ももこさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

ももこ

ももこ

映画(695)
ドラマ(203)
アニメ(0)

すばらしき世界(2021年製作の映画)

-

喜怒哀楽の繰り返し
なんとも皮肉なタイトルだけど素晴らしい映画だった
役所広司の凄さを堪能できる

地雷を踏んだらサヨウナラ(1999年製作の映画)

-

残された家族をおもう
浅野忠信は若い頃から良すぎるな〜〜

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

-

中村佳穂のファンとしてはとても贅沢な映画であった

ゲット・バック(1991年製作の映画)

-

ポールマッカートニーのライブ
色んなファンが観られて楽しかった

事件になった社会問題や戦争の実際の映像が盛り込まれてて、わりと過激なので苦手な人は注意

シングルマン(2009年製作の映画)

-

ずっと焦ったいしすごく大人な映画だったけど、色の演出がわかりやすくて良かった

雨の日は会えない、晴れた日は君を想う(2015年製作の映画)

-

深くて人間的な映画だった
邦題は本当にそれでよかったのか、、、?

大統領のカメラマン(2020年製作の映画)

-

良いドキュメンタリーだしこのカメラマンもオバマも素敵だなと思うんだけど、マイケルムーアの華氏119で観たオバマの謎パフォーマンスがチラついてしまって、、

ムーンライト(2016年製作の映画)

-

シャロンの繊細な表情が3人ともちゃんと同じですごかった
フアンとの関わりがもっと観たかったな

ハンバーガー・ヒル(1987年製作の映画)

-

各個人のストーリーはほとんどなく、ひたすら戦って休んでを繰り返してた
きっとこれがリアルなんだろうな

米軍(アメリカ)が最も恐れた男 カメジロー不屈の生涯(2019年製作の映画)

-

1作目に続いて鑑賞
戦後から今に続く沖縄の大変さを知った気でいたけど、知らないことの方が多かったな。

中学生の頃、修学旅行で沖縄に行く前夜、母が"沖縄は日本だけど外国みたいなものだからね〜"って軽く
>>続きを読む

ミナリ(2020年製作の映画)

-

試行錯誤しながら農業を頑張る話だと思って観始めたけど、あまり農業はフィーチャーされてなかった、、

レビュー読んでると皆それぞれイライラする対象が違くて面白い
私はお母さんにイライラした派

フェアウ
>>続きを読む

ロング・エンゲージメント(2004年製作の映画)

-

とても好きな感じだった
インテリアが可愛い
伯父さん夫婦も好き

誰が誰かわからぬまま物語が終わるのは戦争映画あるあるだと思ってる

エデンの東(1954年製作の映画)

-

善人・悪人、許す側・許される側、正しさの押し付け、愛をお金で買う等、題材がとても良かった

展開が大げさすぎない?!とは思いつつ、最後はちょっと感動した

理由なき反抗(1955年製作の映画)

-

心の中で終始ツッコミ入れながら観た
時代の違いかな
ジェームズディーンのあの表情◎

ベニスに死す(1971年製作の映画)

-

思ってたストーリーとは全然違かったので拍子抜けしたけどビョルンアンドレセンの美しさは想像以上だった

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

-

やっと観た!
名曲盛りだくさんでインテリアとファッションは爆イケでずっと興奮してた

シャイニング(1980年製作の映画)

-

画が綺麗だった
音と音楽がハラハラさせてくる
冒頭で流れる怒りの日のシンセアレンジがとても気に入った

ブランカとギター弾き(2015年製作の映画)

-

ピーターとブランカがずっと一緒に居れたらいいなと思って涙が出た
2人の会話は温かくて幸せな気持ちになる
セバスチャンも幸せになってほしい

人生、ここにあり!(2008年製作の映画)

-

実話ベース
シリアスな題材なのにコメディ
イタリアっぽい展開が多くて笑える
それでも色んなことがしっかり伝わってくる良い映画だった

ジージョが恋をした時や女性の頬に触れた時の表情がとっても好きだった
>>続きを読む

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

-

ストーリーの展開はいつも通りな感じなので、4DXとかIMAXで楽しむべき

ベスト・オブ・メン〜人間の最高〜(2012年製作の映画)

-

パラリンピックが誕生するまでの実話
ジョージマッケイ目当てだったけどすごく良い映画だった
もっと沢山の人に観てもらいたい、、

二重生活(2016年製作の映画)

-

理屈はよくわからなかったけど気になる展開が多くて面白かった

八月の鯨(1987年製作の映画)

-

私の夢見るおばあちゃんライフが散りばめられてた

分断の歴史 朝鮮半島100年の記憶(2019年製作の映画)

-

監督がフランス人なので観てみようと思ってたドキュメンタリー

学校の授業でもそこそこ教えてくれてたんだろうけど、授業で朝鮮に興味を持てるほど賢い子供ではなかったので、今改めて隣国の歴史を知れて良かった
>>続きを読む

華氏 119(2018年製作の映画)

-

伝え方はもちろん、ピックアップされてる台詞や映像の繋げ方とか、マイケルムーア監督のセンス◎

水質汚染〜オバマ〜トランプ誕生
の流れとかすごい

アメリカは規模が大きい分闇も深いが、しっかり抗議をする
>>続きを読む

プラトーン(1986年製作の映画)

-

あぁデフォー、、、
ジョニーデップ全然気づかなかったよ

やっぱりベトナム戦争ものはどの映画もトラウマが残るなぁ

ザ・ハント ナチスに狙われた男(2017年製作の映画)

-

ずっと寒いし痛いし何回も全身がキュッとなった

ナチスものの映画って邦題とジャケをB級感溢れる感じにしがちなのなんでなんだろう、、

あの日の声を探して(2014年製作の映画)

-

このレビューはネタバレを含みます

冒頭からものすごく辛い
ロシア人の若者とは一体いつ交わるのかずっと待ってたんだけど、、ね、、
はあ辛かった

今ではチェチェンもロシアと一緒に攻撃してるんだよね