このレビューはネタバレを含みます
監督が変わってるからどうなるんだろうと思っていましたが、そんな事どうでもいいぐらい素晴らしい怪獣映画でした。ラドンの空中戦 ゴジラを庇うモスラ 千切れた首が再生するギドラとCGとは言えあそこまで綿密に>>続きを読む
前作と比べると地味なシーンが多い様な気がしますが、一応スッキリした終わり方をするのがよかったです。
ヤクザ映画なのにココリコの遠藤が出てたのが良かったですw
高校の体育の授業の時に見た映画 内容は面白いけど、何故あのときに見せられたんだろう、、
中国版ネイビーシールズみたいな映画 アクションというか特殊部隊好きには結構たまらない内容だと思います。
サイモンペッグ見たさで見た映画 あの人の出演した映画を見た後だと なんかギャップを感じます。
あら、サイモンペッグ出てたんだ、、すごいなあw
一度 恐竜と軍隊の戦いを見てみたかったんですが、この映画がそれを叶えてくれた感じです。
子供の時に見てたアニメですが、かっこいい所以外何も変わってないのがすごいですね。昔の良さをそのまま出してる感じで良映画だと思います。
ある人が「アメリカ人は国のために死ぬんじゃなくて利益のために死ぬ」て言ってた人がいたけど。この映画を見ると本当そう思うね、、
突入! このシーンが見たくて見に行った映画です。それまでいろいろと会議会議で長かったけど。いざその時がくるとそれも合わさってすごい面白かったです。やっぱり役所広司さんはすごいですね。
直接的な地球環境問題の表現の仕方 厄介極まりない性質でゴジラを大苦戦させる怪獣 大人になって見るとすごい印象が変わります。というか大人になって見ましょうw
変わった趣向の映画ですが、個人的に微妙な感じです。一回見ただけじゃ内容がわからない映画です。
このレビューはネタバレを含みます
おお、、こういう終わり方か、内容的にヒートとオーシャンズ11を合わさった映画です。アイデアもすごいし、銃撃戦がすごい重みがある感じ ネタバレされると一気にすまんなくなるね。
メガロのデザインが格好良くていいと思います。後は、ジェットジャガーをどう見るかで面白さが変わると思いますw子供の内に見る映画
ガイガンとキングギドラのコンビがすごい様になっています。そして、大人になってなんか使い回しシーンが多いなあ、と思った映画です。
これで低予算で作られてるっていうからすごいなあ、2を見る前に一度見ておいたほうがいいと思います。
あ、こういう終わり方か、、何か電車のホームに取り残される感じの主人公がすごい印象に残る。
内容はそこそこだったけど。スタッフロールがすごい凝ってるなあ、と思いました。あそこだけ映画館で見たかったな、
過去作の中では一番気持ち悪いと思います。生まれ変わったリプリーの無双していく様は結構すごいです。
言ってるだけじゃねえか!と突っ込みたくなる怪獣映画 子供の内に見ておきましょう。
SFの戦争映画としてはよく出来てる作品 宇宙人達と戦闘が始まってラストまで退屈しないで見れる良映画ですね。
硫黄島の上陸してからの戦闘は圧巻ですね。正に地獄の戦場といった感じに思いました。あんな中で「衛生兵! 衛生兵!衛生兵!」って連呼されたらトラウマにもなります。只空しい美化されない戦争映画ですね。
戦闘のシーンはすごいと思いますが、日本兵と接触した辺りからなんかグダって行くんですよね。日本語はなんとかならんかったのだろうか、、
終盤に行くまでいろいろと地味なシーンが続くんですが何より主人公が女装してるように見えるからそればっかり気になってしまう。
犯人が只異常だったかwというか犯人よく冒頭あんなカーアクション出来たなw
事件の真実より友情を取る という感じでしたね。シュリを見た直後だとシュリの見方がちょっと変わりました。
議事堂を爆発してそれからホワイトハウスを一気に制圧するテロリスト達のシーンが圧巻の一言 あそこだけでも何回でもみれます。
シリーズ4作目原点に帰った感じなのですがシリーズの中では一番怖いですね。BGMもオドロオドロしくてすごい印象に残ります。只、学校の怪談じゃなくてもいいような気がします。そういえばなんで明石家さんまさん>>続きを読む
監督がガメラの人に変わったからか。ちょっと冒険物みたいになっています。1、2と比べるとアクションが多いですね。
続編なんですが、怖いというより面白い的な感じです。あの人の絶叫があるからかなw
小学校の図書室と図書館にある学校の怪談や怖い話をまとめて映画化してみた感じです。子供の頃から怖い話を読んでた(私みたいな)人にとっては夢のような映画だと思います。個人的にいいのは先生の絶叫wあれがいろ>>続きを読む
公園のシーンと警察とラインダンスのシーンが印象に残って面白いんだよね。実際にマスクを手にいれたら本当にこういうことをしてそうって感じが出てます。