ぱたさんの映画レビュー・感想・評価 - 4ページ目

今ドキ女子の恋愛ショコラティエ(2011年製作の映画)

3.0

いつ観たか覚えてないけど、あなたの家も厳しそうねって思った記憶。

ホーム・アローン(1990年製作の映画)

3.8

クリスマスといえば、これだなと思う。
ハリーポッターが完結するまでのテスト前ルーティンはホームアローンだった。英語聞きたくて観てたけど今見返すとほぼ叫び声だ。懐かしい。

E.T.(1982年製作の映画)

3.0

見る年代で云々あるけど、私はクローゼットに拡がる「私の世界」が堪らなくすきだった。

ジャージー・ボーイズ(2014年製作の映画)

4.5

この作品、私はミュージカルから入ったのだけど、多くの方が聴いたことある曲があるんじゃないかなと思う。Spotifyでも聴けるから聴いてみて欲しい。歌詞が良い。フランキーの歌声に魅了されたら仲間です。>>続きを読む

娼年(2018年製作の映画)

2.5

大スクリーンで観て「わぉ…」って思わず漏らした作品なんだけど、これを舞台でもやってたってすごいなぁって思った。

トワイライト・サーガ ブレイキング・ドーン Part 2(2012年製作の映画)

4.0

トワイライト全部見て、不健康な顔が好きなのかなと思いましたね。ジェイコブももちろん好きでした。張り裂けん程の筋肉大好き。さんきゅーまっちょ。

Diner ダイナー(2019年製作の映画)

1.8

何言ってるか聞き取りづらくてストレスを感じた作品。
出てる人の顔面偏差値は高い。顔の作品。

猫の恩返し(2002年製作の映画)

4.0

絶対『バロンFC』あるでしょ!あったら間違いなく私は会員。好き。
あと王子の声は山田孝之がやってるのを初めて知った時「あのヨシヒコが!?」って思った記憶がある。
あとムタさんが好き。

塔の上のラプンツェル(2010年製作の映画)

3.5

英語でも日本語でも何回も見ちゃうね。
歌唱部分が小此木麻里さんなのだけど、なんかもう、上手いよね。誰目線だよって感じだけど、伸びやかでラプンツェルっぽくて好き。

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

3.8

これはミュージカルで拝見した時に衝撃を受けた子役が声をやるってことですごく楽しみだった作品。石橋陽彩くんの歌声を聴くために見た。日本語吹き替え→字幕で見たのだけど違和感なかったな。声が合ってて可愛かっ>>続きを読む

耳をすませば(1995年製作の映画)

4.0

声変わり前の高橋一生を楽しむ映画。二人乗りができる時代の作品は良いね。

アイ・フィール・プリティ! 人生最高のハプニング(2018年製作の映画)

3.3

自分に刺さりすぎて観ていて単純にハッピー!! とはならんけどハッピー系自戒映画。自信は大切だよね。

アラジン(2019年製作の映画)

3.3

アニメ映画とミュージカルと、他のアラジンが観たくなる。インド映画が観たくなるダンスシーンがあるよ。
吹き替えはお勧めしない(特にアラジン)。歌は歌の人に任せればいいのにな。
字幕好きです。

天使にラブ・ソングを…(1992年製作の映画)

4.0

布教の時に替え歌字幕動画によく使われる、かの有名な曲♪Hail Holy Queenは、聞くと毎回涙が出る。
あの歌声の厚みに圧倒されてほしい。

最強のふたり(2011年製作の映画)

3.5

漠然といつか見ようと思っていた作品。英語だと思ったらめっちゃフランス語だった。
遅れてきた青春って感じで人生を謳歌するフィリップ素敵だわね。
ただ、髭剃りシーンで「早く全部剃り落としてくれ」と言うフィ
>>続きを読む

パンズ・ラビリンス(2006年製作の映画)

3.0

妖精が無念すぎて笑ってしまった。可愛い妖精を見かけるとこれを思い出す。なんでグロいもんを思い出さなきゃいけないんだ。と言いつつ割と好き。手に目玉の妖怪ってどの国にもいるんだな。
女の子は可愛い。

デュー あの時の君とボク(2019年製作の映画)

3.5

韓国映画『バンジージャンプする』のタイ国リメイク。Dewの表情が引き込まれますね。

マイ・インターン(2015年製作の映画)

4.0

『プラダを着た悪魔』が好きな人は好きそう。私は好き。

窮鼠はチーズの夢を見る(2020年製作の映画)

2.5

成田凌を見る映画。少々過激だが原作漫画も読んでほしい。

パラサイト 半地下の家族(2019年製作の映画)

4.0

階段から覗くあの目玉は怖すぎてトラウマレベルだが作品全体の空気感がクセになる。