mamiさんの映画レビュー・感想・評価 - 40ページ目

mami

mami

映画(1566)
ドラマ(27)
アニメ(0)

なくもんか(2009年製作の映画)

3.0

とにかく笑いたいときとか元気ほしいときの阿部サダヲは無敵。

恋の門(2004年製作の映画)

3.5

今じゃなかなか見れないようなキャストの共演が楽しい。
酒井若菜かわいい。

人のセックスを笑うな(2007年製作の映画)

4.0

ユリみたいなタイプの女性がいちばん好き。男心くすぐる永作博美はやっぱりすごいなー。
みるめの恋が動き出したときのニヤニヤとか舞い上がりがリアル。

マリー・アントワネット(2006年製作の映画)

4.0

可愛い。お姫様になりたい願望はやっぱりどこかに残ってるなーって実感。

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

5.0

子供の頃から何回も見てきたけど、大人になって見ると本当に良い。青春映画の代表作。

インセプション(2010年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

キャスト、映像、音楽すべて言うことなしに感動した。
最初から最後までどのシーンも最高だけど、ラストの余韻とエンドロールの最後がキック時のクラシックというところがまた憎い。
夢だったのかなぁと考えさせる
>>続きを読む

きみに読む物語(2004年製作の映画)

5.0

私の中の恋愛映画TOP3。
この二人がまた恋愛映画で共演してほしい。

ムーラン・ルージュ(2001年製作の映画)

5.0

ミュージカル映画の中では群を抜いて好き。
はじまりから最後まで、こんなにも濃く楽しませてくれる映画があるだろうか。
なんといってもラストのユアンの台詞からの会場まで突っ走る感じのカメラワークからの幕開
>>続きを読む

NINE(2009年製作の映画)

4.5

最強キャスト。なんといってもケイト•ハドソンのシーンに圧巻。
毎回そのために見てる。

ロミオ&ジュリエット(1996年製作の映画)

5.0

永遠のバイブル。安っぽい始まり方がいい!!
私の年代では現代版のロミオ&ジュリエットがすべてだから、元を知らない。
これは2人のための映画。
今改めて観ても、美しさは劣化することなくずっと新鮮。
自分
>>続きを読む

プール(2009年製作の映画)

3.0

タイってもっと騒がしいイメージだけどゆっくり時間が流れてる感じが良い◎ 揚げバナナが食べたい。

スナッチ(2000年製作の映画)

4.5

始まりが好き。みんな素敵なんだけど、この映画ではベニチオ•デル•トロに一票。

レザボア・ドッグス(1992年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

見せ方っていうか構成がこの頃からタランティーノ色出来上がってて安定感あって最後まで裏切らないおもしろさ。
キャスト最高ー音楽最高ー会話最高で文句ナシ!
愛しのブシェミが堪能できるし、若きティム・ロスは
>>続きを読む

パルプ・フィクション(1994年製作の映画)

5.0

永遠に好き。
キャスト、言葉、ジョーク、音楽全てが最高!

フォー・ルームス(1995年製作の映画)

4.0

ティムロスやバンデラスの仕草がかっこよすぎる。
ラストの爽快感がいい。

モダン・タイムス(1936年製作の映画)

5.0

小さい頃から数えきれないほど見てるけど、やっぱり彼は天才だと思う。
表情と動きのセンス。
何よりも空回りな紳士どころが泣きそうになるほどかっこいい。

きみがぼくを見つけた日(2009年製作の映画)

4.5

とても良かった◎
切なさ満点だけど、タイムトラベラーな映画の中でも分かりやすく見やすい映画。

雨に唄えば(1952年製作の映画)

4.0

ミュージカル映画ってやっぱり素敵!って再確認できる映画。

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

4.0

こんなに昔の映画なのに女の子の憧れる可愛さが詰まってて、何もかもが素敵。オードリーのおちゃめなキャラが本当に好き。
ラストは胸がきゅーっとなる。

ローマの休日(1953年製作の映画)

5.0

オードリー作品の中で一番すき。
無邪気さとか可愛らしい人柄がずっと見ていたくなる。
一生色褪せない映画。

アバウト・タイム 愛おしい時間について(2013年製作の映画)

5.0

結婚式いいなー!
大好きな映画がまたひとつ増えた。
レイチェルマクアダムスが最高に可愛い!

危険なプロット(2012年製作の映画)

4.0

友人の家族を覗き見した作文に興味を持つ国語教師。
才能を見出して危険な行為を犯してまで読みたくなる内容の結末とは。 クロード役のエルンスト・ウンハウアーがうっとりする美しさ。徐々に引きこまれる。

アクロス・ザ・ユニバース(2007年製作の映画)

4.0

やっぱりミュージカルや音楽が絡む映画は好きだ。
好きなシーンはたくさんあるけれど、やっぱりラストは感動。

ヴィオレッタ(2011年製作の映画)

3.5

ヴィオレッタが美しすぎる。
当時10歳と知ってびっくりするくらいの演技力と色気。
芸術のためならと狂気と化してる母と普通に愛されたい娘。
洋服や家具のアンティーク感は見てるだけでときめく。

WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常(2014年製作の映画)

5.0

最後まで夢中で見てた。
伊藤英明ってこんなに演技力あるんだって驚き。
笑いありで元気でる映画だから何回も見たいなー。