映画)

4.0

戦争らしい戦争シーンはシリーズ中一番少なくて、タイトルがちょっと「?」と思うけど、普通に楽しい。IMDbのユーザーレビューが大荒れでそれもまた面白い。なんで批判が多いのか考えてみたら、今回は見せ場が思>>続きを読む

ジャスティス・リーグ(2017年製作の映画)

4.0

アベンジャーズに比べてあまり良い評判を聞かなかったので、期待値低めで鑑賞したらわりと面白かった。マーベルみたいキャラ毎の映画やってから作れば、もっとキャラクターに感情移入できると思うんだけどなぁ。ベン>>続きを読む

ミクロの決死圏(1966年製作の映画)

1.0

無能集団。いくらなんでも準備不足がすぎるだろう。こんな高度な技術がある時代設定なのに、登場人物の無能っぷりが凄い。想定外は起こり得るけれど、素人目に見ても予想できるようなトラブルばかりに遭遇している。>>続きを読む

子連れ狼 三途の川の乳母車(1972年製作の映画)

4.0

『イングロリアス・バスターズ』の町山さんの解説で話題に出てきたので鑑賞。流血しまくり。切断されすぎ。大五郎強すぎ。頭カチ割られたり四肢切断されてたりとなかりエグい絵が出てくる。なるほどこりゃタラちゃん>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

4.5

すごい久しぶりに観たけどやっぱりめちゃくちゃ面白い。

登場人物がダラダラと喋るのは賛否両論あるんだろうけど、個人的にはこれがタラちゃん映画の醍醐味だと思ってる。このダラダラ会話劇は「デス・プルーフ」
>>続きを読む

新感染 ファイナル・エクスプレス(2016年製作の映画)

4.5

ふざけた邦題付けられてるけど、とても真面目に作られたハイクオリティなゾンビ映画。

ゾンビは走るタイプで常に全力疾走。その上、感染から発症のスピードが異常に早く、展開がとてもスピーディ。このスピード感
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

3.0

歴史とか戦争はは全然詳しくないので、あまりピンとこない。水中恐怖症なので、船が沈没するシーンは本気で恐ろしかった。あと、これ全編IMAXか?っていうくらい映像が綺麗だった。

ブラックパンサー(2018年製作の映画)

-

タイトルが「ブラック・パンサー」、主人公や登場人物はほとんど黒人、サントラにケンドリック・ラマーを起用。完全にブラック・ムービー。これは簡単に評価できるようなものではない気がする。

直撃!地獄拳(1974年製作の映画)

4.5

大爆笑のアクションコメディ。

狙ってやってるのかなー。コントみたいな展開ばっかりで、「しむらー!うしろうしろ!」と言わんばかりのあのシーンは腹を抱えて笑った。超楽しい。

なーんにも前知識なしで観た
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

-

絶賛評価レビューを見て期待が高まってしまったせいか、思うように楽しめなかった。

選曲のセンスやタイミングはすごくいいと思うんだけど、主人公のキャラクターがイマイチ掴めなくて、最後の最後まで感情移入で
>>続きを読む

徳川女刑罰絵巻 牛裂きの刑(1976年製作の映画)

-

観る側の精神力を試される作品。

開始10分程度で観るのを中断するべきかどうか深く悩んだけど、やっぱり最後まで観ないと作品をどうこう言う権利もなかろうと、気張って鑑賞。

いろんな映画を観る上で、自分
>>続きを読む

ゴースト・ハンターズ(1986年製作の映画)

3.5

映画愛、もしくはジョン・カーペンター愛を試される映画。たまにしか映画を観ない人が、その「たまに」でこれを観ると、かなりツライ思いをしそう。

カラフルで意味不明、かつはちゃめちゃなチャイニーズアクショ
>>続きを読む

ポルターガイスト3/少女の霊に捧ぐ…(1988年製作の映画)

1.0

主人公の女の子がどんどんぶちゃいくに…。ワケワカメな展開は前作以上。つまらなくて寝そうになった。

ポルターガイスト2(1986年製作の映画)

4.0

中盤までダルいお膳立てが続くが、パパがお酒を飲み干したところから怒涛の急展開。わけがわからなすぎてしばらく開いた口が塞がらなかった。いや、いい意味で。この超展開具合はある意味シュール。僕は好きですよ、>>続きを読む

裸の銃を持つ男(1988年製作の映画)

4.5

爆笑。

かなり好き嫌いが分かれる笑いだと思う。笑いのセンスが合うかどうかってのは、観てみないとわかんないから、コメディが好きな人はとりあえず観るべき映画。

ポルターガイスト(1982年製作の映画)

4.0

なんだかんだ鉄板で面白い。CGはチープだけど、味があって好きだし、死体なんかはちゃんと作ってあってリアル。ホラーはCGでやっていいことと悪いことがあるから、現代のホラー映画製作はほんと難しいだろうな。

地獄のバスターズ(1976年製作の映画)

3.5

2017/12/17 DVD
好きな映画の元ネタとあってとりあえずの気持ちで鑑賞。いやはやこれは確かにタラちゃん好きそうだ(笑)