パリジェンヌさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

時をかける少女(2006年製作の映画)

4.0

歌も話も両方良い、子供の頃に見たのが良かったのかも。リアルに重点を置いたファンタジーとの組み合わせの配分がよかった。

ミスト(2007年製作の映画)

3.8

話は面白いしラストも良かったけど、キモい虫じゃない方が良かった。

冷たい熱帯魚(2010年製作の映画)

2.7

狂気的というか猟奇的というか、話はつまらんけど、ダークな雰囲気はよく出てた

ナイト ミュージアム(2006年製作の映画)

3.0

夜の博物館のワクワクが印象的。トイストーリーみたいな感じ。

蜜蜂と遠雷(2019年製作の映画)

3.5

本の儚い雰囲気をよく出せていた。じん君はイメージと違う。本を読んでからじゃないと面白くなさそう。、

ジョン・ウィック(2014年製作の映画)

3.8

キアヌがカッコ良すぎる。アメコミエフェクトもよかった。

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

3.5

ワクワクして見れた。水色とピンクのコントラストが綺麗やった。

アバター(2009年製作の映画)

3.8

世界観が良くも悪くもリアル。綺麗な部分でワクワクして、汚いところは移さない方が好き

ぼくは明日、昨日のきみとデートする(2016年製作の映画)

3.7

どこかで聞いた事のあるようなよくある話やけど、色合いがよくて引き込まれる。

アナと雪の女王(2013年製作の映画)

2.7

思い出す事もない、別にって感じ。氷が綺麗やった

ハウルの動く城(2004年製作の映画)

-

話の意味を理解出来なくても世界観だけで楽しめる、脳みそが半分になっても面白くみれる。

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

3.5

小さい頃の一人になるワクワクと寂しくなる感じを思い出せる。

君の膵臓をたべたい(2017年製作の映画)

3.8

こーゆー異性がいたら良いなって思える話。泣いた。

サマーウォーズ(2009年製作の映画)

3.5

小さい頃に見ておいてよかった。大人になって初めて見ても好きにはならんやろなって感じ。

鑑定士と顔のない依頼人(2013年製作の映画)

3.7

さすがにオジサンが可哀想。解説しているサイトもあわせてみての評価