add9thさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

add9th

add9th

映画(454)
ドラマ(0)
アニメ(2)

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

3.5

序盤の、古典ミステリーが始まる!、って雰囲気がオシャレ。
ただミステリー感は薄め。
展開に合わせて少しずつヒント的な情報が出てくるので、先が読みやすい。
その分、観やすい。
誰が犯人か?手口は?動機は
>>続きを読む

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

4.5

再鑑賞。邦画でのトラウマ度合いが自分の中で上位のやつ。
実際にあった殺人事件を元にしてるというから、やっぱり幽霊や怪物より人間が怖い。
セックスシーンとかグロいシーンがあるので注意。

人に薦められる
>>続きを読む

きっと、うまくいく(2009年製作の映画)

4.0

正直、ユーモアの好みが合わんし、いたずらの度が過ぎるし、急に歌って踊り出すし、前半は観るのがちょっと苦痛やった。
でも、評価高いし何かあるやろーって観続けたら、後半はいい話の連続。
友情に家族愛に、も
>>続きを読む

モテキ(2011年製作の映画)

3.0

原作漫画やドラマ化があるみたい。そちらは知らずに鑑賞。
あらすじでは「4人の美女の間で揺れ動く」となってるが、2人はシナリオに絡まないし、揺れ動いてもない。
そしてコメディ全開の作品かと思ったら、中盤
>>続きを読む

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.5

悪者のせいで多次元世界と接続。多次元のスパイダーマンが巻き込まれる。
単純にスパイダーマンが複数?、って思ってたらなかなか斬新なスパイダーマン。
なるほどたしかに別次元😅

映像は専門外やけど、これも
>>続きを読む

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

3.5

身分詐称で金持ち家族に取り入ろうとする貧乏家族。
前半のコメディ感がよかった。
終盤はどういう風に観たらいいのかよくわからんうちに終わってしまった😅
なんか問題作オーラが半端なかったから、もっと強烈な
>>続きを読む

ビリギャル(2015年製作の映画)

4.0

想像以上にいい映画。
何かを頑張ってる人、頑張っていきたい人にぜひ観て欲しい。
クスっと笑えるシーン、ジワっと心にしみるシーンが時折挟まれるから飽きずに観れた。

努力した本人が一番偉いけど、母親や塾
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.0

友人の生まれ故郷の祭典に参加したらヤバイ村やった、って話。

スプラッターのような暴力的な恐怖ではなく、理解できない風習の気持ち悪さに全振りしてる感じ。
時間の大部分は明るく美しい映像なのがまた独特。
>>続きを読む

キャラクター(2021年製作の映画)

3.5

実力はあるのに売れない漫画家が、目撃した殺人事件を元ネタに描いたら大ヒット。
犯人も漫画を模倣しだす。
無茶な設定かもしれんけど、映画のアイデアとして面白かった。

フカセさん俳優デビューってことで話
>>続きを読む

チャッピー(2015年製作の映画)

3.5

事件に巻き込まれてチンピラに育てられるAI搭載ロボ。
AIも人間も育つ環境って大事。
そしてAIにも反抗期はあった🤣

終盤のドンパチはいただけない。
兵器の製造メーカー社長に兵器の実戦投入を許可する
>>続きを読む

アバター:ジェームズ・キャメロン3Dリマスター(2022年製作の映画)

4.0

アバター初見。TOHOのMX4Dで鑑賞。
MX4Dに最適な作品で、アトラクションとして楽しめた。
リマスターとはいえ元は10年以上前の作品。
それでも作りモンの世界とは思えないぐらい凄い!
ただ、これ
>>続きを読む

アリー/ スター誕生(2018年製作の映画)

3.5

レディーガガ主演。
自身は大物にも関わらず、一気にスターダムを駆け上がっていく素人っぽさや、戸惑いをうまく演じてた。
自分は彼女のファンというわけではなく、奇抜なイメージしかなかったけど、特に前半は笑
>>続きを読む

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

4.0

幼い頃に家族と生き別れたインドの青年。実話をもとにしたお話。

発展してない地域ほど、そりゃちょっとしたことで行方不明になるよなー。
劇中でも孤児がいっぱい出てくるが、このうち何人が幸せになれるのか・
>>続きを読む

22年目の告白 私が殺人犯です(2017年製作の映画)

4.0

時効を向かえた殺人犯がメディアに顔出しで名乗り出る。
そこから結末に向けて真実が明らかになるミステリー展開。
再鑑賞でネタがわかっていても楽しめた。
初見はネタバレなしでの鑑賞がおすすめ。

細かい部
>>続きを読む

雨の日は会えない、晴れた日は君を想う(2015年製作の映画)

3.0

妻を亡くした主人公の様子がおかしく、奇行が目立ち始める。
スリラーみたいな怖い感じではなくて、気になったものを分解しだしたり、子供っぽい。
周囲の心配する様子から察するに、どうも元から変な人というわけ
>>続きを読む

攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society(2006年製作の映画)

4.5

劇場版というよりTVアニメシリーズの3作目の位置づけ。
なので、TVアニメ版を観てないと伝わらんかも。
鑑賞までの敷居は高いが、めちゃくちゃ面白い。
全員めちゃくちゃカッコいい。

時の流れとともに組
>>続きを読む

TOO YOUNG TO DIE! 若くして死ぬ(2015年製作の映画)

3.5

青春まっただ中で死んだ主人公が、輪廻転生をかけて地獄でロックバトル。
学芸会みたいなノリで観てて恥ずかしい部分もあるけど、青春を貫き通してる点は好き。

地獄シーンの俳優陣とミュージシャンが全員いい味
>>続きを読む

GHOST IN THE SHELL 攻殻機動隊(1995年製作の映画)

4.0

何度か観てるけど面白い。95年の作品と思えない。
空想の近未来の話やけど、細かい部分まで妥協なく作り込まれてて、すんなり受け入れられる。

機械に魂は宿るのか。もし宿るなら、機械化していく人間と違いは
>>続きを読む

ムーンライト(2016年製作の映画)

2.5

アカデミー賞とか、数々の賞を受賞した作品。
でも自分には良さがわからんタイプの映画やった。
感受性豊かでないとアカンのかも。

ゲイで家庭環境も良くない主人公の、少年の頃、学生の頃、大人になってからの
>>続きを読む

世界から猫が消えたなら(2015年製作の映画)

3.0

切ない感じのファンタジー。
世にも奇妙な物語の感動系みたいな。
明日死ぬことがわかって、この世から何か1つ無かったことにするたびに1日寿命を延ばしてもらえる。
主人公に選択権はなくて、思い出深いものば
>>続きを読む

マッドマックス 怒りのデス・ロード(2015年製作の映画)

4.5

何度か観てるけど面白い。
圧倒的予算感と世界観。
どういう環境、生活、死生観、っていうのが説明臭くなく伝わる。
1作目のボス役の俳優さんが、じいさんになって今作のボスやってるのも熱い。

あと、太鼓と
>>続きを読む

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.0

ロバート・デ・ニーロのもとにアン・ハサウェイがインターンに来るのかと思ったら逆なんやなー。
若手女社長のもとに高齢者のインターン制度で老紳士がやってくる。

この老紳士、仕事もできるし、相手が望んでる
>>続きを読む

悪の教典(2012年製作の映画)

3.0

原作小説は未読。
生粋のサイコキラー教師。
なにげに俳優陣が豪華。

前半の人物描写は面白い。
よく言われてるサイコパスの特徴がうまく盛り込まれてた。

終盤は派手で凄惨なわりに観てて何も感じないとい
>>続きを読む

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

3.5

原作マンガは未読やけど楽しめた。
邦画でこんな気合い入ったゾンビ映画初めて観た。
序盤のパニックもスピード感があってグッド👍

面白かったけどこんな終わり方なんやなー。
ヒロインのことまだ全然わからん
>>続きを読む

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.0

リメイク元は未鑑賞。いずれ観たい。

「私は生まれてずっと通訳の役目を・・」
主人公のこの言葉に尽きる映画。
もちろん一緒にいるときは自然と支え合うのが家族。
でも自分のやりたいことができたとき、家族
>>続きを読む

アフタースクール(2008年製作の映画)

4.5

久々に気持ちのいいどんでん返しと伏線回収を観た。
途中伏線っぽいものは感じたが、これはわからん!
斜め上すぎて肩透かしということも無い。

エンドクレジットのあとに少しだけ映像がある。
それも含めてな
>>続きを読む

ヴェノム:レット・ゼア・ビー・カーネイジ(2021年製作の映画)

3.5

寄生生物ヴェノムの人間臭さとお節介が増して、前作よりさらにコメディに。
熱い展開や話の深みは無いけど、難しいこと考えずに気楽に観れる。
エンタメ特化。

今回の敵は自身の分裂体みたいなやつ。
こんな簡
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

4.5

これは映画館の大画面、大音量で観てたら歌の力で泣いてしまうな。

いろんなメッセージ性がありそうやけど、自分はその他大勢のオーディエンスが重要なテーマと感じた。
匿名性を利用して肯定したり否定したり、
>>続きを読む

聖なる鹿殺し キリング・オブ・ア・セイクリッド・ディア(2017年製作の映画)

3.5

精神的な不快感を煮詰めたような作品。

妻子持ちの外科医が16歳の少年と頻繁に会う。
そういう性癖ではなさそうやし、どうも少年が主導権を握ってる。
何かおかしいなー、っていう展開。

この少年が、普通
>>続きを読む

あゝ、荒野 後篇(2017年製作の映画)

3.5

因縁の相手がプロボクサーになってたので、そいつ倒すためにボクシングを始める半グレと、虐げられてきた自分を変えたくてボクシングを始める男の話。

まず俳優陣は全員お見事!
トレーナー役含めて全員経験者か
>>続きを読む

来る(2018年製作の映画)

3.0

再鑑賞。凄腕の霊能力者が出てくるホラー物。
原作は未読やけど、漫画やアニメに向いてそう。
グロい描写は多いので注意。

ごく普通の人たちの醜いところもよく表現されてる。
で、俳優陣がそういうホンマに居
>>続きを読む

エクソシスト(1973年製作の映画)

3.5

名作を初鑑賞。
70年代の作品やけど、古さは気にならない。
本題に入るまでが結構長いけど、後半は面白かった。怖くはない。
娘役の女の子、前半は可愛らしいのに憑りつかれてからの変わりようがとにかく凄い!
>>続きを読む

青天の霹靂(2013年製作の映画)

4.0

自暴自棄になってたらタイムスリップしてしまって、若い頃の両親と過ごすことになる、っていうよくある設定。
タイムスリップしてわかる親の愛情。ベタやけど泣いちゃう。
理想の自分と現実の自分に折り合いをつけ
>>続きを読む

ピクセル(2015年製作の映画)

3.0

宇宙人がレトロゲームを再現した兵器で侵略しに来るっていう、まあSFコメディなんで真に受けずに楽しむ作品。
80年代初頭のアーケード版ゲームを材料にしてて、特にナムコさんへのリスペクトが強め。
ファミコ
>>続きを読む

ちょっと思い出しただけ(2022年製作の映画)

3.5

最初わかりにくかったけど、どうも7月26日って同じ日を年単位で過去にさかのぼって回想してるみたい。

特別ドラマチックでもなく、誰もが身に覚えのあるような、身近な恋愛話。
思い出すと恥ずかしいぐらいの
>>続きを読む