一発目の面会、真珠登場の演出(目の光)がゾクゾクして映画館に足を運んで良かったと思うシーン
僕っ子の黒島ちゃんめちゃくちゃ魅力的。誰も知らないの柳楽優弥が児相の役柄演じてる歳月にグッときた
このレビューはネタバレを含みます
好き嫌いとか女男とか人種がどうとかそういう話ではなく、その人のセンスを受け止められるか愛せるか
マッサージで「5番」を選んでしまうところの蝕まれ具合と、音に苦しめられてたのに隠れるためとはいえ常に音が>>続きを読む
教科書というよりかは人生における参考書のような映画で心の拠り所を見つけました。
小林さんの声に癒され、はいりさんが笑わせにくるし、もたいさんのタバコかっこよすぎた。こんな大人になる
許せる よりも 許せない範囲の一致が多いと盛り上がるの分かる〜〜〜〜……カノウとシホさんが話してる雰囲気好き
伊藤沙莉ちゃんの場の全てを掻っ攫ってく大噴火する怒りが良い。
あとモトーラちゃん気になりす>>続きを読む
何かを全力で好きな人って超かっけえなとめちゃくちゃ元気でたので、落ち込んだり自信無くした時にこれからも見ます。
ロリータ深キョン×レディース土屋アンナどちらもどハマりで可愛い…エンドロールまで最強可愛>>続きを読む
中島監督とゆかりある役者たちの贅沢な共演、緩急の激しい描写面白かったです。
何人かでワーワー言いながら見るのにおすすめのホラー
「妻夫木聡やべえ」「黒木華…」「仲野大賀タイプ」「分かる」「柴田理恵カッ>>続きを読む
アニメ鑑賞済み
「ジョジョ」という強い世界観で画の人物から出る言葉だからこそ良いから、人間(役者)が喋ってるとどうしてもくすぐったくてウーンってなりました。山岸由花子の登場が思ったより少なくて小松菜奈>>続きを読む
全ての終わりに愛があるなら、こういうことなのかなと。
旧劇の踏襲は個人的に嬉しかったです。
何度もさよならします。
まだ結婚とか縁遠い人間だけど「なんで結婚したの?」にぐさっときた
青とか緑とか画と夏帆さんが美しかったです。
アブラがすごいかっこよくて、ダニーおじさんと令和のレオンみたいなコンビだった
カイリー・カランの将来がとっても楽しみ
シャイニング見ておくと終盤を楽しめるかなと。
オカルトホラーが結構好きだと気付かさ>>続きを読む
視覚的には怖いけどめっちゃかまちょ、見れば分かっためっちゃ可愛い奴やん
子供達も可愛い
列車で知らん男が手振ったところから涙が止まらなかった
恋愛も友情も大人になってからする別れは辛いから描かれてない電話のオリバーを想像してまた泣く
吹替の津田さんがたまらなく良かったです
二度と見れないけどむちゃくちゃ好き
白の世界の方が怖いってなに
ピーターの部屋でボールが転がるところ謎にくそ笑ったしママ飛んでるのウケ死んだ
アリアスター、人を裸にするのと燃やすのは作品だけにしてね…>>続きを読む
瀧本美織さんの声が最高、大竹しのぶさん杉咲花ちゃんも声への感情の乗せ方がたまらなく良い
庵野さんも大正解
菜穂子のように一歩下がって着いていくような、でも芯の通った人間になりたい
誰も悪くない世界だけ>>続きを読む
美術セットと衣装が好き
音楽が煽ってくるけど視覚的に怖いシーンは無いので楽しめた3回連続で観たくらいには好き
というよりジャックニコルソンが結構パヤパヤだったことが衝撃すぎた
尊すぎる
第一部の最後悲しすぎてヴェ〜〜!?!!なったのに第二部、思いっきりその通り騙されてて大歓喜祭りでした。第三部至高。
スッキが本ズッタズタに怒りを露わにするシーン、お嬢様の異常な幼少期をよ>>続きを読む
ダニエルクレイグ若い、超かっこいい
薬を飲んでしまいはよ注射打て!!のシーン本当おもろいしポーカー復帰はっや
こういう幸せもあるんだろうなあと。
何かを信じて、決められた生活を過ごす方がもしかしたらずっと楽なのかもしれない。
アッテストゥパンも理にかなってて納得できた。
セックスシーンのクリスチャンがエドシ>>続きを読む
無計画の一撃、大成功
作品も、半地下どころではない"下"も、奥深くて面白かったです。
子供より大人を騙す方がよっぽど簡単で下が上を見るものはいつだって真実。
富豪の奥様は神経質なのに無神経で、大真面>>続きを読む
映画館で映画を観た作品のうち最も時間が経つのが遅かった。楽しくて面白い時間はあっという間に過ぎる、という意味の対義ではなく、映画館に、この映画に、人生の時間を止められてしまいそうだった。
自分とは全く>>続きを読む
今作はかなり大人な内容で、小さい子供のいるパパやママ世代に勧めたい。自分はシリーズと一緒に歳を重ねてきて今年成人。楽しめたけどうーん、、幼稚園児や小学生が観るにはちょっと難しいような?今その年齢の子た>>続きを読む
最高!騙される覚悟で騙された!のでダー子たちの友達でも家族でも仲間でもないけれど、ちょっと仲間の気分になりました(笑)
古沢さんはどこからを基準に脚本を書いてらっしゃるんだろう?何層も重なっている物語>>続きを読む
宇多田ヒカルの主題歌「嫉妬されるべき人生」までがセット。
今日が人生の最後の日でも
誰よりも幸せだったと
嫉妬されるべき人生だったと
という1番の歌詞から
今日が人生の最初の日だよ
誰よりも幸せ>>続きを読む
成海璃子さんと池松壮亮さんのお二人の共演ということで観ました。2人がとにかく画になる。映像なのにどこか写真のような、小説のような手に伝わる映像の冷たさが観ていて美しかったです。賛否が分かれると思います>>続きを読む
なんのための誰のための映画?って感じ…高橋一生が付き合わされたひたすら川口春奈可愛いPR映画です…彼女がこういうお芝居しかできないと思われるのが本当に悔しい…(作品に恵まれない…)ドラマですが受験のシ>>続きを読む