ちなみさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ちなみ

ちなみ

映画(162)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ワタシが私を見つけるまで(2016年製作の映画)

3.0

自立したい女の子、婚活中の女性、一人で子供を産む決断をした女性、、いろんな女性たちの頑張る前向きな映画

自立したい女の子が1人じゃ何もできないことに気づいて絶望するの、背中のジッパーで表現してるの面
>>続きを読む

花束みたいな恋をした(2021年製作の映画)

3.3

最高純度のラブストーリー!なんて触れ込みされると、感動もののラブストーリーなのかと思うけど全然。
ただただ現実的な恋愛を出会いから別れまで描いた映画でした。

最初のときめきのわくわく、中盤のもやもや
>>続きを読む

スポットライト 世紀のスクープ(2015年製作の映画)

3.5

史実を学べる映画、という感じ。
日本人には馴染みのない教会、神父が海外ではどのように扱われているのかも分かったし、
新聞社の取材の大変さ、過去の自分たちの過ちみたいなところもとてもリアルだし、
派手な
>>続きを読む

WOOD JOB!(ウッジョブ)神去なあなあ日常(2014年製作の映画)

3.3

気軽に見れて笑えて、自然がきれいな映画だった!
木の上にのぼったときに眺める森の景色にがとっても素敵だった。

林業に全然イメージなかったけど、次世代を見据えた仕事っていいなあとなる。

しかし、なか
>>続きを読む

望み(2020年製作の映画)

3.6

親になると子供に対してどんな感情を抱くんだろう、ととても考えさせられる映画だった。
あと、自分の子を真っ当に育てられるかの重責に押し潰されそうだな、とも思ったな。

しかし岡田健史は無表情が美しい。

ブラッド・ダイヤモンド(2006年製作の映画)

3.7

実話じゃないけど実情に基づいた映画、という感じなのでしょうか。
アフリカってほんとにこんななの、って目を覆いたくなるシーンがたくさんあって、でも知っておくべきなんだと思える映画。

ブックスマート 卒業前夜のパーティーデビュー(2019年製作の映画)

3.8

ちゃらんぽらんな同級生を見下してた高校生活、卒業前夜に一緒になって思い出をつくるお話。
アメリカの高校生はエキサイティングだな、とこういうのを見るたびにいつも思う。
これまたムカつくやつも憎めない人ば
>>続きを読む

ミッドサマー(2019年製作の映画)

3.3

男の人の扱い、、、ってなる映画
解説読んでからもっかい見たら面白いのかもしれない

マダム・イン・ニューヨーク(2012年製作の映画)

3.7

英語喋れないのにニューヨーク行くことになって英会話学校通う話
喋れないとバカにされてたのに最後のスピーチですかっと!
元気になれる映画!

これが私の人生設計(2014年製作の映画)

3.3

イタリア映画は、重いテーマでもさっぱりしてるのね。
主人公の女の人がかっこいい。仕事ばりばり逆境にも負けない、周りの女性を勇気づける感じ。
最後みんながきりっとかっこよく見えた。

男の人もイケメンで
>>続きを読む

ザ・プロム(2020年製作の映画)

3.6

ハッピーな映画!題材は少し重いけど、でも基本終始前向きでよき。ミュージカルも嫌いじゃない。
バリーのキャラが好きすぎて、見てると微笑ましくなる。
後半は感動〜〜って感じだが、前半はキャラがなかなか尖っ
>>続きを読む

LION ライオン 25年目のただいま(2015年製作の映画)

3.7

実話ってすごすぎる。
思ったより迷子になるまでのストーリーが長かったんだが、幼少期よりサルーが可愛すぎてずっと見てられる。
つらすぎる思い出やけど。

いい話やった!Googleアースすごい!

ヴィンセントが教えてくれたこと(2014年製作の映画)

3.9

これまた悪い人が出てこない平和な映画。
悪く見えてもみんな憎めなくて素敵だったりする。

最後の発表会は泣けた!
競馬場のシーンはなんかいいなあって気持ちで微笑ましくなった。

インターンシップ(2013年製作の映画)

3.3

みんなでわいわい見るのに楽しかった
クィディッチのシーンがカオスで笑える

レイニーデイ・イン・ニューヨーク(2019年製作の映画)

3.3

おしゃれな映画だった。おしゃれな青春映画。

おしゃれーな雰囲気だけど話の展開はわりとポップで見やすかった。
ニューヨーク行きたくなる。ギャツビーかっこよい。

マチネの終わりに(2019年製作の映画)

3.1

これは映画が、とかではなく、小説を読んだ時からの感想だが、、
主人公の2人がわたしには品性高潔すぎて共感しづらい。いやまあ、結果を考えればそんなことないのかもしれないけど、なんかとにかく美しすぎる。
>>続きを読む

TENET テネット(2020年製作の映画)

3.6

2回みたけどやはり難しい。
なんかよくわからんけどかっこいい、で観てる気がする。
ちゃんと理解してみたら面白いと思うんだよな。
とにもかくにも登場人物の会話も簡潔極めてるし説明がほぼない。わたしの理解
>>続きを読む

おとなの事情(2016年製作の映画)

3.7

年頃の娘を持つパパがかっこよすぎた。あんなこといえる親になるなんて、どこで習うんだろうって全然違うこと考えた。
映画の終わり方も結構好き。
しかし基本は修羅場に修羅場を重ねる修羅場映画だ。

コンフィデンスマンJP プリンセス編(2020年製作の映画)

3.7

映画館で見たにもかかわらず声を出して笑いたくなるシーンもりだくさんで、楽しかった!
いちばんはやっぱりジェシーとの茶番がおもろかったかな、、

最後はちょっと間延びしたというか、ジェっコースターの勢い
>>続きを読む

インセプション(2010年製作の映画)

4.5

もう3回は確実にみた。
数回見た上で映画館で見るのはたまらなく最高だった。

アーサーがかっこいい
ストーリーがおもしろい(複雑だけどなんとなくの理解で十分おもしろい)
コブの過去に引き込まれる
無重
>>続きを読む

31年目の夫婦げんか(2012年製作の映画)

3.3

向き合うことの大切さをひしひしと感じる映画。思ってても口にしないことをあえて言葉にするって、たいへん!

セブン(1995年製作の映画)

3.3

めちゃくちゃ気分が落ち込んでる時に無心で見た。なにも救われないけどドキドキハラハラ、という感じ。

ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語(2019年製作の映画)

3.8

このレビューはネタバレを含みます

四姉妹が無邪気で可愛い
衣装も可愛い
男の人もイケメン
悪い人がいない、平和な世界だった

ジョーとローリーの2人のシーンは3回ぐっときた。最初に会ってダンスするところは可愛いし、ローリーからの告白は
>>続きを読む

パターソン(2016年製作の映画)

3.1

ほんとに、ただただ何気ない日常を描いた映画。
朝からコーヒー飲みながら、ゆったり、きょうは何しようかなあ、と思いながら見るのにちょうどよかった。

ゴッド・ヘルプ・ザ・ガール(2014年製作の映画)

3.0

正直ストーリーは全く頭に入ってこず、、歌じゃないシーンはながら見、歌のシーンに画面に見入る、不思議な映画
とりあえず女の子の顔が可愛い

人間失格 太宰治と3人の女たち(2019年製作の映画)

2.7

蜷川実花な映像と、小栗旬の映画だった。

太宰治(小栗旬)から学ぶクズ男講座
とりあえず女の子の言うことは否定しない
そうだね、わかったよ、かわいいなあ
とひたすら肯定する

ジュリー&ジュリア(2009年製作の映画)

3.8

少し長いけど、ゆったりみてハッピーになる映画
主人公の二人ともら、夫に支えられながら努力する姿が素敵でして、こんな旦那欲しいの感想に尽きるとも思う件。。

夫婦喧嘩して、出て行ってしまった夫が帰ってき
>>続きを読む

007 スカイフォール(2012年製作の映画)

3.6

一気見三作目。

オープニングアクションに釘付け、怒涛の展開に引き込まれる。

あとQかわいい、破天荒なボンドに振り回され文句垂れながら超頼りになる、いいキャラ。

ストーリーはおもしろいけど、全体的
>>続きを読む