地球温暖化の話かと思ったけど
また別の問題提起も汲み取れるような気がする。
ぬいぐるみのような白くま親子が可愛かったけど、ストーリーは切ない。
地球温暖化って止めたいけど、実際今の生活をすぐ変えられ>>続きを読む
『街角 桃色の店』、『ユー・ガット・メール』と色々な形で映画化されてきた作品。
その中でもミュージカル調な本作は、他2つとは違う楽しみ方ができて楽しかった!!
ストーリー展開はほぼ一緒だし
そこにミ>>続きを読む
1作目も母と観たので続編も一緒に!!
前回に比べてダニエル・クレイグ演じるブランがちゃんと活躍してくれてて良かった!
犯人は割とすぐわかっちゃうんだけどね。
もう明らかに最初から怪しかった…
途中で>>続きを読む
『コナン・ザ・グレート』『ゲーム・オブ・スローンズ』『ベルセルク』この辺が好きな人集まれ〜!みたいな映画だったな。
だからこの辺網羅してるとそんなに驚き展開もなくて、あ〜この後こうなるんだろうなと大体>>続きを読む
私のなけなしの英語力で頑張って観た。
30分もない本編なので、もっと長くても良いのでは!?って思った。
もう少しこの世界観を楽しみたいし、
もっと主人公リリちゃんのことを知りたい。
ただお母さんが>>続きを読む
『フィニアスとファーブ』シリーズの先駆けみたいなキャラデザとノリ。
今までキャラクター自体は知ってて、
今回初めて観たけどこんなに面白いと思わなかった!!
キャラクター全員好きすぎるww
特にクロンク>>続きを読む
こんな不憫なことが続きまくったらしんどいわ…
途中で観るの疲れちゃって1回『ハリー・ポッターと秘密の部屋』挟んだww
面白いところもあるんだけど、劇中の大半がハラハラしていなきゃいけなくて爆笑ってほ>>続きを読む
配信日当日に観たかったのに、なぜか再生ボタンが押せなくて今に…バグかな?
気にしてくれないんじゃなくて、気にしてない…?言い方を変えるだけでニュアンスめっちゃ変わるね。でも、みんな主人公に対してとて>>続きを読む
ポップで可愛いフライヤーとは裏腹に
ストーリーは現実的なものだった。
私もいざ本当のことを人に聞く時って絶対こうなっちゃうから、主人公の男の人の気持ちがめっちゃわかるなぁ…
こんなに言葉がないのに、>>続きを読む
『約束のネバーランド』や『ビガイルド/欲望の目覚め』的なものを感じる。
後者のように官能的ではないけど。てかあったら無理…そもそも、ずっとヒヤヒヤしながら観てしまったし。
自分に娘がいて、出ませんか?>>続きを読む
舞台は18世紀の南米ペルーだが、そこはスペインの統治下にあった。主人公はイタリアからやってきた劇団の中の女性カミーラ。
カミーラそこの花形役者で、着いてから舞台を披露した際にモテモテに!?
舞台の成功>>続きを読む
劇場公開中に観たかったんだけど、
ちょっとホラーっぽいのかなって思ったら
ビビリなので、配信待ちました…
ダークファンタジー的な要素を含んでいるようなこの雰囲気が大好物な私。面白かった!
あと動物た>>続きを読む
これはあかん…
※Disney+にありますが、本作はディズニー制作の映画ではありません。
ディズニーを辞めた人が作ったんだけど、コンプラ的に色々やばくてやばい(語彙力)
ディズニーって汚点だと思っ>>続きを読む
ファンタビ3を観てたらジュード・ロウ関連で母にお勧めされたので一緒に鑑賞!
あんまりラブストーリーは好きじゃないんだけど、これはめっちゃ良かった…!!!
なにより悪い人がいない(いるけど)優しい世界>>続きを読む
新作が出たということで
本作を初めて鑑賞!そして新年1本目!
あけましておめでとうございます!!
フライヤー写真を見る限りめっちゃ魅力的!面白いんだろうな〜ってだいぶ前からクリップしてていざ観ると、>>続きを読む
な、なんと…
マークした映画の数が666…
ということはこの映画を観るしかないでしょう…
と、思って660マーク目辺りからずっとドキドキしておりましたw
本作のなんとなくのストーリーは知っていたけど>>続きを読む
評価が3.5って結構低めなのが不思議なんだけど…私はめっちゃ面白いと思うんだよね〜!!!
公開当時、映画館には観に行かずにDVDが出てから観た記憶があるんだけど、それでも小学生後半。その時はエイリア>>続きを読む
フレスコ画(壁画)をアニメーションにした本作。実際に起こった戦争について描かれているとのこと。
芸術作品としては素晴らしいでございます。
反戦というメッセージも強く感じます。
監督はご健在ですが、今>>続きを読む
『シックス・センス』を観てから
ブルース・ウィリスめっちゃかっこいいやん…ってなってる。
80年代ってさ、こんなに面白い映画がゴロゴロあんの本当に恐ろしいよね。
私がこの年代のカルチャーを好きなのもあ>>続きを読む
アマプラで12/31まで!!!!
映画の舞台はスコットランドだけど、制作国イギリスで選んでみた!
まずキャシー役の女優さん、めっちゃ見たことあるんだよなぁって思ってたら『ゲーム・オブ・スローンズ』>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
おもろすぎ!!!
2日連続のイギリスが舞台の映画を観てるけど、
衣装とか建築物とか、芸術的な部分見るの本当に楽しい!
本作においては、歴史に基づいてるかはちょっと怪しいけどもw
でもマッチ工場における>>続きを読む
途中まですごい面白かったけど、
後半と終わり方ですごいもったいない感あった。
登場人物はみんな実在してたけど、女王の寵愛を受けるためにあそこまでしていたかは謎...調べたけどわからなかった。本当にあ>>続きを読む
世の中、目に見えてるものが全てではない…
ってのを思い知らされる映画でした。
まあでも、嘘ついてないし。言ってないだけだしってときあるよね。
そんな感じ。
ノーラン監督のバットマンシリーズ未鑑賞で、>>続きを読む
コメディとしてめっちゃ面白くて
笑ってばかりだった!
いろんな映画のパロディがあって、楽しい!
やっぱ、オーウェン・ウィルソンの緩い演技というか、真面目にふざけてる感じめっちゃ好きww
お勉強がで>>続きを読む
なんかちょっと嫌…
あんまり良い気持ちにはならなかったw
割と胸糞な展開だらけなんだもん。
私的にはあんまり好きになれない作品だったけど、他の方のレビューを読むと大絶賛していたり私と似たような意見だ>>続きを読む
このシリーズはメル・ギブソンを観るためにあるので
映画の内容とかどうでも良いんだよね。正直問題。
というわけで、本作をレビューすることで本シリーズ完走!
今回のストーリーは今までに比べて、かなりマイ>>続きを読む
だいぶ前にクリップしていて、やっと鑑賞!!
まず音楽がとても良かった。
やっぱりアフリカの広大な土地を表現するには
私のかつてやっていた楽器、ホルンなんだよな~
よく映える音だし、響き渡っててかっこ>>続きを読む
映画を観るとき、特に制作国とか気にせず選んでるけど
この前観た『触手』と主人公の名前が似ていて、
また南米の映画だ!!ってなった。
調べたら、本作の主人公アレハンドロは男性名、
『触手』の主人公アレハ>>続きを読む
良すぎて泣いちゃった、、、
この監督の映画は何作品か観てきたけど
本作が一番好きですわ!
ピノキオはディズニー版のイメージが圧倒的に強いし、
パークに行けばピノキオメンバーは高確率で会えるから結構好>>続きを読む
面白い!!!
魔女的なのが出てくるのかと思ったら全然違ったけどww
なんとも皮肉な話だったわ。
キャスト3人がとにかく最高!
メリル・ストリープって、性格が悪めな魔女みたいな役本当似合うし、ゴールデ>>続きを読む
前日に観た『天使のくれた時間』よりこっちのが面白すぎたという
自分の感性バグり散らかしてるんだけど大丈夫そ?
人には人の感性...大丈夫よ...私。
ということで、めちゃくちゃ面白かったです!!
ト>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
これから転職する身としては
愛も大事だけど、仕事とお金も大事じゃない?って思っちゃった最低な私。
今観るべきじゃあなかった!!!
こう考えてしまう時点で、お前は一生独身だぞという暗示なのでしょうか..>>続きを読む
キアヌ大好きだけど、まだ観たことがなかった本作。
私的には、彼の代表作は『スピード』か『ジョン・ウィック』なので(;^ω^)
とにかく設定が難しいと思った!!
私の理解力のなさもあるけど、最初からめ>>続きを読む
よし、起業してみよう!っていうのがすごい。ワタクシ、大学を出ていてもそこまでの勇気はないっすわ…
『RRR』や、だいぶ前に観た『ダージリン急行』に感化され、高校生の頃仏教について勉強したこともあって>>続きを読む
おもしろ!!!!
確かにハグするのって
心の健康にめっちゃ良いんだよなぁ…
気持ちは分からんでもないが、
ラストにヒヤッとしたwww
Dヲタなので、早くこの短編映画みたいにキャラグリでアツい抱擁を>>続きを読む