TKKさんの映画レビュー・感想・評価 - 10ページ目

ストレイヤーズ・クロニクル(2015年製作の映画)

3.5

設定も面白いし、超能力アクションも迫力があり、自分は面白かった。

君の名は。(2016年製作の映画)

3.8

やっと見れた。鑑賞済みの秒速、雲の向こうといくつも共通項があった。電車、星空、なかなか会えない男女、夢要素など。新海エッセンスが詰まっている気がした。
作画は本当に素晴らしく、伏線の張り方、設定も秀逸
>>続きを読む

雲のむこう、約束の場所(2004年製作の映画)

3.9

最近の系統よりこのSF路線の方が好み。壮大な世界観がよい。

秒速5センチメートル(2007年製作の映画)

3.6

新海作品を初めて鑑賞。風景の作画と、one more time, one more chanceはとても良かった。2話までの大人なキュンキュン感は良かったが、3話がセリフもなく文学的で難しかったし切な>>続きを読む

桐島、部活やめるってよ(2012年製作の映画)

3.2

斬新な撮り方で登場人物それぞれのカーストの視点がよく描かれている面白さはわかったが、一つ一つの軸の描写が弱くて感情移入できなかった。
なんかハマれなかった。

シン・ゴジラ(2016年製作の映画)

4.6

2022/06/19 再鑑賞
無人在来線爆弾に、高層ビル爆破ドミノ式リンチ。ヤシオリ作戦めちゃめちゃ面白いじゃないか。何を見ていたんだ初回。
庵野作品を一通り通って体に落とし込んだ今回の鑑賞では理解度
>>続きを読む

怒り(2016年製作の映画)

3.9

タイトルから、もっとサスペンス色が強いかと思ったが違った。
3つの軸を飛び飛びで進んで行くのが面白い。さすがの豪華キャスト陣、演技力が凄まじい。が、展開にもう一波乱欲しかったと思ってしまった。
音楽良
>>続きを読む

何者(2016年製作の映画)

3.3

前評判が二度と見たくないほど後味が悪いというようなものだったので、その覚悟で見たらそれほどではなくて物足りなく感じてしまった。
人間の弱さやズルさ、人間関係の薄っぺらさなど上手く描かれているし、6人が
>>続きを読む

三度目の殺人(2017年製作の映画)

2.5

サスペンス色は強くなく、司法に焦点がある。
結構攻めた批判になっていて、考えさせられる。
しかし何せつまらない。テンポ悪く音楽も少なくて眠たい。意欲作ということで映像面の是枝味も弱く、いつものが好きな
>>続きを読む

THE 有頂天ホテル(2005年製作の映画)

4.0

三谷幸喜作品を初めて鑑賞。これだけの人数を見事に全員活かして、それぞれ複雑に絡ませることに成功していて感動。その性質を引き立てるようなカメラワークもよかった。
強いて言うなら爆笑はあまりしなかったので
>>続きを読む

コクリコ坂から(2011年製作の映画)

4.1

昭和の横浜の街並み、BGM、声優、作画がよかった。
戦後という時代背景を利用した複雑な設定も難しかったが面白かった。
怪物が出てくる系ジブリが苦手なのもあるが、ジブリの中でかなり好きな方。

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.5

時系列のイジリ方だったり、男目線の一方通行だったりで斬新な映画。
主人公に共感できる部分も多かったし、デートの描写とかが素敵だった。終わり方も割と好き。
理解しきれなかったのでもう一回見たい。

そして父になる(2013年製作の映画)

4.2

色々考えさせられる。
ラストシーンの構図が非常に好き。

溺れるナイフ(2016年製作の映画)

4.0

2020/10/20 再鑑賞
改めて小松菜奈キレェーーーーー
自然を活かした綺麗なシーンがいくつもあるし、フィックスなカメラワークとかすごく好みだなぁ
2人だけにしかわからない世界を外から見せられてる
>>続きを読む

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

4.3

起承転結がしっかりとしているかつ、壮大で良かった。テンポもよく、結末も好みだったので恋愛映画でトップクラスに好き。

ファンタスティック・ビーストと魔法使いの旅(2016年製作の映画)

4.3

映像美に感動したし、原作未読なので新たな世界観も良かった。相変わらずのハラハラドキドキ感は継続して楽しめた。
魔法生物たちが活躍する点、固定のキャストにスポットが当たり続けていて見やすかった点、大人な
>>続きを読む