このレビューはネタバレを含みます
楽しかったー!
ジェマは初手の関わりがダメダメのダメだったので何を言っても説得力が半減してしまうというか、自分で始めたことが自分に還ってきただけなのであんまり同情できなくて…
流血まぁまぁあったけど耳>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
パニック+ホラー大好物なのでとーっても楽しめました!
ニャンコ映画という前評判どおりニャンコ映画でしたが、さらにワンコもおったね…スーツを着たワンコがずっとおったね…よしよし
「今のはセーフ(もしく>>続きを読む
感想投稿してなかった
とっても有名だし何度も映像化されてると思うんですが、このときが初めてだったんですよ、そもそもアガサ・クリスティ作品を観たのが
いや〜面白いんですね!!(素人感想)
勿論、犯人も>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
軽口および憎まれ口をたたくライアン・レイノルズが癖なのでとても楽しめました
Superhero landing. にも当然ニヤついてしまった
大小どっちのアダムもso cute!
ローラとアダムもs>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
体感1時間弱でした
テンポ良く、人もよく、毎日マジメに仕事しててエライ!
後輩くんはもちろん、それぞれスキルも上がったはずだから、いい方向に考えるとドラゴンボールの時の部屋みたいなものかな
木本さんの>>続きを読む
ヤクザに絡まれる&囲まれるって現実で考えたら本当に本当に怖いしそれはガワが綾野剛でも変わらないとは思うというか綾野剛だから余計怖いかもなんだけど、それはそれとして、そんな大人たちに対してどんどんスン…>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ハント夫妻のことを心底愛していた私にとって、前作のフォールアウトで(イーサンと共に)救われたというか昇華された部分があったのであの二人の関係を超えることはもうないのだけど、それはそれとして、イルサとイ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
あ ああっ 赤坂さんーー!?!?
って思ったところがテンションのピークでした(でも赤坂さんにしては表情が柔らかめに感じたのでパラレル世界として処理しました※個人の感想)
なんだろうな…つまんなくない>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
※見たことのあるゴジラがハリウッドのゴジラとシンゴジだけ人間の感想※
ゴジラって、ちゃんとちょっとずつビジュアル違うんだ〜!(ど素人の新鮮な気付き)
シンゴジに比べて恐竜っぽい?
初遭遇の未確認生物>>続きを読む
オリエント急行からお気に入りになったポアロシリーズ、今回はホラー要素もあると知ってわくわくしながら鑑賞
個人的には、前作のナイルより好き
やっぱり血が出ないホラーはええよな
なによりも少年がとても魅>>続きを読む
ほぼほぼサメ映画ではなくなってたけど、前作から引き続きのキャストもいて嬉しかったし、マックスの出番が増し増しでにこにこしました!(いつのまにかこんなにもクリフ・カーティスのこと好きになってたんだなぁ)>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ディズニーピクサーやミニオンズ、とにかくそういった作品を成人してから観てきてないんですが、推しがミュージカル吹替で歌うってんで、ッシャ!と拳突き上げて観ました!!
いや実際にワニいたら悲鳴上げて泣き叫>>続きを読む
(取り急ぎ前作を見ないまま劇場に行ってしまったので、2回めはちゃんと前作を見てからIMAXで観ますね!)
追記(7.10)
すでに4回観ました
IMAXも4DXも履修
お察しの通り、すっかり魅力され>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
初っ端から「気安く異性の部下に触る上司キッショ」と思ってたらわかりやすくスパイだったし、なのにインターポールの誰も気づいてないの愚かすぎない?と苛ついたけど、細けえことは気にせず二人のやりとりだけに集>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
オリエント急行面白かったし、ガル・ガドットとアミハマが出るなら観よっかな!
と、まったく推理小説を読まないしポアロシリーズも読んだことのない人間が軽い気持ちで観ました、ら、
ブークくん…!!!!😭😭>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
全滅はヒドない!?!?!?!😭
世の中の解剖医さんに謝ってほしい…と思っちゃうほど、お仕事として関わっただけなのに殺されてしまうホラーの理不尽さMAXで辛すぎる(呪怨と同様のやつ)
この父子を好きにな>>続きを読む
こんなこと言いたくないんだけど、俳優としての推しを穢された気分です
これ、俳優としてのキャリアになる?なんかプラスになった??
というか、なんだこれ???
こんなものを映画として放映してたの???す>>続きを読む
死霊館シリーズの良いところはウォーレン夫妻がとっても仲良しで微笑ましいこと!家族愛が描かれること!
そして、死人が出ないこと!!
ホラーだけどにこにこできるから夫婦ずっといちゃついててくれ〜!
このレビューはネタバレを含みます
ゴアやカルトや宗教が大の苦手で考察も苦手だから絶対にしんどいし観るべきではないとわかっていたけど公開時から知人たちが高評価していてずっと気になり続けていたのでモヤモヤするより潔く見よう!と、大筋とオチ>>続きを読む
見終わったあと、すがすがしい気持ちで映画館を出ました
みんなのことが愛おしく思えました
歳を重ねるごとにしんどい映画を観るのが精神的に負担になってきたので(アカン…笑)、ハッピーでパワフルでピースフル>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
漫画の実写化でビジュアルが全員100点以上の作品を初めて観たのでは…?!?!
特にドラケン@山田裕貴にいたってはマジハンパネェな1億点で優勝!!!!!だし、現代軸の入れ墨マイキーもひぇぇ1億点!!(と>>続きを読む
前作のレビューで「脳筋顔のゴジラ」と言ってしまって反省してたんですけど、今回やっぱり脳筋だなと思いました
脳筋ゴジラと理性的なゴリラ!
ストーリー的にはツッコミどころ満載で挙げてったらキリがないけど、>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
一度目の鑑賞時、長年の大泉洋ファンが原作と比較した結果モンペ化し辛口評価してしまったのを反省して、原作を忘れたつもりで2回目の鑑賞をした感想です
ちゃんと、面白かったです!!
原作とは登場人物も>>続きを読む
高評価つけてる人々はとても頭が良いのだな…と映画館から去りながらぼんやりしています
私のような学のない人間はあと10回観ないと詳細や伏線どころかそもそものストーリーの本筋すら理解できない……悔しいです>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
全人類の孫と評判のトム・ホランドくんとやらをいっちょ拝んでみるか〜と、HCとともに軽い気持ちで視聴
言いたいことはひとつです
いい大人たちがよってたかって子供(16才!)相手に厳しすぎない?!?!?>>続きを読む
映画音楽についてこれまであまり意識せず来たわけですが(テーマソングが好きな場合はサントラも買うけど)、たしかに、音楽が流れていると意識してないシーンでも存在していて、めちゃくちゃ影響されてたんだな…と>>続きを読む
13年間楽しんで観ていた作品のラストとなるとやはり感慨深く、不覚にも上田と山田のお別れと再会に泣きそうになってしまったよ…
あと初心にかえった演出の数々にもほっこりだし、なによりED曲が月光なの100>>続きを読む
タワーリングインフェルノ好きのうちの家族が大興奮(笑)
とにかくハラハラドキドキ気持ちよく観れました!
やっぱりロック様は片義足ぐらいにしとかないと強すぎて無双しちゃうからな〜なんてニヤニヤしたり>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
まかぼいさんに圧倒された〜!
にしても変態叔父め!亡びろ!そうだよし撃て!という気持ちだった…反吐が出そうでした…変態叔父がのうのうと生きてきた事実が本当に残念です…くそ…!(言葉が汚いぞ)
女の>>続きを読む
自分が見たかったJホラーはコレジャナイ…という気持ち
幽霊の姿はまったくこれっぽっちも登場することなくただただ血飛沫とグロと虫にさらされて疲れた…
キャストはみんな素敵だった
あと国と霊能者(強)の関>>続きを読む
いい人たちばかりで構成されたほのぼの平和なお話
みんなめっちゃいい人、みんな笑顔で働きやすそうな職場、見てるこっちもニコニコしちゃう
グリーンランドに行きたい!!!と思わせてくれる
全体的にキャラク>>続きを読む
あれ?『トランスポーター』が始まったかな?と思ったけど冒頭だけで、あとはぜんぜん別方向に違った展開だったのでとても良かった
心優しい青年の、家族や恋や非行(!?)の日々をたくさんの音楽と車にのせてビュ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ダニエル・クレイグだし、クリス・エヴァンスだし、ミステリーだし、大きな失敗はなかろう、という理由で鑑賞
ミステリーとは無縁な人生でしたのでセオリーとかトリックとか全く詳しくなく、犯人が分かってるの新し>>続きを読む
こういう精神を病む系の作品を観ると自分が信じている世界はもしや夢幻なのでは?実際はおかしな言動をとっているのでは?などと一瞬想像してしまう
自分では気づけないから病んでいるのであって、正気を疑い出すと>>続きを読む