ワオmarksさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

オッペンハイマー(2023年製作の映画)

4.5

ちゃんと映画館の大画面大音響で観られて本当によかった

オッピーの映画でおっぺえが見られると思わなかった



投下シーンがないのは作りとして必然かつ誠実なのになんだったあの批判は

冬薔薇(2022年製作の映画)

3.9

伊藤健太郎の復帰作で彼への当て書きって聞いてて「どんなクソ野郎もやり直せる」的な話だと思ってたから、ラストとても良かった。

デューン 砂の惑星PART2(2024年製作の映画)

4.2

さすがに長すぎだし画面暗すぎだけど、大画面の向こうに異世界が広がっててすごかった

暗すぎて後ろの席のおじさんがいびきかいて寝始めたレベル

尺の長さや展開の地味さも手伝い「寝ちゃいけない!」という緊
>>続きを読む

フォードvsフェラーリ(2019年製作の映画)

4.5

「フォードとフェラーリの抜きつ抜かれつ熱きライバルバトル」みたいな話かと思ってたが蓋を開けてみたら「フォードの主人公チームvs上層部の必要ないバトル」だった。

史実だからしょうがないがレース決着から
>>続きを読む

ポーラー 狙われた暗殺者(2019年製作の映画)

4.2

元暗殺者のマッツでも見るかー程度の気持ちで見始めたけどちゃんと楽しめた

マンガじみた暗殺者チームのビジュアルと枯れたマッツの対比がとても良い

龍が如くでいうところのサブクエみたいな謎の先生役など、
>>続きを読む

ある男(2022年製作の映画)

4.4

洋画っぽさと邦画っぽさ、両方の性質を併せ持つ良い映画だった

最後のお子様ランチのシーン、まさかそっちで来ると思わなくて泣いちゃった


小籔がめちゃくちゃいい味出してた(あんまり映画出るイメージない
>>続きを読む

スペースマン(2024年製作の映画)

3.5

観たかった「宇宙に独り」系映画ではなかった(というかクモ宇宙人との禅問答とは誰も思うまい)


配信オンリーだからこそ家で観たい映画という意味で正解

DOGMAN ドッグマン(2023年製作の映画)

4.7

「けっきょく何だったの?」と聞かれても「わからん、でもめっちゃ好き」と答えるしかない。

「ベッソンの最高傑作」はウソじゃなかった!

アメリカン・フィクション(2023年製作の映画)

4.1

モンク母のアルツハイマーがずっと頭の片隅にあって心から笑えなかった

逃亡犯設定した時点でそういうオチになるだろうなーと思ってたからなんだか反省、でも清々しいラストで気が晴れた

みぽりん(2019年製作の映画)

2.0

「毎月、市民税払うの大変なのよ」「わかってる!」

犯罪都市 NO WAY OUT(2023年製作の映画)

4.0

安定の楽しさでホクホク満足したものの、そろそろ真新しさが欲しい(マにとってボクシングスタイルは真新しさではなく退化に感じたので)

ARGYLLE/アーガイル(2024年製作の映画)

3.8

前半ワクワクした分あとはいつもの手癖って感じ

二転三転と監督の長所は相性良くないと感じた(2度目の鑑賞は純粋に楽しめそうだけど2度は見ないかも)



予告作った人の切り貼り上手いな

落下の解剖学(2023年製作の映画)

4.4

パルムドールも納得だが、パルムドッグも文句なし。パルムイケオジ賞があるならそれも獲れてた。

感情ってひとつじゃないし、言葉で端的に示せるものでもないよなあ

ネクスト・ゴール・ウィンズ(2023年製作の映画)

4.7

1ヶ月に1回はこういう映画観たい。

予告見て期待したものそのものがお出しされる。
なんなら期待以上に笑って泣けてハッピー、そして想像以上に史実。

米領サモアの歌の数々に訳詩をつけないところがとても
>>続きを読む

マダム・ウェブ(2024年製作の映画)

3.8

変な味付けで、なかなか他では見られない映画に仕上がってた

インサイド(2023年製作の映画)

4.6

日本劇場未公開もったいねーという気持ちとさもありなんという気持ちが半々

ボーはおそれている(2023年製作の映画)

4.4

理屈っぽい人を虐殺できる装置かなコレ


お父さんのフィギュアが欲しい

DASHCAM ダッシュカム(2021年製作の映画)

4.7

「衝撃」の一言。

クソ女をクソ女のまま改心させずにファイナルガールにしたのもすごいし、ババアのクソを画面いっぱいに映したのもすごい。
急展開に次ぐ急展開でずっと目が離せないが、目を背けたい絵面が大半
>>続きを読む

ファイブ・ナイツ・アット・フレディーズ(2023年製作の映画)

3.6

「FNAFの原作のまま作ると尺が足りない問題」に対して誠実なのは今作フレディーズの方だけど、総合的な面白さで言うと圧倒的にウィリーズ・ワンダーランドだから、余計にタダノリして先に公開したウィリーズに憎>>続きを読む

PERFECT DAYS(2023年製作の映画)

4.2

「こんな風に生きていけたなら」はあまりにあまりになんだけど、劇場からの帰り道は自身の生活を見直しながら斜め上を見て帰ると思う

ヤマトタケル(1994年製作の映画)

3.6

日米共同でリメイクしたらかなり名作が生まれると思うんだけどどう?

ヤマタノオロチが8割



当時の日本で撮った割にフラッシュ・ゴードンやバーバレラ、砂の惑星に肩を並べられるレベル!と思ったら10年
>>続きを読む

血を吸う粘土(2017年製作の映画)

3.9

あ〜なるほどね〜ってなってたら決着からのラストなに好きになっちゃうよそんなん

挿入歌も主題歌も浮きすぎ

バッドランド・ハンターズ(2024年製作の映画)

3.5

マ・ドンソクのパンチで吹っ飛ぶ半不死身兵士など期待した通りのシーンも多かったが「マ・ドンソクのパンチで吹っ飛ぶ半不死身兵士」なんて言葉に惹かれて見たら確実に消化不良を起こす

コンクリートユートピアや
>>続きを読む

サン・ラーのスペース・イズ・ザ・プレイス(1974年製作の映画)

3.6

ライブシーンの少なさが逆に活動へのマジさを感じる


ソウルパワー強すぎる

フェイブルマンズ(2022年製作の映画)

4.6

ザ・映画の話かと思ってたらちゃんとフェイブルマン"ズ"の話なところがとても良かった


感動的なストーリーではないけど様々な理由でめちゃくちゃ泣いてしまった

犬人間(2022年製作の映画)

4.5

スッと観られてとても良いんだけど、それはそれとしてハリウッドで派手にリメイクされそうだなと思った

死霊のはらわた ライジング(2023年製作の映画)

4.4

「◯◯年ぶりの正統派続編」系でいちばん好きかも

ひとつのホラー作品としてめちゃめちゃ好き

#マンホール(2023年製作の映画)

3.0

色んな箇所で無理があるとは思いつつ、同ジャンルで面白いのがたくさんある中で、後発かつ邦画しかもジャニタレ映画でこれが出来るのは良い傾向なので擁護に回りたい気分

見えない目撃者(2019年製作の映画)

4.0

まだ観てない人は、数多あるツッコミどころに負けずに最後まで楽しんで欲しい(「自分が知ってる知識/常識」や「正常な行動」ほど映画を観る上で邪魔なものはないので)

僕らの世界が交わるまで(2022年製作の映画)

3.8

観終わったあと我が身の今までの振る舞いを振り返りはすれど、「観終わったあと大切な誰かを抱きしめたくなるハートフルムービー」ではなかった

その人の家庭環境によってコメディにもなるしホラーにもなる

哀れなるものたち(2023年製作の映画)

4.2

物語に「自分では辿り着けない体験」やオンリーワンを求める人には最高の映画だと思う

早く観ないとさまざまな思想家たちに余計な偏見を植え付けられそうなので早く観てほしい。あと音響も大事。

ベッキー、キレる(2023年製作の映画)

4.2

1の方が良かったなあなんて思ってたところに後半のアホ展開で、あるか分からない3が楽しみになっちゃった

2で急に生えてきた吹き替え:悠木碧めっちゃベッキーだった

ウィリーズ・ワンダーランド(2021年製作の映画)

4.0

FNAFにタダ乗りしてることを除けば面白かった

FNAF自体も来月公開だけど、反則キャラの無口最強ノリノリケイジを超えられると思えないので余計もにょる