ミさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ドライブ・マイ・カー(2021年製作の映画)

4.1

やっと観れた 良かった・・・
2人で車の中でタバコを吸っているシーン、きれいで儚くてジーンときた

インターステラー(2014年製作の映画)

3.6

家族とか愛とか時間とか 大切にしなきゃいけないもの、単語の並びだけだとありきたりだけど壮大な意味を含んでる。映画館で観たかった

ちひろさん(2023年製作の映画)

3.8

優しい世界の中でも みんな平等に寂しさを抱えていて、平気そうに見えるかもしれないけど それでも頑張って生きているんだよね。わたしもちひろさんに会いたいな

5つ数えれば君の夢(2014年製作の映画)

3.2

夢の続きをずっと泳いでいきたいの のセリフが好きで観終わったあとも頭に残ってた。山戸さんの世界観ぽい映画だった〜

映画ドラえもん のび太の新恐竜(2020年製作の映画)

3.5

ピー助が出てきて うわぁー ってなった・・ キューとミューにもまた会えますように。

ハケンアニメ!(2022年製作の映画)

3.6

情と熱さがすごく伝わってきた。アニメひとつでも たくさんの人が関わっていることを改めて実感、なにかの裏側ってすごく興味があるのでずっとワクワクしてた

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

3.4

耳が心地よかったのと 松岡茉優ちゃんの放つオーラみたいな存在感みたいな なんだかすごく圧倒された。鈴鹿くんは赤ちゃんみたいでした(かわいかったです)

君は永遠にそいつらより若い(2021年製作の映画)

3.6

どれだけ相手を知った気でいても自分は自分だし他人は他人だし、邦画ぽい空気感がどこか心地よかった〜

ここは退屈迎えに来て(2018年製作の映画)

3.5

勝手に懐かしくなってしまって、田んぼ道自転車で走ってるところとか 最後のフジファブリックとか エモ〜〜〜!だった

マイ・ブロークン・マリコ(2022年製作の映画)

3.6

シィちゃんとマリコと猫と、3人で暮らしている世界線を想像してほろほろ。個人的にシィちゃんの少し荒くて強いところが好きだった

ARASHI Anniversary Tour 5×20 FILM “Record of Memories”(2021年製作の映画)

4.5

満員の客席と光るペンライトと 5人の声と観客の声と みんなで創り上げてるんだな〜がすごく伝わってきた、アイドルがアイドルしてる姿が一番キラキラしててかっこいい・・ いっぱい夢が詰まってて気づいたらボロ>>続きを読む

そばかす(2022年製作の映画)

3.8

淡々とした日々の中でみんな葛藤しながらも 前向きなのがすごくよかった。ラストに主題歌のイントロが聴こえてきて視界がブワ〜っと広がる感覚 最高だったよ

ラーゲリより愛を込めて(2022年製作の映画)

4.7

忘れちゃいけないこと、伝え続ければならないこと、役者さんたちがそのすべてを全うしてくれていた。山本さんの偉大さだけでなく この状況を耐え抜いた人たち、たった一筋の希望を信じ続けた人も、途中で見失ってし>>続きを読む

砕け散るところを見せてあげる(2021年製作の映画)

3.7

「俺を生かすエネルギーは、お前の幸せだから!」だいすき。

子供はわかってあげない(2020年製作の映画)

3.5

告白のシーンドキドキむずむずして なんかすごく青春!夏の海もプールサイドも学校の屋上も 全部キラキラしてた

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

4.1

「行ってきます」「行ってらっしゃい」は聞こえるのに「ただいま」「おかえり」が聞こえてこないの、ちゃんとゆっくり噛み締めなきゃな。だからこそ最後の「おかえり」がより一層あったかく意味を含んでいた気がする>>続きを読む

くれなずめ(2021年製作の映画)

3.4

「また明日っていいよな」のセリフを噛み締めながらラストシーンを観てました

護られなかった者たちへ(2021年製作の映画)

3.8

利根さんの「かんちゃん」が優しくて好きだった。かんちゃんが最後にブログに残した言葉、あれが全てだと思う