奏音さんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

奏音

奏音

映画(164)
ドラマ(43)
アニメ(0)

おんなのこきらい(2014年製作の映画)

2.6

展開分かりやすすぎるのにちょっと演技が下手すぎて見れなかった

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

5.0

このレビューはネタバレを含みます

画の強さこそ違えど、是枝監督作品を見た後のものと似た感触を覚える。
社会の埋まらない格差をテーマに置き、そのせいで起きる「あり得なそうだけど、あり得るかもしれない」現象(事件?)を描いたあたり、「万引
>>続きを読む

パンク侍、斬られて候(2018年製作の映画)

4.0

7割くらい意味がわからないけどこの映画は赤字だったろうなぁっていうのは分かる。
だって出演陣が豪華すぎる。
衣装もセットも凝りすぎている。
エキストラ含め動員数が凄そう。
なのにヒットする内容じゃねえ
>>続きを読む

母さんがどんなに僕を嫌いでも(2018年製作の映画)

3.8

役者が全員上手い。

主人公が虐待を克服して信頼できる人を得るという軸と、母親との関係修復という軸の2つから構成されているけど、母親パートが駆け足で浅く見える。
これならば親子関係の修復をオチにしない
>>続きを読む

アイ, トーニャ 史上最大のスキャンダル(2017年製作の映画)

4.3

スケートに翻弄された女性の運命……なんてセンシティブな雰囲気は一切ない、タイトル通りにトーニャを描いた作品。
観ながらトーニャに肩入れできるかどうかは人によって分かれるだろうけど僕はめちゃくちゃに肩入
>>続きを読む

blank13(2017年製作の映画)

4.0

好きなんだけど、書きたいとこ書いたみたいな作品

忍びの国(2017年製作の映画)

3.7

チープ感がある照明演出、大勢での殺陣のシーンのチープな演出のおかげでラストのシリアスさが際立つ。
主人公・無門も最初は「こ、こいつ……」という印象だったのがひっくり返る。そういうキャラクター像も含めて
>>続きを読む

今夜、ロマンス劇場で(2018年製作の映画)

-

きろく
ありきたりなロマンスで終わらない、ちょっと哲学があるラストがすき

誰も知らない(2004年製作の映画)

-

きろく
こういう現状はファンタジーじゃない
これを観た後に是枝監督がドキュメンタリー出身なことを知って納得