猫をモチーフにしたイラストで人気を集めたイギリスの画家ルイス・ウェインの生涯を、ベネディクト・カンバーバッチ主演で描いた伝記映画。
猫好きではないのでルイス・ウェインは全く知らなかったけど、擬人化され>>続きを読む
小さな広告代理店のオフィスを舞台に、社員全員が同じ1週間を繰り返していく新感覚オフィス・タイムループ・ムービー。
「同じ1週間を繰り返している」と後輩から言われた主人公の吉川(円井わん)が、タイムルー>>続きを読む
公開時に劇場鑑賞したけど、新作「ブラックパンサー/ワカンダ・フォーエバー」を観る前に復習鑑賞。
自動車金融の取り立て屋のヨンベ( ソン・ホジュン)が、親友に乗り逃げされたスーパーカーを取り戻すために、廃車寸前のレトロカーのステラで追跡する姿を描いた韓国発のアクションコメディ。
スーパーカーを巡る>>続きを読む
権力者や富豪から華麗なテクニックで財宝を奪う怪盗集団「バッドガイズ」の逮捕劇と、その影に潜む巨悪を描いた長編アニメ。
天才的スリのウルフ、金庫破りのスネーク、変装の達人シャーク、肉体派のピラニア、天才>>続きを読む
娘のスピード婚を止めようと奮闘する元夫婦を、「オーシャンズ」シリーズで夫婦役を演じたジョージ・クルーニーとジュリア・ロバーツが再共演したトロピカルリゾートラブコメディ。
元夫婦のふたりがあの手この手で>>続きを読む
公開時に劇場鑑賞したけど、新作の「犯罪都市THE ROUND UP」を観る前に復習鑑賞。
2004年に韓国で実際に起こった事件を基に、韓国警察(強行犯係)が中国の新興勢力と韓国マフィアとの死闘を描いた>>続きを読む
1930年代のニューヨーク。かつてアムステルダムで出会った看護師、医師、弁護士の3人が、殺人事件の容疑者に。
濡れ衣を晴らそうと真相に迫る中、ある巨大な陰謀に巻き込まれて行く様を、史実とフィクションを>>続きを読む
事故で記憶を失い、幻覚で未来を見るようになったスジン(ソ・イェジ)が、次第に事件に巻き込まれていく、韓国製サスペンス。
記憶喪失で誰も信じられないスジンが、時折差し込まれるデジャヴ?幻覚?に翻弄される>>続きを読む
汚職刑事パク・ガンユン(チョ・ジヌン)の内偵調査を命じられた若い刑事チェ・ミンジェ(チェ・ウシク)が、警察組織の闇と父の死の真相に迫るさまを描いた予測不能のクライムサスペンス。
悪を暴く為の潜入捜査モ>>続きを読む
英国植民地時代の激動のインドを舞台に、2人の男の友情と使命がぶつかり合う様を豪快に描くアクションエンタテインメント。
タイトルの「RRR」(読み:アール・アール・アール)は、「Rise(蜂起)」「Ro>>続きを読む
人型ロボットが一般家庭にまで普及した近未来を舞台に、家族の一員のAIロボットのヤンが故障してしまった事から始まる物語。
綺麗な映像だけど、起伏の無い展開に何回も意識が飛んでしまった。😪
高評価なので>>続きを読む
表の秘書の仕事を忠実に務める一方、裏で密かに理不尽な目に遭う社会的弱者の救済を請け負う、影の秘書軍団の活躍を描いたドラマ「七人の秘書」の映画化。
ドラマは観ていなかったのだけど、劇場で観た予告編と、映>>続きを読む
韓国で深刻化している振り込め詐欺を題材に描いたリアル犯罪アクション。
振り込め詐欺の罠にハマり大金を失った元刑事の男が、奪われた金を取り戻す為に詐欺組織に潜入し、壮絶な復讐を果たす物語。
フライヤーに>>続きを読む
軍事任務で負傷し特殊部隊から強制的に除隊させられた男が、家族を養うために退役軍人で構成された民間軍事組織に就職するも、裏切られて暗殺者を仕向けられてしまう物語。
フライヤーに書かれていた「ジョン・ウィ>>続きを読む
1980年5月18日に韓国・光州で起きた「光州事件」を、家族思いの青年の姿を通して描いたヒューマンドラマ。
「光州事件」については、映画「タクシー運転手 約束は海を超えて」(2017 韓国)を観てい>>続きを読む
中薗英助の小説「拉致-知られざる金大中事件」(2002年 新潮文庫)を原作に、1973年に実際に起こった金大中拉致事件の真実に迫ったポリティカル・サスペンス。
先日観た映画「キングメーカー 大統領を>>続きを読む
福山雅治主演で映画化された東野圭吾の人気小説「容疑者Xの献身」の韓国版リメイク。
エンディングやトリックの暴かれかたなどの設定が韓国仕様になっているけど、ストーリーの大筋はほぼ日本版と同じ。
ただ天才>>続きを読む
韓国で実際に起きた「加湿器殺菌剤事件」を題材に、加湿器殺菌剤に家族を殺された男が大企業に立ち向かう姿を描いた社会派ドラマ。
韓国映画やドラマの病床の側に置かれている加湿器をよく目にする。
韓国の冬は>>続きを読む
9年振りの新作映画というので、劇場版2作とSPドラマ「ガリレオ禁断の魔術」を観てから鑑賞。
殺人事件の関与を疑われていた男の不可解な死の真相を、天才物理学者・湯川学(福山雅治)が、科学的検証と推理で見>>続きを読む
劇場公開時に観たけど、劇場版ガリレオ最新作「沈黙のパレード」を観る前に復習鑑賞。
海辺の町の海底資源の開発計画説明会に招かれた湯川(福山雅治)が、そこで起きた殺人事件の悲しい真相に直面する姿を、一人>>続きを読む
香港警察の武芸教官でありながら、私的な試合で相手を過失で死なせてしまい、禁固5年の刑で収監されていたハーハウ(ドニー・イェン)。彼が過去に対戦した武芸の達人たちを狙った連続殺人が発生したのを知り、警察>>続きを読む
復讐のために闇堕ちした元警官が、ヤクザ組織への潜入捜査を命じられ、凶暴でサイコパスな男を相棒に、組織内でのし上がっていく姿を描いたクライム・アクション。
深町秋生の原作小説「ヘルドッグス 地獄の犬たち>>続きを読む
劇場版ガリレオ最新作「沈黙のパレード」を鑑賞前に劇場版1作目を観た。
ある殺人事件を巡る天才物理学者と天才数学者の頭脳戦、事件の裏に隠された真実が複雑で切ない。
堤真一の演技に泣かされた😭
このレビューはネタバレを含みます
1980年代の長崎を舞台に、2人の少年が繰り広げる冒険と、それぞれの家族との愛情に満ちた日々を描いた青春ドラマ。
高評価なので観たけど、私には全く合わなかった。😓
なので評価なしの記録だけ。
ファン・ジョンミンが本人役で出演するという、韓国映画では斬新な設定だと思っていたら、中国で実際にあった俳優誘拐事件を題材にしたアンディ・ラウ主演の中国映画「誘拐捜査」(2015)のリメイクだった。😅>>続きを読む
伊坂幸太郎の小説「殺し屋シリーズ」の第2作「マリアビートル」をデヴィッド・リーチ監督でハリウッド映画化。
原作小説は累計300万部超の大ヒット小説だそうだけど未読で観た。😅
BULLET TRAIN>>続きを読む
高校生のウソルが少年院へ収容された事件をきっかけに、己の弱さと向き合い、強く成長していく姿を描いた、韓国の人気WEBコミック「シャーク」を実写映画化。
虐められっ子が覚醒して強くなる、リベンジアクショ>>続きを読む
警察音楽隊のフラッシュモブ演奏に着想を得た内田監督のオリジナル脚本で、コンプライアンスに反する行動を続けた末に、警察音楽隊に異動することになった捜査一課の鬼刑事の奮闘を描いたヒューマンドラマ。
「ミッ>>続きを読む