zzzzzさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

呪怨(2002年製作の映画)

3.0

小学校の時に初めて見た本格的なホラー映画。
築100年の実家で、友達と二人っきりで見たからすごく怖かった😨

映画 鈴木先生(2012年製作の映画)

3.6

ドラマも観て、こっちも!

正統派な先生じゃないのが良い◯

ゼロの未来(2013年製作の映画)

2.5

映像や世界観が狂っててカラフルでよかった。ただ、難しい言葉多すぎて置いてかれた 笑

『本当の幸せはかぎりなくシンプル。』

テリーギリアムらしいラストでした◯

セッション(2014年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

ラストが最高すぎる!

音楽映画というより どれだけ一筋に音楽に生きれるかという、心と心のぶつかり合いだった。

フレッチャーの一つ一つの言動、行動には意図があって、
最後までしっかり鬼教師だったとこ
>>続きを読む

めぐり逢わせのお弁当(2013年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

『間違えた電車でも正しい場所に着くのか いまにわかる。』

失ってからでは遅い。
間違えててもいいから行動しなくちゃ、正しい場所に行くために。

ラストを考えさせるのが逆に良かった。
一歩踏み出したサ
>>続きを読む

リリィ、はちみつ色の秘密(2008年製作の映画)

4.1

ほっこり系ではなく、結構シビアな映画。

親と子でも すれ違い、壁はできるのに
肌の色が違うというだけで差別し無理矢理に壁を作っていた人間の醜さがよくわかる。

キッチンで みんなノリノリで歌ってるシ
>>続きを読む

ストロボ・エッジ(2015年製作の映画)

3.0

何気なく見てみたけど
悪い人がいなさすぎて心が洗われた、、、

ミス・ペレグリンと奇妙なこどもたち(2015年製作の映画)

3.4

おじいちゃんが、寝る前に奇妙な子供たちがいる施設について話すところがワクワクして好き。

原作者は実在する白黒写真からこの物語を作り上げたと知って、原作も読みたくなった!

9<ナイン> 〜9番目の奇妙な人形〜(2009年製作の映画)

2.5

あんまり覚えてないけど、世界観の割に展開が物足りなかった気がする。

世界にひとつのプレイブック(2012年製作の映画)

3.6

パッドもティファニーもいかれてたけど
周りにいる家族や兄弟、友達も
何かしらいかれてるところがあって、
みんな不器用で愛らしかった。

ぼくらの七日間戦争(1988年製作の映画)

3.5

小さいときにこんなドキドキすることしてみたかったな〜 とおもった笑

ターミネーター(1984年製作の映画)

4.0

お父さんがターミネーター好きで、昔レーザーディスクを買ってた。
小さい頃はお父さんとシュワルツェネッガーが似てると思っていた。思い出の映画。

わたしも人生最後は『アイルビーバック』てカッコつけたい
>>続きを読む

PicNic(1996年製作の映画)

3.6

浅野忠信が見てしまう幻覚の先生が気持ち悪すぎる。

世界観はすごく良いけど
グロさと気持ち悪さが、、、😭

転がれ!たま子(2005年製作の映画)

2.6

『あーましょく あましょく らぶ
あーましょく あましょく すっき♩♩』


小学生?のとき
人生で初めて見たつまらない映画、

だけど音楽はずっと覚えてる。

Mr.ウィンクル 世界一かわいい犬の大冒険(2006年製作の映画)

3.8

話の内容なし!

Mr.ウィンクルの可愛さだけで全編見れちゃうし、
DVDも欲しくなった 笑

シェルブールの雨傘(1963年製作の映画)

2.9

高校生のときに見たけど、
長すぎて初めて最後まで見れなかった映画。

映像は可愛い。

ビッグ・アイズ(2014年製作の映画)

3.3

嘘ばかりつくウォルター・キーンが
嫌いな上司に見えてきてストレスが溜まった 笑