ギリギリみれないライン笑
でもグロさ丁度よくて、ストーリーもずっとドキドキで楽しいし、それぞれのキャラクターにもしっかり個性あって、映画自体の評価は高い!
ホラーの演出にセンスあるなと。
ゾンビ映画の中でも上位に入るぐらい好き
「残り96発…!あるだけ倒します…!」
にょういずみさんかっこよすぎ!
今まで観たのエクソシスト映画で一番好き!「悪魔払い」と「人間のエゴ」をうまーく組み合わせて、今までのエクソシスト映画をさらに一段階上に上げた気がする。
最後の選択のシーンうわあ…ってなった。めちゃく>>続きを読む
インセプション×エクソシスト
なんかドラマとかの方が向いてる設定かも。
初心者向けエクソシスト映画。
内容はもういつも通り悪魔祓いのみ!笑
なぜ悪魔は人間に取り憑いて殺したり好き勝手できるのに、神さまは名前を貸すことしかしないのか…。
よくあるジャパニーズホラーかな。もっと面白くできるポテンシャルはあったような気もするけど、大衆向けに寄せちゃってるから怖さも中途半端だし、わかりやすくするために橋本環奈がほぼ解説するから画面みなくても>>続きを読む
「ゴジラ2000ミレニアム」は、破壊と復興の物語を描く一方で、終盤に向かって緊張が高まり、日本が崩壊していく様子を見せることで、ある意味バッドエンドに近い印象を与える映画でした。
特に、ゴジラの脅威>>続きを読む
ゴジラ作品の中でビオランテの造形が1番好き。
最初に観たのもこれだったから思い出深い。この映画を観て以来、薔薇状態のビオランテっぽい不気味な造形なもの好きになった記憶ある。
小学生の時好きだったなー。ちょうどこの時に水泳でバタフライ練習してて、ダガーラ見た時に「こいつめちゃバタフライうまいやん」ってなって一時期すごい好きななった記憶がある。フィギュア持ってたしね。
満島>>続きを読む
なにが起こるかわからない不気味感はよかったけど、風呂敷を結構広げたせいで、結末はちょい尻窄み。
おもろっ!
冴えない中年男性が、トラブルに巻き込まれていく中で、少しずつその正体がわかっていくんだけど、展開が読めない分、ジョン・ウィックよりハラハラして好きかも。
主人公がキャラクターとして魅力>>続きを読む
このぐらいがちょうどいいかなー。エンタメとシリアスをバランスよく取り入れたって感じ。このあとのシリーズはどんどん重めになってく感じがしてダニエル・クレイグ版の中ではこれが一番ちょうどいい。
「地球温暖化…おっかないねー…」立ち方がジョジョみたいだった。
このレビューはネタバレを含みます
YES!より「この世は遊び場」とか考えちゃってるヒロインのアリソンが最高!
好奇心旺盛で人生を心から楽しんでるアリソンは、他の人からみると「1人でも人生を謳歌できそう」って思わせるような人なんだけど>>続きを読む
終わり方すごくよかったなー。
なんかしんみりとほっこりの中間なんだよね!ここの演出は本当に絶妙!
そしてロビン・ウィリアムズと山ちゃんでなきゃ成立してない映画だなと思う!この2人の組み合わせ最高だ!ね>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
最近観た映画の中で一番不気味!
ラストひえーーーってなった笑
知らず知らずのうちに男尊女卑してるんではないかと思い知らされる、考察を見れば見るほど、男性は恐怖していく映画ですね…。
劇中の出来事に>>続きを読む
大人でもちゃんと楽しめる子ども向け映画。
のび太も声優として参加してるしよかった。
なーんにも考えずに純粋に人に優しく接したいって気持ちはきっとみんなあると思うけどお金やら立場やらがそこに関わってくると変わってきちゃうんだろーと、今の世の中の仕組みってよくないなって思った。
初めてのお泊りの時のお母さんの反応が、子育ての素晴らしさと切なさを同時に感じられて好き。子育てしたことないけど。
ばびょーんってインパクトある描写だけ思いついてあとからテキトーにストーリーとか付け足したって感じの映画。
審問会の当日、朝食の場でメープルシロップの件で笑い合う兄弟がなんとも微笑ましかった。