映画ヲタクでナルシスト、何者にでもなれるって思い込んでる主人公が現実の壁にバンバンぶつかる映画。
こいつ、御託ばっかり並べて、全っ然打席に立とうとしないの。その独りよがりっぷりにホントうんざりするよ>>続きを読む
公式HPすら見ず、なんの事前情報も入れずに鑑賞、結果、打ちのめされた
ガンダム×フリクリ×エヴァって感じ
やばい何を言ってもネタバレになるわ
深夜ラジオでその名を聞いて鑑賞
最高に良かった
言語情報をほぼ取り去った中で、音楽と音響、映像だけであれほど情報と感情を詰め込めるとは
特に目、目線の表現がたまらなかった
「目は口ほどに」って本当な>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
めちゃくちゃよかった
宇宙に生きる者たちの生き様、散っていく仲間たちの想い
それらが鉄郎に受け継がれ、彼の成長の糧になっていくさまは、ジュブナイル映画としてこれ以上のない名作だと思う
壮大すぎるスト>>続きを読む
青島が防護壁に杭を打ち付けてるとことか、すみれさんの泣き所とか、「なんでここにこのシーン入れてきたんだろう」っていう違和感がすごかった
1とか2みたいな良い意味での脳筋さというか、やってやったぜみたい>>続きを読む
オムニバス形式で進む映画なんだけど、中村獅童と柴犬で紡ぐポチの愛らしさにキュンとなる。
ちっこいワンコが一生懸命走ってる仕草ってどうしてこんなに切ないの…
そんで「ねえ、マリモ」で涙腺を殴られる。>>続きを読む
グレンラガンとキルラキルとフリクリをないまぜにしたような高カロリーにアテられたくて、年イチ、もしくはそれ以上のペースで突発的且つ衝動的に観たくなる。
見所聴きどころ満載で、主人公ガロを演じる松山ケンイ>>続きを読む
個人的には前章のほうが良かった
あのちゃんの演技を堪能できる
原作未履修勢
音楽とあのちゃんとあのちゃんと幾田りらとあのちゃん
2024年でたぶん一番良かった映画
テンポ、間のとり方、音楽、全て良かった…
たった58分という短さを微塵も感じない、とても濃い映画体験ができる
サブスクでも観れるけど劇場で定期的にリバイバルやってほ>>続きを読む
山田孝之と池脇千鶴夫婦のくだり、あんまりいらないかもな〜って思いながら見てたんだけど、これが終盤に効いてくる
発進から合体シーンがこの映画の大トロ。
スーパーロボットが鈍重な動きでドンガラガッシャン戦うシーンがとってもいい
ストーリーと言うよりロボを見る映画かと