このレビューはネタバレを含みます
なんかいつも途中まで観て満足してた。見直してみて、最後まで初視聴!
この時代の雰囲気好きだなー。
ピーターとは一緒に仕事したくない笑 男だからテキトーに扱われそう。見てる分には楽しそうだけど。
ゴー>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
エヴァンゲリオンはモンストコラボでしか触れてなかった勢。
4年くらい前にとりあえず序破Qだけでも観てみて、とのことで序はさっと観たことあった。
さて破、アスカをみんな(視聴者含む)が好きになったの>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
多分人生で初めて観た劇場版コナンくんがこれ。京都が舞台いいよねー、倉木麻衣の主題歌も。
平次 服部の最後の刀を見つけるシーンカッコよくておもろい。
五条大橋のコナンのありえないバックステップもおもろ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
絶対観に行こう!と思ってた。日本で公開から一週間とちょっと経ったくらいだけど、あんまり話題になってない!
今まで観たことがないずっと定点。トム・ハンクスもロビン・ライトもVFXで若返ってたらしい。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
だいぶ好き。
アニメーション版のアラジン然り、クラシックディズニー作品は、題材がオリジナルじゃないことも多からか、知らない内になんとな〜く知った気になって本編まで観たい!とは強く思わないことが多い。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
本当にちっちゃい頃に観てた。
小さいながらにも、ディズニーとディズニーピクサー、ジブリの別は何となく付いてて、ニモはピクサー界の下層にいた(もちろん、トイストーリー→モンスターズインク→Mr.インクレ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
小学生の頃の日曜日の夜にやってたあの映画、なんか全部トランスポーターだと最近記憶が捏造し始めてるからとりあえず観てみた。たぶん違う。いやでも2の可能性もあるか。
というか小学生の頃はほんとにキッズ映>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
羊たちの沈黙のジョディ・フォスターいいよね。今回は、、デンゼル・ワシントンの方が
上手だったね。
最初のシーンが最後に繋がるの面白いよね。サッと見しちゃったから、犯人の動機がよくわかんなかった。なん>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
コナンくんの映画あんまり観てない勢だけどコミックスは途中から追ってる勢。
久しぶりに劇場版観たけど、こんなに現実離れしてたっけ?笑
スケールのデカさは置いといて、
認証システムがベルモット哀ちゃん>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
2019年以降、スタンダップ・コメディ見るとジョーカーを思い出してしまうようになった。
親父と兄が見に来たシーン、すごい観てられなかった。
トム・ハンクスはサリー・フィールドのこと好きだった(?)>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
お子様向けロボコップみたいな感じだった。
最近の、というより今まで自分が観てきた 所謂子供向け映画でも、2~4割くらい「ちょっと大人も意識してますよ」感を感じる時あるけど、これは全て子供に向けましたと>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
どうして人間はヘビに嫌悪感じるんだろ、足ないしクネクネヌメヌメしてるから?
その謎を解明すべく我々はアマゾンの奥地へと足を運んだ…
学校から早く帰ってきた時にやってる午後のロードショーみたいなので流>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
1980年をあまり知らないけど、45年前のものとは思えない映像だった!エピソード4は結構昔のものに見えたからびっくり。
バズとザーグのやつだよね。
ヨーダも有名だから、お前がヨーダかいとはなれないの>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
Netflixで漁ってたら出てきた。
You’ve got mail みがあるなと思ってたら同じ監督のノーラ・エフロン!めぐり逢えたらとユーガットメールしか観てないけど、本作も同様、いずれの映画も2つ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
観るのをすごい楽しみにしてた。ポスターからしてすごい面白そうじゃん!
観た感想は、もっとエイリアンの見た目がいっぱい出てきてほしかったのともっと暴れてほしかった。たぶんマーズアタック!的なのを思い描>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
「あなたは誰ですか」って視聴者目線での「あなたは誰ですか」やん
初っ端の健太郎さんの食べ方がおかしすぎる(中盤は普通に食べれてるのに)のは、最後の娘の食べ方に繋がってるの?
兄のいじめとか意味の分>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
めちゃくちゃ面白い!と思った訳ではないのに地味に感動した。たまにあるなんでジーンときたか分からないやつ。頭の中の何が操作してるんだろうか…
思春期の頭の中面白いなー
このレビューはネタバレを含みます
どこかで聞いたことある声だと思ったら、お父さんはハグリッド、警官の息子はクレヨンしんちゃん、お天気リポーターはレミーのコレットか!
夢のある発明。んー自分だったらジュエルミートとかリクエストしてみる>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
なんか有名そうだし、なんとなく観るか〜と思って視聴。
悪魔って現実的じゃないものだからすっかり非現実的なホラーかと思ってたのに、リアルな感じで進んでいくことにビックリというか思ってたのと違ったけど、>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ディズニー+で何観ようか漁ってたら緩そうなのが出てきて観た。
ティム・ロビンスがショーシャンク以外に出てるのしっかり観るの初!でもトップガンにも出てたの?!全く気づかなかった。
アホっぽくていいのと>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
結構絶賛されてる投稿を多々見て、気になってはいた。
個人的にはそんなにハマらなかった。
ロケーションは綺麗だった!貴船行ってみたくなった。
あとくるりのsmile初めて聴いた!とても良い!
このレビューはネタバレを含みます
ジャケットを見る限り、ブルース・ウィリスがターミネーター的な何かになる話なのかと思った。だって目赤いしなんか機械っぽいし🤖
途中で本当に訳わかんなくなった。シャッターアイランドルートか、本当にタイム>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
嘘も方便は本当にその通りだと思う。けど、今回のジム・キャリーはその辻褄を合わせてないから息子があんな願いをしたのかと。
ラスト付近の本当の魔法が解けた後に何が本当で何が嘘かわからなくなるの、難しい。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ジャック・ニコルソンが今まで観た中で1番若いと思う。
マクマーフィが爆発しそうでちょっとヒヤヒヤしながら観た。というのもどうしてもシャイニングとジョーカーが透けて見えてしまって。
マクマーフィは粗暴>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
90分で色々ギュッとしてて観やすかった。
殴り合うシーンが思ってた以上にしっかりしててビックリ。
童話の方のヘンゼルとグレーテル好きだったな~。お菓子の家憧れる!
こっちのヘンゼルはお菓子を食べた呪>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
チャッキーと同じ服を着てるアンディがオモロい。
チャッキーが動き回って活躍するシーンが多くてよかった。得体の知れなさ感的なのはないけど.。サッと観れていいかも。
このレビューはネタバレを含みます
Huluってテレビに繋げた時でも倍速再生できるんだ!
ということでサッと見してしまった。
感情が失われた世界で恋をするって何か具体的な作品を挙げられるわけじゃないけど、聞きがちな感じがした。これを現>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
3年くらい前にサッと見して、改めてしっかり視聴。
話がすごい綺麗ですっと入り込めた(曲がりなりにも一応2回目だから??)
脱獄後に伏線もあっさり過ぎるくらいキレイだった。書面上の架空の人物、「主の裁>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
キーラ・ナイトレイとアイツと、余裕があればミスタービーンも入れての1本が観たい。
フリップ告白のシーンがすごくよかった、、、enough…
このレビューはネタバレを含みます
初めてサメ映画観た。恐い!
水中で絶対に敵わないこの絶望感。生物としての適応能力とかはもうゴジラ。
題の『セーヌ川の水面の下に』って何か声に出したくなる。仄暗い水の底からみたいな。
日本を舞台にこ>>続きを読む
今まで気付かなかったけどチップとデールかわいいかも。シマリスだったんだ。兄弟じゃなかったのは初耳だった。
ディズニーに限らない色んな作品のキャラクターがワケわからんくらい出てくる!
いやポーラーエ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
最近全然映画観れてなかったけど、久しぶりに観れた。そんでめちゃくちゃ集中して観れた。
オモロいし、イケてた。
空港が舞台の映画は『ターミナル』以降2本目です。
ラストクリスマス流れながら車内でバト>>続きを読む