一応チャーリーとチョコレート工場の前日譚のストーリーではあるがジョニーデップのウォンカと同一だと考えると違和感はあると思う。
ファンタジーもここまで振り切ってしまえばあまり気にならないし、小さいとこ>>続きを読む
だいの大人が空想の夢物語を馬鹿馬鹿しくも真剣に取り組んでいるのが面白い。
自分世代にはマジンガーよりもガンダムとかエヴァとかの方が題材になってたらもっと嵌まれたかも。
小木さんハマり役。岸井ゆきの>>続きを読む
黒人最初のMLBプレーヤー、ジャッキーロビンソンの史実に基づいた作品。
ジャッキーはもちろんのこと、それを支えたリッキーや周りの人も素晴らしい。
それでも今だに人種間の問題や差別があるのは人類は進>>続きを読む
TVシリーズ2期総集編の後編。
今回の主役は月島君ですね。冷静な男が熱く覚醒していく様子がスポーツ作品にありがちですが見ていて上がります。
宮城県予選決勝戦という事で展開もいつにも増して熱いですが準>>続きを読む
ハイキューTVシリーズ2期総集編の前半。
良いスポーツ作品の条件ってライバルにも魅力がある事だと思うのですが、今回の青葉城西編はライバル高にとても魅力があって良かった。
あとレギュラーキャラだけじゃ>>続きを読む
ストーリー的には深いような浅いような。
ゼンデイヤの目力に全部持っていかれた感じ。
画の作り方と音楽の使い方があまり無いタイプで新鮮。
時系列がコロコロ変わるので配信で見るより映画館で集中して見る>>続きを読む
ハイキューTVシリーズ1期の総集編後編。
主人公チームだけでなくどの相手チームにもドラマがあるのが良いですね。
チームメイト1人1人にスポットが当たるのも良き。
最後の先生の言葉がグッときます。>>続きを読む
リアル版アクションスターアベンジャーズ。
ストーリーなんてどうでも良くなるくらいの銃撃戦と爆破の派手な絵面。
一流スター同士のちょっと皮肉の効いた台詞のやりとりが最高。
何も考えず見れるのが◎>>続きを読む
アメリカンプロレスを長らく見て来た人なら知っているモントリオール事件の裏側のお話。
アメリカのプロレス業界はエンタメと公表して完全に振り切っているからこそ、だけどリングの上で闘うレスラー達は常に命懸>>続きを読む
原作は途中まで読んだのですがほぼ忘れてる状態で視聴。
やっぱり王道スポーツ部活物は面白い。主人公が超人系じゃなくて徐々に成長して行く様も熱い。
リスペクトしあえるライバルがいるってのも好感触でした>>続きを読む
凪視点から見たブルーロック1期の総集編。
まぁそんなに新しいエピソードは無かったけど楽しめました。
逆にここからブルーロック見始めたら他のキャラが解らなくて辛いかも。
2025-3
人間の嫌な部分を様々と見せつけられる。でも面白い。これを見て面白いと思っている自分もクズなんだろうなぁと思いつつ(笑)
最後のカールの走った行く末はどっちだったのだろう?考えさせられる。
途中汚い>>続きを読む
2025年1作目の観賞。
何も考えずにただただ楽しい映画。
クライマックスの水中アクションシーンが凄い!
70年代のファッションとか音楽とかも良い感じ。
自分の馴染みのなさで韓国の俳優さん(主に女>>続きを読む
恐竜のCGとかは1に比べてとても進化しているとは思いますが1に比べると印象的なシーンがあまり無かったかなぁ。
登場人物がみんなちょっと自分勝手でイライラ。
人間ってのは勝手で愚かなんだって印象かな。>>続きを読む
トムクルーズのアクションは凄かったが、ストーリーが意外とあっさりしていた印象。ストーリーもう少しシリアスにするか砕けるかにハッキリさせた方が個人的には良かったかなと。
スパイガジェットは見ててワクワ>>続きを読む
クリスマスから年末にかけて見るのにピッタリ。
一人の赤ちゃんを拾ったところからの偶然に偶然が重なっての奇跡の連続。
そんなこと有るかい?!と思いながらもフィクションなんだからこれくらいのハッピーエ>>続きを読む
クリスマスに見るにはピッタリの作品。
あまりラブロマンスが得意でない自分からしたら丁度良い。
飾りつけ、小物、衣装などがアメコミ風でいちいちカッコいいし可愛い。
ロック様とキャップのバディ感も最高>>続きを読む
アメコミ映画はトンデモ展開があってもまぁ映画だからなぁと他のジャンルに比べて自分の中ではそんなに気にはしない方なのですが‥
この作品は乗りきれなかったなぁと。
アメコミ作品なので細かい設定が雑なのは>>続きを読む
面白かったし感動もしたのですが、ちょっと腑に落ちないところもあったりして少し低めの評価。
特に後半が勿体なかったなぁ。
役者声優さんは役所さんはじめリリーさんも大泉洋さんもみんな良かったと思います>>続きを読む
原作未読。劇場で予告編を見て気にはなっていたのですが配信が来てたので。
何かもっと感動の押しつけをしてくる作品なのかと思ったのですが、そんなことも無く良い温度感の作品でした。
朝も槙生も解りあえな>>続きを読む
インド映画をちゃんと見るのは初めてかも。
色彩も豊かで音楽も面白くとても興味深い。
アクションも凄いし展開もたまに謎展開があったりするがそこもインド映画っぽくて良き。
ストーリー的にはキングダムっ>>続きを読む
漢、漢、漢、マッチョ、マッチョ、マッチョの古代戦争映画。
衣装、小道具がカッコいい。
ストーリーはあまりない。
寄りの画が多く作品の内容と相まって絵画みたいで美術館を周っている気分。
やっぱりGOTG最高!クリスマスのこの時期に見るにはピッタリの作品。
短い時間の中にメンバーそれぞれの良さがギュッと濃縮されてるし、見た目も性別、人種、全部が違うが仲間の絆がしっかりと描かれていて感>>続きを読む
事前情報を入れずに見たので見る前は普通にスキージャンプ団体の映画かと思ってたのですが、その裏方のテストジャンパーのストーリーだったのですね。
というか恥ずかしながらこの作品見るまでテストジャンパーとい>>続きを読む
最近の韓国の情勢とソウルの春鑑賞前の予習として。
お隣りの国なのにあまり知らない韓国の近現代史。
この話が多少フィクションはあるにせよ大筋は実話ベースなのだから45年前にこんな独裁や軍事政権になって>>続きを読む
原作は全巻読んでいてクローズZERO1も鑑賞済み。
ヤンキー映画はなんだかんだ言って男としてはいくつになっても上がります。
原作にいないキャラといるキャラがいてもあまり違和感は無し。
鈴蘭と鳳仙>>続きを読む
尺も短くテンポ感もあってサクッと見られる良いアクション映画でした。
子供の為に闘うパパは強し。とはいえ娘を助ける為にちょっと一般の人を巻き込み過ぎなような気も。
元嫁の言動とか態度にはちょっとイラ>>続きを読む
アクションとスパイ物感がちょうどいいバランス。これ以上いくとただのアクション映画になりそうだし、アクションがこれ以下だとただのガジェットお披露目映画になりそうなのでギリギリの線を上手くついてるなと。>>続きを読む
ここのところ重たい作品ばかり見ていたので。
スカッとしたい時はスタローンという事で。
地上波でやってる時はところどころしか見てなく通しで見るのは初めてかも。
80年代の良い意味での雑さと大雑把さが最>>続きを読む
もっと戦争戦争しているのかと思ったら予想していた内容とは全然違ったのですが‥残酷な出来事と何も起こってないような日常の明と暗がクッキリ分かれているロードムービー兼少女の成長物語でした。
逆にもっと戦争>>続きを読む
何気なく見たのですが映像表現にビックリ。
今のアニメってここまで進化しているんだなぁと思ったら結構前にテレビシリーズもあったんですね。
作品世界観も良かったのですがストーリーの流れ的にわからないとこ>>続きを読む
バンバン人死ぬし残虐なんだけど何となくオシャレな感じが漂うのはなんでなんだろう。
登場人物が殺された後に出てくる名前と愛称がじわじわと来る。
意外とコメディ要素もあり飽きずに見れました。
原住民>>続きを読む
ボウケンジャーが一番好きなスーパー戦隊なので個人的には面白かったです。
見た目も内容も正統派なボウケンジャーとキャラクターが変化球なゲキレンジャーの噛み合わせが意外と良くてお互いの潰し合ってない。>>続きを読む
サイコ、名作だし見た事なかったので見ておかなければと思い鑑賞。
見る前の予備知識はヒッチコック作品でも上位の出来という事と有名なシャワーシーンがあるなぁくらい。
いやー自分の生まれる前の映画だと思>>続きを読む
原作も読んだことなく、映画作品も初鑑賞。
最初に原作が出た時にフィーバーになっていたのは知っていたのですがその頃はあまり魔法とか興味なかったので今更だか鑑賞。
設定とかも薄っすらとしか知らなかったの>>続きを読む
漫画原作もスピリッツで読んでました。ダラダラとファミレスで意味ない事をだべってる雰囲気がよく出てます。
良い意味で毒にも薬にもならない感じ(笑)
設定さえ知ってればどこから見ても良いし流し見でも良>>続きを読む