ぱんぱんちさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ぱんぱんち

ぱんぱんち

映画(122)
ドラマ(0)
アニメ(0)
  • List view
  • Grid view

ハドソン川の奇跡(2016年製作の映画)

3.5

淡々とストーリーが展開していった。そういう作り込みによって、機長の実直さが上手く表現できていたと思う。

燃えよドラゴン(1973年製作の映画)

3.3

名作ということで見たのですが、なんか物足りない感じがしました。ブルース・リーはかっこいいのだけど。きっと、期待値が高すぎたのだろう。

ティファニーで朝食を(1961年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

最後のホリーの心変わりのシーンで、彼女が葛藤する時間があまり無い為に、唐突に終わった感じしないでもなかった。
監督としては、心の葛藤よりも、雨の中でホリーとポールの抱擁で終わるラストシーンをとにかく撮
>>続きを読む

キャノンボール(1980年製作の映画)

2.9

なんとか最後まで見た。もうちょっと捻りが欲しかったかな(苦笑)

リップヴァンウィンクルの花嫁(2016年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

オチがどんなになるか全く予想できませんでした。
ラストのCoccoの母親役が娘の遺影の前で裸になったのは、娘の気持ちを分かろうとしたからなんだろうか…。
その演出の意図を直ぐに分からなかったのだけど、
>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.0

この作品はどんでん返し系の名作らしいのだけど、真実が明らかになった時に衝撃を受けることができなかった…自分の感動が薄いのかなァ。(苦笑)

スパルタンX(1984年製作の映画)

3.0

ファミコンでスパルタンXってあったのですが、自分のイメージと原作である映画は全く違ってました。塔の中で敵と戦う映画だと思っていました。イメージが修正できて良かったです。

FAKE(2016年製作の映画)

4.4

以前、映画館で見て2度目の鑑賞。面白かった。
1回目見た時は素直に「佐村河内さんかわいそう、世間はいい加減だ」で終わっていた。
ただ他の人のレビューを見ると、ドキュメンタリー映画だからといって真実を描
>>続きを読む

世界の果てまでヒャッハー!(2015年製作の映画)

4.0

ばあちゃんの存在感。ラストへの畳み掛け方が良かった。コメディはあんまり見ないけど、面白かった。
ばあちゃんの疾走…笑えました(^^)

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

4.0

後半から引き込まれていきました。内面も外面も含めて、女性の怖さが上手く描けていたと思いました。

葛城事件(2016年製作の映画)

4.6

救いのない話だと思って、食指が進まなかったが、面白かった。
父親が母娘を連れ戻しに来た辺りは、なんとも言えない気持ちになった。リアリティを感じれたからだと思う。ホラー映画を見ているかのようであった。

風に濡れた女(2016年製作の映画)

3.3

正直な所、訳がわかりません。それは自分の読解力がないからだろう。出てくる女の子はスタイルが良く可愛かった。それだけしか分からない自分が情けない…

アイアムアヒーロー(2015年製作の映画)

3.2

ゾンビとの戦いに意味を見出せれは、もっとたんだろうけど…。ドラマ性がもっと欲しかったというのが正直な感想。

マグノリア(1999年製作の映画)

3.7

長編作品だったけど、楽しく見れた。唐突に終わる感じだったけど、それを素直に受け入れられた。だから、良い作品なんだろう… 2017.2.23

2回目鑑賞
久しぶりに見た。
最初の導入が、映画で起きるこ
>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

4.5

1回目は映画館で見た。2回目は家で見たのだが、うる覚えの内容を確認しながら見た。2回目が断然楽しめた。レンタルを迷ったが借りてきて良かったな。

ビューティフル・マインド(2001年製作の映画)

3.9

中盤で真実が明らかになった時は、エッてなった。一度、挫折しかけてまた立ち直っていく様子が、無理なく撮れていたと思う。映画を見終えて、じんわりと暖かい気持ちになれた。

レオン(1994年製作の映画)

3.7

物語の中にスッと入っていけた。コンパクトに纏まっていて、好感が持てた。

孤高の遠吠(2015年製作の映画)

3.0

前半は早く終わらねぇかなと、不良のリアリティと怖さに気分が悪くなった。後半から終盤にかけて、そういう気持ちがなくなって作品に引き込まれた。不思議だ。

家族はつらいよ2(2017年製作の映画)

-

さぬき映画祭にて。大家族って、煩わしいそうだけど、羨ましいなァとも思いました(^^)

ダーティハリー(1971年製作の映画)

4.0

さぬき映画祭、犬童監督の解説付き。プロの解説があったので、より深く理解できた。「突破口」と「アルカトラス〜」も薦めていたので、いつか見たい。

ローマの休日(1953年製作の映画)

3.9

さぬき映画祭にて。良い機会なので見た。敷居の高い映画と思っていたが、それほどでもなくて最後まで楽しめた。

COP CAR コップ・カー(2015年製作の映画)

3.0

意外にあっさりしてきたと思う。期待値が高すぎたのかも知れない。長くないので楽しくみれたが、何も残らない。

ディストラクション・ベイビーズ(2016年製作の映画)

3.4

キャバクラで主人公の弟の友達が、主人公の事について何か言っていたのだが、聞き取れなかった…。
暴力漬けの主人公の生い立ちなりが、本編で明らかになるかと思ったけど…分かりませんでした。
ラストに主人公が
>>続きを読む

ブルーに生まれついて(2015年製作の映画)

3.6

少しベイカーの事を知っていたので、かなりの脚色が入っているのだろうなと思ってみてしまった。
映画としての表現は良かったと思うけど、主役を架空のトランペッターにしても成立できるンじゃないかぁと思った。

沈黙ーサイレンスー(2015年製作の映画)

4.1

転ぶの転ばないの?どっちなんや〜!と、ハラハラしっぱなしでした。長い映画だから、ダレるかと思ったが、全然大丈夫でした。

初恋のきた道(1999年製作の映画)

5.0

風景、俳優、ストーリー、全てよかった😭
初見の感動がもう戻らないと思うと、寂しい…😞
映画館にて。

この世界の片隅に(2016年製作の映画)

4.0

当初のイメージと全く異なっていたけど、よかった。もっと早く見てたらよかった。考えさせられた。

湯を沸かすほどの熱い愛(2016年製作の映画)

4.5

映画館で鑑賞。じんわりと感動した。自分も頑張らんとなと素直に思った。

どついたるねん(1989年製作の映画)

3.0

DVDにて、ラストがどうなるのか全く予想できなかった。劇中、大阪の街並みの様子が映るのが、良かった。

ローグ・ワン/スター・ウォーズ・ストーリー(2016年製作の映画)

3.7

ふと思い立って鑑賞。最初は人物関係が入ってこなかったけど、次第に理解できました。ストーリーもなんとか把握できました。
マッドマックスの衝撃には及ばないので、この得点で😅

監督失格(2011年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

身内の死を目の当たりにした時の様子は、意外と淡々としていたように思う。自分以外の人間がいることによって、感情的になってしまうのだろうと思った自分は頭がおかしいのだろうか?

そして、かつての恋人たちの
>>続きを読む

危ない話(1989年製作の映画)

1.2

なんかストーリーが理解できんかった。途中で見るのをやめてしまった。

めまい(1958年製作の映画)

3.5

ラストが読めないって点はいいかもしれないけど、終わり方が気にくわない。途中で集中力が欠けたが、終盤の引き込こみ方は、素晴らしい。それだけに、ラストが残念。

ザ・ビートルズ EIGHT DAYS A WEEK‐The Touring Years(2016年製作の映画)

4.0

映画館にて、職場の同僚と鑑賞。
良かった。ビートルズのライブバンドの一面が、時代背景とともに窺えることができて良かった。

サイダーハウス・ルール(1999年製作の映画)

4.0

派手な演出はないが、最後まで通して見ることができた。DVDにて📀