おりさんの映画レビュー・感想・評価

おり

おり

ベイビーわるきゅーれ 2ベイビー(2023年製作の映画)

3.6

この映画を楽しむためには「花束みたいな恋をした」を観てないといかんの罠すぎる。
私は観てたからだいたい分かったけど観てないとポカンやねこれね。阪元裕吾監督と花束の坂元裕二がなんも関係ないのもおもろい。
>>続きを読む

沈黙の艦隊(2023年製作の映画)

4.0

壮大でよかった。
めっちゃいいとこで終わられて困ってしまった。
中村倫也ちょい役なの珍しい。まあ出番が少ないだけで重要な役ではあったけど。

べイビーわるきゅーれ(2021年製作の映画)

4.3

これ髙石あかりの正解でしょ。めちゃくちゃ良かった。ほんとに売れるよこの子は。今度朝ドラヒロインやるんでしょ?出世街道まっしぐらじゃぁぁぁん。
なんで今まで観てなかったんだろってぐらいめちゃくちゃ良かっ
>>続きを読む

雨の中の慾情(2024年製作の映画)

2.8

全く意味がわからない。

つむじ風気持ち悪い。

2025年24本目

ヲタクに恋は難しい(2020年製作の映画)

3.4

このレビューはネタバレを含みます

これぞ福田組ですね。いきなり佐藤二朗から始めるの強気で好きです。ムロさん出番短いがち。賀来賢人もしっかりやってて最高でした。ゴルフウェアの撮影で撮影斎藤エと代わった時のポージング非常に草だった。

>>続きを読む

遺書、公開。(2025年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

ちょっと残念かなー。
話はおもしろかったんだけど、ところどころで気になるところがねー。
まずね、これはまぁ個人的な好みの問題なんやけど、序列1位と2位の顔がよくない。特に2位の赤崎。あいつなんかイケメ
>>続きを読む

流浪の月(2022年製作の映画)

4.2

このレビューはネタバレを含みます

僕にはわからない。
文はロリコンなわけじゃないって理解であってるよね?
リカちゃんはもらい事故的なやつだし、更紗にも何かしたわけじゃないし。まぁそもそも雨の中一人でいる女の子に声かけるまではいいとして
>>続きを読む

ジュラシック・パーク(1993年製作の映画)

4.0

2025 スティーブン・スピルバーグ IMAX映画祭 3作目

USJのアトラクションは何度も乗ったことがあるけど映画自体は見たこと無かった。いい機会をいただきまして。IMAXで観れて非常によかった。
>>続きを読む

E.T.(1982年製作の映画)

4.4

2025 スティーブン・スピルバーグ IMAX映画祭 2作目

いつか観たいと思っていた作品。きっかけをいただいてありがとうという感じです。
大変よかった。E.T.かわいすぎる。よちよち歩くのめっちゃ
>>続きを読む

雪の花 ―ともに在りて―(2025年製作の映画)

3.0

撮り方が「カメラ」を感じてすごい嫌だった。途中でズームしてみたりカット中に動いてみたりおじぎに合わせて動いてみたり。
いやなんかさ、走ってるやつとかに並走するみたいなのはいいんやけどそれは違うやん。変
>>続きを読む

アンダーニンジャ(2025年製作の映画)

4.1

福田監督急に連続で新作出してどうしたんや。
この人当たり外れ激しいけど今回は当たりやったかな。原作未読だからあれかもだけどね。
おもしろかった。
佐藤二朗とかムロツヨシとかのいつもの人達がちゃんと暴れ
>>続きを読む

ゴールドフィンガー 巨大金融詐欺事件(2023年製作の映画)

3.5

おもしろかった。
昼ごはんあとの中国語はだいぶ眠かったけど()

誰が味方で誰が敵かってのを理解するのが結構難しかったけど、後半ちょっとずつ分かってきておもしろかった。

銀行からの1億6800万の融
>>続きを読む

永遠の0(2013年製作の映画)

4.4

比べるのも失礼だけど、「あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら」がどれだけチープだったかがよくわかったね。

山崎貴のVFXはこの時から光ってたんだなぁ。なんか、ところどころにゴジラ-1.0みを感じて、
>>続きを読む

シグナル100(2020年製作の映画)

2.3

このレビューはネタバレを含みます

ヌルい。ヌルすぎる。なにこれ。設定はまぁそこそこ面白いかなと思ったけど中身がまぁぁつまらん。あんだけいっぱい人死ぬんにグロレパートリー少なすぎん?出血だけやん。別に喉笛掻っ切り死には大してグロくないか>>続きを読む

サンセット・サンライズ(2025年製作の映画)

4.1

140分長いかなーと思ったけどそんなことなかった。気づいたら終わった。お腹空いた。

笑えて泣けてお腹空く。映画館で見るより家でなんか食べながらのんびり見る映画だね。

2025年13本目
2025劇
>>続きを読む

(2025年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

よく分かんないねこれね。結局敵ってなんだったんでしょう。幻覚?
モノクロだからかわかんないけどどこまで夢でどこから現実なのかが分かんなくて不思議な感覚になった。ゾンビみたいなやつ普通に怖くてやめてほし
>>続きを読む

愛がなんだ(2018年製作の映画)

2.8

このレビューはネタバレを含みます

すっごい長く感じた。体感150分。
黒背景に「仲原青」って出た瞬間に全てを悟ってしまってそこからがまぁぁぁ長かった。
話的には2.5ぐらいの気持ちなんだけど妙にキャストがみんなしっかりハマってたからち
>>続きを読む

ディックス!! ザ・ミュージカル(2023年製作の映画)

3.1

このレビューはネタバレを含みます

最高にアホでした。
女性器が自立してぶっ飛んでくくだりほんまに意味わからんすぎる。
し、下水道ボーイズとかほんまになにあれ。
終始置いていかれてる感じがしました。笑
fuckって何回言ったんやろうね笑
>>続きを読む

366日(2025年製作の映画)

4.0

圧倒的中島裕翔すぎた。これは中島裕翔の映画です。中盤から超ありきたりな感じになってきて、前の方に座ってた女の子はその辺から泣いてたけど、私はその程度じゃ泣かんぞと思ってたんですよ。泣けるって言われてる>>続きを読む

室町無頼(2024年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

IMAX先行上映

入江監督「あんのこと」からの落差すごい。
時代劇って顔面の合う合わんあるから長尾謙社びみょじゃねって思っとったけど、意外といい感じになったね。髪型とメイクかな?
普通に圧倒的長尾謙
>>続きを読む

グランツーリスモ(2023年製作の映画)

3.5

4DXで鑑賞
まじで4DXでみたかいがありました。

モータースポーツファンとしても満足のいく内容。
専門用語はそんなに多くなかった気がしたからモタスポファンじゃなくても楽しめそうだなって思いました。

夜が明けたら、いちばんに君に会いにいく(2023年製作の映画)

3.3

横山克さんの音楽が好きです。
久間田琳加ちゃん顔好きだからもっと出てほしい。

グランメゾン・パリ(2024年製作の映画)

4.2

2024劇場鑑賞107本目

日本語半分ぐらいしかなくて眠かった。
日本語55%フランス語40%英語と韓国語5%って感じ。

でもおもしろかった!ドラマの時から思ってたけどグランメゾンは料理を作り上げ
>>続きを読む

正体(2024年製作の映画)

4.0

2024劇場鑑賞106本目

富山ロケあったらしい。あんま富山感なかったけど。

横浜流星かっこよすぎるし演技うますぎてガチ良。
山田杏奈やっぱ好きです。
慎太郎いい役もらったね。

藤井道人監督まじ
>>続きを読む

はたらく細胞(2024年製作の映画)

3.5

2024劇場鑑賞105本目
IMAX

佐藤健と永野芽郁とか間違いなさすぎておもろい。
阿部サダヲと芦田愛菜が親子役もマルモのおきて思い出してアツいし。

子供でも大人でも楽しめる感じでしたね。実際冬
>>続きを読む

ライオン・キング:ムファサ(2024年製作の映画)

3.3

2024劇場鑑賞104本目
IMAX

CG技術すげえなって感じ。
前日談って言われてるけど大元をみてないから普通に新鮮にみました。

劇場版ドクターX(2024年製作の映画)

3.5

2024劇場鑑賞102本目

ドラマは最新シーズンしか見てないけど楽しめた。
ドラマ最初からみたいなぁのお気持ち。

聖☆おにいさん THE MOVIE~ホーリーメンVS悪魔軍団~(2024年製作の映画)

3.0

2024劇場鑑賞103本目

良くも悪くも福田雄一。
わざわざ映画館に足を運ぶ価値はない。
配信待ちでじゅうぶん。

海の沈黙(2024年製作の映画)

3.3

2024劇場鑑賞101本目

イケおじ多くて非常に良いでした。
血で絵描くの気合い入っとってすごい。

本心(2024年製作の映画)

2.7

2024劇場鑑賞100本目

記念すべき2024劇場鑑賞100本目でしたが…
正直微妙でした。
予告とかフライヤーとかは「死んだ母の本心が聞きたくてAIで蘇らせた」的な話の感じ出しとるんに、その感じは
>>続きを読む

レッド・ワン(2024年製作の映画)

4.0

2024劇場鑑賞99本目
IMAX

おもしろかった。
ハリーポッターっぽい世界観で楽しい。
IMAXでみるかいがあるかはちょい微妙。

p.s.TOHO新宿のフロアスタッフ優秀すぎて見習わんとなって
>>続きを読む

私にふさわしいホテル(2024年製作の映画)

4.2

おもしろかった。
滝藤賢一にコメディやらせたらやっぱ間違いないね。
あと光石研さんもったいない使い方しすぎや。

サンタとトナカイのくだりめっちゃ好きやった。子供らがませてるのもおもろいし。
中島の雑
>>続きを読む