なくてもよかったかなと笑
色々中途半端だったけど 「なんなんだこれは!」って台詞は当時印象に残ってたな。
「なんなんだこれは!」って日常生活で早く使いたい。
中二病全盛期に出会った作品で、中二心をさらに爆発させた思い出の映画。
最上美女丸かなり好きなキャラクターだった。日本版セフィロスみたいな存在感があってカッコよかった。
絶望感の表現が本当に上手くて>>続きを読む
「スマイル」というコンセプト自体は面白いのに、それを活かしきれていない印象。
ホラー映画としては特に捻りもなく、ただただ騒がしいだけで意外性も感じられなかった。前作と今作でやっていることもほぼ同じで、>>続きを読む
物語の構成や演出は見事だった。各セクションで印象が変わるのも面白く、映画作りの巧みさを感じた。
ただ、やっぱりこの監督の映画は好みではない。緻密な構成や表現には感心するが、悪く言えばまどろっこしい。>>続きを読む
クレヨンしんちゃんの映画の中でも特に好きな作品。記憶が少しずつ失われていく怖さや、終盤に向けて少しずつ謎が解けていく感じがすごく気持ちいい!映画のストーリーと、映画の中の物語がリンクしながら進んでいく>>続きを読む
いただきまーす!で終わる映画も中々ない笑
最後、熱海駅でヒロシを探すあの助けてくれた人を見て、ヒロシは何を考えてたんだろう…唯一そこだけが謎
いやー、ほんとによくできた映画だなってしみじみ思う。そして、「懐かしい」ってなんでこんなに心に響くんだろう。
テーマやコンセプトがしっかり芯を通ってて、ストーリーの流れも演出も全部が完璧に噛み合って>>続きを読む
動機と目的が少しズレている?
動機が薄く、目的や行動に無理やり結びつけているように感じる場面が多かった。どの局面でもちょっと不自然さを感じた。
やりたいことは伝わるけど、詰め込みすぎていて、一つひ>>続きを読む
戦闘シーンのクオリティが無駄に高くて、大人向けなのか子ども向けなのか分からない仕上がりになってた。褒めてる。
この時代のタイトルカードの演出、ワクワク感があって好きなんだよなぁ。思い出補正だけど。キラキラの文字とSEがまた良い。
ババ抜きと追いかけっこでこんな面白い演出できんのすご。
ピエールがやられるところの演出子ども向けじゃなさ過ぎ。クリエイティブだなあと感じる。
「お前は人間をやめろ」怖い。
なんかクレしん映画って所々言い方と見せ方怖いんだよね。
ハイグレ大魔王紳士で好き。
物語の中盤から、日常が少しずつ物語に浸食されていく様子は、どこか不気味で、またそこがたまらない。
初代を最新の映像で観れるのはありがたいし、それぞれのキャラクターってこんな感じなんだって分かりやすくて、ガンダム初心者にはぴったりな映画だと思う。
話自体もわかりやすい内容でスッキリまとまっていて観>>続きを読む
前半から中盤はすごくよかったな。ゼラオラのデザインあんまりハマらなかった。
なんか演出はかっこいいんだけど、中身スッカスカの駄作。こんなんやっとけば、ドラえもん映画っぽくなるでしょーって素人が考えたみたいな脚本。
途中めっちゃもののけ姫だし。
所々怖い演出が新鮮。あと船とか戦闘機のデザインが妙にかっこいい。