debbyさんの映画レビュー・感想・評価 - 7ページ目

キスから始まるものがたり2(2020年製作の映画)

4.0

過去の記録

王道ラブコメパート2
1も良いけど2はもっと良い

ディパーテッド(2006年製作の映画)

3.7

過去の記録

ジャックニコルソンが良い
元のインファナルアフェアのほうがすき

ザ・ブック・オブ・ヘンリー(2017年製作の映画)

4.1

過去の記録

隠れ良作。絶対に予備知識なしで観ること。あらすじも予告もNG

殺人ホテル(2020年製作の映画)

3.2

過去の記録

設定と雰囲気はよかったけど中身の記憶がないくらいには印象がない

10 クローバーフィールド・レーン(2016年製作の映画)

3.5

過去の記録

密室スリラー→SFとジャンル変わるくらい超展開してた記憶あり

イエスタデイ(2019年製作の映画)

3.8

過去の記録

ビートルズ好きならより楽しめる
曲も知らないとあまり響かない様子

死刑にいたる病(2022年製作の映画)

3.7

■ホラーではないんですが、邦画らしいじめっとした恐怖がある映画でした。

■爪剥ぎシーンとか肉から骨見えシーンとかあるんで、苦手な人はちょっと苦手かも

■パッケージにもある通り、やっぱ阿部サダヲの目
>>続きを読む

真・事故物件 本当に怖い住民たち(2021年製作の映画)

3.5

■どことなくマリグナント風味の映画
前半と後半(終盤)で全く違うテイストの映画になってました。
80分と短いうえに予想外の展開で意外と楽しめました。

■ホラー苦手でもわりと観れと思います。
グロのほ
>>続きを読む

神は見返りを求める(2022年製作の映画)

4.0

■視聴後に予告観たんですが、結構映してるので見ない方が楽しめます。

■いやー吉田監督好きです。人の醜い部分を存分に見せてくれる、パッケージからは想像も付かない展開がいいですね。

■ポップなのに精神
>>続きを読む

怒り(2016年製作の映画)

4.3

■先日、本作ロケ地となった沖縄の伊平屋島に行った関係で、行く前に再鑑賞。
観光地化されておらず泊まりがけじゃないと帰れない。
海がとにかく綺麗で、沖縄の中でも抜群に透明度高い。良い島でした。
水槽ぶっ
>>続きを読む

still dark(2019年製作の映画)

4.0

■全盲の青年が店で食べたナポリタンに感動し、そのお店に飛び込み見習いとして働く話。

■40分短編のためバックボーンやサイドストーリーの展開がない分、本編に集中できました。
またその本編が面白く中身が
>>続きを読む

PLAN 75(2022年製作の映画)

3.5

■考えさせられる風な映画
なんだけど、結局作者が何を言いたかったのかよくわからなくて、受け手側へ全投げさせられた感だけが残ってしまった印象。
絶対ないフィクションなのに何となくのリアル感があり、設定は
>>続きを読む

IT/イット “それ”が見えたら、終わり。(2017年製作の映画)

3.8

■ホラー苦手な人も誰かと一緒に観れば大丈夫な怖さです。あんまり怖くない。

■本作は群像劇のスタンドバイミーみたいな青春ティーン映画(ちょっとホラー)みたいな感じ。

■序盤こそ雰囲気出てるけど、途中
>>続きを読む

LAMB/ラム(2021年製作の映画)

3.5

■羊が題材なのでキリスト教映画。
かと思ったらそうではなく、舞台でもあるアイスランドの民話からアイディアを得た作品らしい。

■想像してたのはアダが色々カマして血みどろ展開なのかなと想像してたんですが
>>続きを読む

AIR/エア(2023年製作の映画)

4.0

■ナイキがいかにしてバスケ界で名を馳せたのか。ナイキの逆転劇を描いた作品。
バスケ経験者としてはとても楽しめた作品でした
往年の名選手の名前が沢山出てきてテンション上がります

■内容的には地味ですが
>>続きを読む

ブラック・フォン(2022年製作の映画)

3.5

■ホラーのふりしたジュブナイル映画
主役の子が強く成長していく様を見届けるようなストーリー

■90分という時間でよくまとまってる印象で、さっくり観れるのが嬉しい。

■ただ、もっと助けてくれる子たち
>>続きを読む

火垂るの墓(1988年製作の映画)

3.5

■初鑑賞です。反戦映画としても、アニメーションとしてもほんと「良作」って感じでした。

■90分なのでサクッと観れつつも、自然と惹き込まれる内容で見入ってました。
特に節子の表情の動きが細かく豊富で、
>>続きを読む

テッド・バンディ(2019年製作の映画)

3.7

■連続殺人鬼の話なのに、暴力やグロシーンがほぼない珍しい作品に仕上がってて、特徴が出てたのは良い点でした。

■それもそのはず、恋人リズの回顧録が原作なので納得です。
恋人の前ではシリアルキラーも大人
>>続きを読む

SNS-少女たちの10日間-(2020年製作の映画)

3.7

■中学生以上の男は全員観るべき

■男はこんなんばっかじゃないどころか割合的には少数だろうけど、こういう男たちがいるということを認識することは大事なことだと思いました。

■まだ発育途中の思春期の頃か
>>続きを読む

羅生門(1950年製作の映画)

3.2

■ガチで何言ってるかセリフが聞き取れない。ここが最大の難点
もう70年も前の映画なので仕方ないが、セリフが聞き取れないというのは映画鑑賞するうえでだいぶ致命的

■解説を見てやっと物語が理解できた。
>>続きを読む

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

4.0

■マルクルが変装したおじいちゃん姿がプリントされたTシャツが欲しい。どっかに売ってないかな。

■色彩設計の故:保田道世さんが描くジブリ特有の色が好きです。
ハウルに関しても温かくもどこか懐かしい色味
>>続きを読む

猫の恩返し(2002年製作の映画)

3.7

■「耳をすませば」は観たことないですがこちらを先に鑑賞

■車に轢かれそうな猫を助け、その恩返しに猫の国に招かれる所から始まるひと時の冒険譚で、ストーリーが非常にシンプルでした。

■良くいえば軽く観
>>続きを読む

ミッション:8ミニッツ(2011年製作の映画)

3.8

■タイムループしながら事件を解決する物語。
大好きなタイムループ系なので当然それだけで評価は高め。

■最初何がなんだか分からない感や、徐々に真相が明らかになっていき、主人公と同じ立ち位置で追体験して
>>続きを読む

十三人の刺客(2010年製作の映画)

3.8

■現代版時代劇エンターテイメントって感じの映画でした。
ストーリーは非常にシンプルで時代劇あまり観なくても楽しめました。

■稲垣吾郎の役柄に対する吹っ切れ具合が気持ちよく、この映画を面白くしてる要因
>>続きを読む

ウィンストン・チャーチル /ヒトラーから世界を救った男(2017年製作の映画)

4.2

■名前は知っててもどんな人か、何をしたのかよく知らないシリーズ

■ちょうど先日chatGPTのアプリがリリースしたので、観てて知らない単語(チェンバレン、ガリポリの戦いなど)が出てきたら調べながら観
>>続きを読む

元カレとツイラクだけは絶対に避けたい件(2020年製作の映画)

3.7

■ワンチシチュエーションのスリラー?ムービー。
邦題どうにかならんかったん?

■90分でさくっと観れる点と、しっかりハラハラさせられた部分がよかったです。
海溝とか海の周りなんもない感じ苦手でねー、
>>続きを読む

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

3.5

■この作品は完全に初視聴でした。
・主人公がなんか空飛ぶやつに乗ってる
・王蟲っていうバカでかいクリーチャーいる
という前知識のみで視聴

■ストーリーはシンプルなのに世界観が独特で、今新作アニメとし
>>続きを読む

魔女の宅急便(1989年製作の映画)

4.2

■あまり観てこなかったジブリ
魔女の宅急便も物語の大枠は知ってるもののほぼ初視聴

■観てすぐに感じたのは、作画がやばい
この時代の作画とは思えないほど丁寧で描写がめちゃくちゃ細かい

特にキキの飛行
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

4.0

■コミカルな群像劇で、頭脳よりアクションに寄せたナイブスアウトみたいな映画

■リーチ監督はブラピの元スタントマンやってた仲で、監督作のデッドプール2ではブラピがカメオ出演したりと昔から仲良しの2人。
>>続きを読む

人魚の眠る家(2018年製作の映画)

3.5

■死について考えさせられ、観た後に尾を引くような、テーマも重いし話の展開も重たい映画でした。

■中盤の電気で身体動かすやつ、ああいうホラーっぽい雰囲気出してくるのとか結構好きでした。

マーダー・ミステリー(2018年製作の映画)

3.7

■気軽に観れてそこそこ楽しめるコメディミステリー

■そもそも題名のマーダーミステリーは、用意された殺人事件等のシナリオに登場人物として参加し、推理していくパーティゲーム
その名の通り主人公夫婦が登場
>>続きを読む