キャラの目玉がデメキンみたいだった頃のkey作品がマジで嫌いだったので、コレはまだマシ。
ただ、ギャグシーンは相変わらず絶望的。
相変わらずバカほど滑ってるし、
相変わらずニチャニチャ&チギュチギュ>>続きを読む
ジェネリック五等分の花嫁。
作画が原作を救ってる。
救ってる以上、
アニメ化した価値はあると思うので☆3。
3分アニメと思えんぐらいヌルヌル動くの凄い。
売掛制度が大問題になってる昨今、
なかなかこのアニメを応援したくはならないが、
ギャグも作画も面白すぎるのがマジで罪深い笑笑
最強系とかが流行ってるが、
努力をスキップする最近の風潮は好かん。
300年生きている間のドラマを捨てる時点で、
視聴者の人生のレベルの低さが垣間見える。
ストーリーにも展開にもキャラクターにもヒキがなくて観るのツラい。
あと主人公のツッコミと心の声が痛すぎる。
男性向けラブコメって何でこうレベル低いのばっかなんだ??
アメコミとしての「ヴィジランテ」を知ってると、
本編との対比が面白くなるよ。
【感想】
子供の頃からオッサンフェチなので、
こういうアウトローでむさ苦しいインファイトなオッサンの活躍を国内アニメで観>>続きを読む
ロックを追っていったら、
最終的にインストに行き着くのはスゲェわかる。
〜〜
【感想】
5話からようやくメッチャ面白くなる。
4話までは、原作は知らないが、
きっと漫画で読んだ方が面白い。
要するにア>>続きを読む
結論:良いチーム。2期があっても良い。
【良い点】
・The渡辺監督作品。気骨ある雰囲気が最高。
・異世界スーサイド・スクワッドよりもちゃんとスースクしてる。
・アクションの作画と無機物CGは圧巻>>続きを読む
大学時代からショートカット眼鏡が好きな自分としては、第1話はマジで鮮烈だった。
この作者の漫画は世界観と雰囲気が毎度毎度いい感じだね。
普段はあまり作画について気にしてないんだけど、
「もうちょっ>>続きを読む
正直、
情報源が劇場版だけの頃が面白さのピークでした。
でも毎話メチャクチャやるから楽しくはあった笑
過ぎれば、
豪華な同人アニメだったなーって感想しかないが、
でもララァが幸せならOKです。
コレはイイネ!
渋いオッサンと筋肉が好きだから、
無骨な戦士が淡々と泥臭く命を燃やす第1話は垂涎ものでしかなかった。
斬撃を中心とした戦闘のエフェクトも良い。
それ以降のお話は、
いかにも小説チッ>>続きを読む
1話は完璧なきまでの完全産業廃棄物。
こういう作風は本当に嫌いだわ。
無意味に人の怒りや不満を刺激して、
分断して、はした金を稼ぐのは、
全くもってダニの所業でしかない。
この視聴体験はオタクの人>>続きを読む
こういう程度の低いアニメはさっさと淘汰されればいいのに。
男向け作品だろうが女向け作品だろうが、
自己承認欲求と性欲を無駄に刺激するだけの最近の作品郡は人類にとって全くの無価値。
第1話冒頭3分付近、
どう頑張ったって無職転生1話の廉価版にしかみえないの悲しすぎる。
それまでのカットも具合悪くなるほどダサいし、
何か生きていくって大変だなって思った。
この監督の昔の作品、すご>>続きを読む
SSSなんて程遠い、
人生Fランク以下の可哀想な人が
如何にも好きそうな追放系ですね。
でも主人公が純朴で可愛いので若干推せる笑
なろう版ブラックジャック。
もちろん産業廃棄物。
久米田とオーケンの相性ってマジで最高だよな。
久々に絶望先生とヌイグルマー観たくなった。
こういうゆるーいアニメあんまり好きじゃないんだけど、
登場人物がやたら楽しそうなのでつい最後まで観てしまった。
エンディングがヤンマーディーゼルwwww
バカ懐かしいwwwwwwwwwwwwwwww
この1話完結かつ説教臭い感じは、
昭和〜平成初期のウルトラマンに慣れてると震えるほど面白い。
てか少なからず意>>続きを読む
畜生に人語を喋らせるコンテンツって、
それは想像力の欠如でもあるし、
現実世界を生きる生命への冒涜でもあるし、
可愛くてメルヘンなものしか見たくないっていう程度の低い身勝手なエゴでもあるし、
何と>>続きを読む
畑亜貴wwwwwwww
7話から滅茶苦茶面白くなる。
7話以前までは正直、説教の内容は浅いし、
展開も狙い過ぎなカエルのせいでテンポ感終わってるし、キャラが背景に負けてるしで酷い。
でも、
徘徊老>>続きを読む
ロックマンエグゼの5億番煎じ。
この監督、
当たりハズレの振れ幅が滅茶苦茶ヤバいんだけど、
今回は具合悪くなるぐらい下振れてる笑笑
こりゃ原作が悪いわ。
沖方の小説がそもそも好きじゃないし、
アニメーションも酷いし、
映像化するより文字の世界で完結しといた方が良い世界観。
話数を追うごとにシャフトになる不思議なアニメ。
不謹慎なのにシッカリ面白いの腹立つ笑笑
あとは、
OPもEDもクセになるなぁ〜と思ってたっけ、
OP作ってるのケンモチヒデフミかよwwww
そら依存性>>続きを読む
なんか、ゆるキャンで培ったカワイイを凝縮した感じ。
アニメーションも、この監督は知らなかったけど凄くカワイイ。
そしてmonoもざつ旅も、
なぜか都度都度で水曜どうでしょうのオマージュを差し込んでく>>続きを読む
この10年ぐらい、
毎年ほぼ全てのアニメに目を通してるけど、
NHKの「アン・シャーリー」、
この数年間のアニメの中で一番良い。
作画、音、描写すべてに配慮が行き届いてるし、
その淡さが世界観と完璧>>続きを読む
コレ系統の中ではだいぶマシな方!
おそらく宇宙人設定なことと、
犬の表情の描き分けが絶妙だからかな。
それはそうとして、
CV杉田さんが解釈一致に感じるのは何故だろう。やっぱり直司がいたから??
完全にファン向けの構成なので、アニメとしての出来栄えを求めてはいけない作品。
監督と脚本家からみても、アニメとして成功しようと思ってないのはハッキリわかる。
ただ、
このアニメが教えてくれたことが>>続きを読む
複数アカウント使って荒らしてる嫌中いて草
【結論:感情論でスコア出してないか?】
元々の期待値が低い分かなり楽しめたし、
日本の底辺作品よりは500兆倍良い出来なので、
ながら観できる程度には良作だ>>続きを読む
男女問わず、
基本的にアイドルって性的欲求が前提にあるコンテンツだから、
ストーリーがどうしてもキショくなりがちだけど、
これは何故かSFも盛り込んでるので、
他のアイドルアニメよりはまだ見応えがあ>>続きを読む
ニュース番組のスキマでやってそうな
白湯より薄い内容のアニメ。
なんかストーリーもそうだけど、
同じくらい映像構成も音響も終わってない?
なんでこのストーリーと出来栄えで2期やってたの??
今の子供たちってこんな低品質な物語が好きなの?????????
開始30秒のアバン、びっくりするぐらいダセェwwww
ここ5年間で放送されたアニメの中でぶっちぎりでセンスないんじゃないか??笑笑
もし客先にあんな馬鹿ダセェ編集で納品するんだったら、
俺なら恥ずか>>続きを読む
一方で、
こういう畜生を喋らせるアニメはゴミ。
如何にも頭が悪い人が好きそうだなぁ〜っていう、
知性や想像力が育たなかった人向けのアニメ。
観てる人は犬に服着せてそうなイメージ笑笑
なぜ、
あり>>続きを読む