nisuiさんの映画レビュー・感想・評価 - 11ページ目

nisui

nisui

映画(853)
ドラマ(8)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

MERU/メルー(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

メルー山の未踏ルートに挑む3人の男の話。
山登りというより崖登り。なんでこんな過酷な状況でそんなに楽しそうな顔をしているのか。好きでやってるからか。でも雪崩に遭遇した時の回想からもわかるように「いずれ
>>続きを読む

ロスト・バケーション(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

母親との思い出のビーチを訪れた医学生がサーフィン中にサメに脚を噛まれて沖の岩場に孤立する話。
今まで見たサメ映画の中で一番痛い。会話の中に出てきたサンゴもクラゲも全部フリになっててキッチリ痛い目に遭っ
>>続きを読む

奥様は魔女(1942年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

魔女狩りに遭って火あぶりにされた父娘が火をつけた男に末代まで色恋沙汰で苦しむ呪いをかけて数百年後に子孫にちょっかい出しに行く話。
タイトルでネタバレしてるじゃないか。「惚れ薬を飲ませようとしたら自分で
>>続きを読む

聖の青春(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

幼い頃から腎臓を患っている棋士の話。
縦にでかい人が横にもでかくなると迫力あるなー。友達になりたいかは別として、魅力的な人物。酒も呑めて麻雀もできて喧嘩もできて。自分からは話しかけないくせに「誰も話し
>>続きを読む

デビルマン(2004年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

悪魔と合体してしまった高校生の話。
ついに観たぞデビルマン!期待値をドン底まで下げてたのもあるけど、そこまでひどくなかった。フルCGのバトルシーンは迫力があったし、寺田克也デザインのデビルマンがゴリゴ
>>続きを読む

仄暗い水の底から(2001年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

離婚して娘と二人入居したマンションでおかしなことが起こる話。
水びたしの405号室のおぞましさといったら。一見ただの事故なのに怨念によるものとわかってると受ける印象が全然違う。呪怨基準で考えるとその部
>>続きを読む

南極物語(1983年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

南極越冬隊の引き継ぎに失敗して取り残された15匹の犬の話。
タロとジロが生きていたということ以外はフィクションなんだろうけど、本当の話に思える。死に際がいちいちドラマチックで泣ける。風連のクマが姿を消
>>続きを読む

バッドガイズ!!(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

次やらかしたらクビと言われるくらい問題ばかり起こしている警察コンビが、脱獄囚が強盗を企てている情報を入手して捜査に乗り出す話。
大好物の「雑な駐車」シーンがふんだんで嬉しい。
キャラクターは魅力的なの
>>続きを読む

ムーミン谷とウィンターワンダーランド(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ムーミン一家が冬眠に入る頃、まわりはなにやら「クリスマス」を迎えると騒がしく…という話。
暗鬱とした雰囲気が漂っていて不気味なキャラクターが哲学的な会話を繰り広げる、ムーミンの原作を読んだことのない私
>>続きを読む

チワワは見ていた ポルノ女優と未亡人の秘密(2012年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ポルノ女優がおばあさんにつきまとう話。ひどい邦題だけど原題だったら多分見てない。
同居人が金見つけたときは金もろともトンズラすると思ってたからむしろなんで?!って。主人公にブチまけたとおりのことを本当
>>続きを読む

マンマ・ミーア! ヒア・ウィー・ゴー(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

前作の前日談と後日談。
若い頃のダイナモスがみんなソックリ!ターニャがナチュラルに年を重ねててロージーが全然変わってないってのも説得力ある。
前日談も後日談も山あり谷ありなんたけど、交互に進むから暗い
>>続きを読む

呪怨2(2000年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

前作のおさらいと補足と続き。75分あるけど頭の30分はほぼほぼ再放送なので45分で見れる。
あのときなにが起きていたのか?!あの人たちはその後どうなってしまったのか?!というのが知れたのは良かったけど
>>続きを読む

呪怨(1999年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

学校に来ない生徒の親とも連絡がつかないので家を尋ねたら生徒はいたけど傷だらけで…という話。
怖くて見れないでいた劇場版がいざ見てみたら「こんなモンか」という感じだったのであまり期待してなかったけど、こ
>>続きを読む

ゆれる人魚(2015年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

人魚の姉妹がナイトクラブのお世話になる話。
なんで下半身がウツボなんだ…。
あれだけ自由に行動できるのならわざわざ手術しなくても…と思うけど、人間の姿では愛し合うことができず本来の姿では受け入れてもら
>>続きを読む

俺たちは天使じゃない(1989年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

死刑囚の脱走劇に巻き込まれた二人組が著名な神父と勘違いされて修道院のお世話になる話。
ロバート・デ・ニーロの顔芸爆発。無表情なショーン・ペンとの対比がおかしい。
二人にあこがれて付きまとってくる見習い
>>続きを読む

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

音に反応して襲ってくる盲目の宇宙人が跋扈する地球で暮らす家族の話。
悲鳴も音でビビらすのもそうそう使えないという縛りは面白いけど、ツッコミ待ちとしか思えないかなり無理のある設定。物音を立てずに生活する
>>続きを読む

グランド・ブダペスト・ホテル(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

作家が訪れた閑古鳥の鳴くホテルで出会ったオーナーの昔語り。
左右対称にこだわった平面的なカメラワークが絵本のよう。どのシーンを切り取りっても絵になる。アクションシーンなんか横スクロールゲームだわ。
>>続きを読む

青空エール(2016年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

甲子園での応援を夢見て強豪吹奏楽部に入部した女子高生の話。
これこそ私が見たかった「さわやかな青春部活恋愛モノ」ですよ!恋愛はそこそこにして部活にウエイト置いてるのもポイント高い。
でも主人公がダメだ
>>続きを読む

トイ・ストーリー4(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

体験入園に行ったボニーが新しい仲間を連れてきた!…ゴミ?という話。
なんでポスターに「衝撃の結末」と書いてないの?と思うほど衝撃の結末だった。ウッディは愛する人とともに歩む道を選び、バズは持ち主のそば
>>続きを読む

トイ・ストーリー 謎の恐竜ワールド(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ボニーの友達の家に連れて行ってもらったウッディたち、そこは一度も遊んでもらったことのないおもちゃたちであふれかえっていた…という話。
引き続き新作公開に向けて予習。ボニーの友達どんだけ金持ちなんだ。あ
>>続きを読む

トイ・ストーリー・オブ・テラー!(2013年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ボニーとの旅行の途中で車がパンクして急きょ田舎のモーテルに泊まることになった話。
新作公開に向けて予習。トイ・ストーリーで大真面目にホラー映画やっててとても楽しい。ホラー映画なシチュエーションにウッキ
>>続きを読む

俺たちステップ・ブラザース -義兄弟-(2008年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

片親同士の結婚により両親とともに義理の兄弟としてひとつ屋根の下で暮らすことになった四十路で独立してない無職の男ふたりの話。
よくあるテーマも「四十路で独立してない無職の男」という要素が加わっただけでも
>>続きを読む

一礼して、キス(2017年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

弓道部の女生徒が最後の大会を前に引退を考えていたところを後輩に強引に引き留められる話。
スーパー戦隊のパトレン1号の中の人目当てで見たんだけど、タイトルから想像していたさわやかな青春部活恋愛モノとあま
>>続きを読む

ファイティン!(2018年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

LAでクラブのセキュリティの仕事してる男がアームレスリングで一儲けを企む弟分に韓国に呼び戻される話。
パッケージ見て武闘派刑事ものかと思ったら全然違った。主人公の朴訥としたキャラもいいけど、とにかく姪
>>続きを読む

メカゴジラの逆襲(1975年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

学会を追放された科学者が地球侵略を企む宇宙人と手を組んでメカゴジラを復活させる話。
前作のバトルシーンダイジェストでお送りする興奮のオープニングから一転、本編に入るとバトルが始まるまで長い長い。宇宙人
>>続きを読む

ゴジラ対メカゴジラ(1974年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

仲間であるはずのアンギラスをゴジラがボコボコにする事件が発生、のち二頭のゴジラが同時に出現、うち一頭はゴジラは地球侵略を企む宇宙人が送り込んだメカゴジラだった!という話。
子供向けシリーズは前作で終わ
>>続きを読む

ゴジラ対メガロ(1973年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

地底で暮らす地底人が環境を破壊する地上人を憎んで怪獣メガロを地上に送り込む話。
大量の使い回し映像と意味もなく長い飛行シーンにだんだんとサメ映画を見てるような気分に。カーチェイスが充実してたのはよかっ
>>続きを読む

地球攻撃命令 ゴジラ対ガイガン(1972年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

平和をうたう子供のためのテーマパーク建設の裏には恐ろしい計画が隠れていた!という話。
ゴジラとアンギラスのフキダシによる会話はなにごとだ。
ガイガン(機械仕掛けっぽい)とキングギドラによる街の破壊シー
>>続きを読む

ザ・ファブル(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

殺し屋の男女に1年間兄妹を装って一般人として普通に暮らす命令が下る話。
大好きな漫画の実写映画化。7巻までの当該エピソードを時系列で並べないで同時進行にしてうまくまとめてある。バトルフィールドも雑居ビ
>>続きを読む

ゴジラ対ヘドラ(1971年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ヘドロでできた怪獣が静岡を襲う話。
テーマソングが耳にこびりつくー。かーえせ(かーえせ)かーえせ(かーえせ)
ヘドラのおどろおどろしいデザインは好みだし(赤い縦目がイイネ!)、飛行モードなんかその巨大
>>続きを読む

ゴジラ ミニラ ガバラ オール怪獣大進撃(1969年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

いじめられっこで鍵っ子の少年が夢の中でミニラと友達になる話。
なんだこれまんがまつり用?前作でも見せた硬派なSF色はどこへやら。
島シリーズの使いまわしの怪獣バトルシーンにおいおいおいと思ったけど、新
>>続きを読む

怪獣総進撃(1968年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

ゴジラが!モスラが!ラドンが!世界中を襲う!それはキラアク星人のしわざだった!という話。
作風も音楽も元に戻った!珍しくゴジラがふざけてないでまじめにやってる。
開始から5分ナレーションのみで企業ビデ
>>続きを読む

怪獣島の決戦 ゴジラの息子(1967年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

気象実験を行う島で発見された巨大な卵はゴジラの卵だった!という話。
島シリーズ?ゴジラの子育てとかいったい私は何を見せられてるんだ。
ゴジラの息子は気持ち悪いんだけどかわいく見える瞬間がなくもない。生
>>続きを読む

ゴジラ・エビラ・モスラ 南海の大決闘(1966年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

行方不明になった漁師の兄を探すためにシージャックした船が難破して漂着した島は悪の秘密組織の秘密基地だった!という話。
前作で一区切りと思ったけどKOMの興奮醒めやらずで引き続き鑑賞。交代して気付く前任
>>続きを読む

ゴジラ キング・オブ・モンスターズ(2019年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

動物の鳴き声を合成する機械を過激派動物愛護団体に奪われて大変なことになる話。
2014年の続編だしとあまり期待してなかったけど素晴らしかったああああああ!
モスラの歌の壮大なアレンジでお送りするモスラ
>>続きを読む

怪獣大戦争(1965年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

X星の調査に行ったらX星人から「キングギドラ倒したいからゴジラとラドン貸して。かわりに癌の特効薬の作り方教えるから」と頼まれる話。
X星のパートが空想科学イラストの実写化みたいでワクワクした。X星人の
>>続きを読む