ちなみさんの映画レビュー・感想・評価 - 2ページ目

ちなみ

ちなみ

映画(162)
ドラマ(0)
アニメ(0)

ナイブズ・アウト/名探偵と刃の館の秘密(2019年製作の映画)

4.0

ダニエル・クレイグがおちゃめでかっこよくて好き!
ストーリーも後半のテンポが引き込まれる

すずめの戸締まり(2022年製作の映画)

3.7

このレビューはネタバレを含みます

震災はミミズのしわざで、ミミズを鎮めるために閉じ師や要石が必要な世界。震災の怖さはリアルで結構緊張感がある。扉を閉めるシーンはなんか一緒に力が入ってしまった。

みてる最中も感じたし、見終わった後にレ
>>続きを読む

日本で一番悪い奴ら(2016年製作の映画)

3.4

実話というところも興味深いし、今だったら考えられない時代があったんだなと思う。しかし綾野剛がすき。

先生、私の隣に座っていただけませんか?(2021年製作の映画)

3.1

夫婦で漫画家、妻の描く漫画の内容が、まるで自分達の生活で、自分の不倫がばれているのを知る一方、漫画で妻の不倫まで描かれて、それに翻弄される夫、、みたいなはなし

東京リベンジャーズ(2021年製作の映画)

3.2

たけみっちハマってたなあ
マイキー、少々老け顔、、
でも全体的に漫画そのまんまでおもしろい

ジュラシック・ワールド/新たなる支配者(2021年製作の映画)

3.2

ジュラシックパークってこういうシーンあったなー!って気持ちになる映画

コーダ あいのうた(2021年製作の映画)

4.5

4人家族の中、自分だけが耳が聞こえる世界。決してイージーではないけど、でも家族への愛が溢れてて、でもそれと同じくらい歌うことへの魅力に揺らぐ女の子のお話。
お父さんの仕事の漁を手伝いながら、船の上では
>>続きを読む

9人の翻訳家 囚われたベストセラー(2019年製作の映画)

3.7

おもしろかった!
謎解きミステリーとして、二転三転して明らかになる事実に夢中になって、あっというまに時間が過ぎた

罪の声(2020年製作の映画)

3.3

子供の頃の抗えない運命に翻弄されて、そのまま大人になるさまは、やるせなくて切ない気持ちになる
殺伐とした事件と事実の間に垣間見る、小栗旬と星野源の少し和やかな関係性がよかったなー

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

3.9

音楽がないと生きていけない男の子が、理不尽で暴力的な世界をポップに楽しんでる世界観
オープニングにめっちゃ引き込まれた。音楽かっこいいしカーチェイスかっこいい。
悪い人がめっちゃいい人になったり、軽く
>>続きを読む

007/ノー・タイム・トゥ・ダイ(2019年製作の映画)

3.6

予習しておいてよかった!ダニエルクレイグのジェームズボンド見納め映画…

相変わらずのイケオジっぷり、派手なアクション、ストーリーは切なくと、エンターテイメントたっぷりの映画でした。

いやしかし、パ
>>続きを読む

007 スペクター(2015年製作の映画)

3.9

一気見四作目

わたしはカジノロワイヤルとスペクターが過去作全体を通してすきだったな!

ボンドに、なんかおちゃめさ追加されて、ますます好きなキャラになってる。
Qからパクった車を運転する件は最初から
>>続きを読む

007/慰めの報酬(2008年製作の映画)

3.3

一気見二作目

前作の完全続きってかんじで、ボンドが女の子とどうこうなる展開もなく、真面目にストーリー展開という印象

007/カジノ・ロワイヤル(2006年製作の映画)

3.8

最新作映画館で万全の体制で見るために過去作一気見!

ボンドかっこいい、ヴェスパーかわいい、常に画面が華やか

ストーリーも面白く、アクションシーンもド派手でくぎづけになる、たいへん面白かった

全シ
>>続きを読む

ピーターラビット(2018年製作の映画)

3.6

うさぎたちと、畑を持つ家に住む男の人との、生死をかけた戦い、って感じがした笑

うさぎ達がかわいい。表情が愛くるしくてたまらんーってなる。実写版ピカチュウを彷彿させるやつ。
ストーリーは結構ぶっとんで
>>続きを読む

バケモノの子(2015年製作の映画)

3.2

孤独な少年が人間世界からバケモノの世界に紛れ込んで強くなって成長して、それからの父子の話
宮崎あおいだと知ってから見ると宮崎あおいだった。よかったけど!

イン・ザ・ハイツ(2021年製作の映画)

3.4

エンドロールの音楽めっちゃいい(Home all summer)
ニューヨークに住む移民の話、登場人物はいろいろ抱えながらもみんなパワフルで元気になる。
暑さにうなだれてるところから、テンションあげて
>>続きを読む

竜とそばかすの姫(2021年製作の映画)

3.8

ゲームの世界は美女と野獣のファンタジー感、現実世界では時をかける少女みたいな甘酸っぱい感。
たしかに細かいところはぶっ飛んでると思うけど、わたしはそこも気にならないくらい結構好きな映画だった。
平凡な
>>続きを読む

ホテル・ムンバイ(2018年製作の映画)

3.7

インドのラグジュアリーホテルが舞台で、テロに巻き込まれた数日間を描いたお話。

怖かった。ほんとにあった話と思うとなお。でもこんな状況下でもなんとか愛する人、お客様を守ろうとする人々がとてもかっこよか
>>続きを読む

旅するジーンズと16歳の夏(2005年製作の映画)

3.0

生まれた時からの幼馴染が16歳、それぞれ成長する夏を過ごすお話

再婚するお父さんに会いに行くエピソードはほんと思春期って感じで、最後も含めよかったかなあ。自分の気持ち言わないけど分かってよ!っていう
>>続きを読む

パッドマン 5億人の女性を救った男(2018年製作の映画)

3.3

妻のためにナプキンを作り始め、インド中の女性を救う男性の話。

そこまでタブーな話題なの、となるインドの人たちのパッドマンに対する拒絶の徹底っぷりと、それにめげない主人公の真っ直ぐさがすごいの一言。
>>続きを読む

ビリーブ 未来への大逆転(2018年製作の映画)

3.6

たった数十年前、女性は家庭に入るのが当たり前の時代に、男女で区別される法律を変えた女性の話。

史実なとこも、全体を通してポジティブなとこも、最後の裁判にすかっとするとこも、見ていて気持ちのいい映画だ
>>続きを読む

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

3.4

ええww ってなる展開だらけで面白い。
だらしないというか、だめだめだけど、憎めないし、悪い奴らではない男たちって感じ。

結婚を目前に控えた男友達と義理弟と、ラスベガスではめを外しすぎた翌朝からはじ
>>続きを読む

ミッドナイト・イン・パリ(2011年製作の映画)

3.6

2回目鑑賞
最初見た時はストーリーにぴんとこなくてうーんって感じだったけど、2回目ながら見で見たらなかなかよかった。
これは綺麗なパリを散歩してる気持ちになる映画だ。音楽もよき。

婚約者とぜんぜん性
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

3.7

ディカプリオ美しいー!
パイロット姿かっこいいし、でも16,17歳の役で、滲み出る子供なところはところどころ可愛い。

両親の離婚に傷ついて(ここでもう可愛い)家出して、お金を得るために詐欺をはたらい
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

3.8

ほっこりした!
天才ピアニストの黒人と、その運転手兼ガードマンとして雇われる白人のおじさんの話。

最初は黒人差別をしてた主人公の意識がどんどん変わっていくさまがとてもよき。
あとフライドチキンの件が
>>続きを読む

華麗なるギャツビー(2013年製作の映画)

3.3

色彩はげしくて蜷川美花かと思った
綺麗でわたしは好きだけど
デイジーのショートヘアーが可愛くてうっとりする。。

貧乏だった過去からお金持ちに成り上がったギャツビーの、ただひたすら一人の女性に傾倒した
>>続きを読む

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)

4.2

出てくる人物みんな最高か、ってなる
ママかっこよすぎるし
パパいいやつすぎるし
息子できすぎだし
娘かわいいし
見ていてとてもハッピーになった

マイケルのおちゃめな行動は声出して笑えた

ファウンダー ハンバーガー帝国のヒミツ(2016年製作の映画)

3.3

マクドナルドの創業がテーマ。
0を1じゃなくて、1を100にする執念の話だった。
見ていて気持ちいいものではないけど、そんな風にしてマクドナルドはでかくなったのか!と知れる映画でおもしろかった

マリッジ・ストーリー(2019年製作の映画)

3.3

離婚ってたいへんだな、、となる映画
弁護士が介入することによる泥沼とか、振り回される子供とか、目まぐるしい。
2人が大声で言い争う時のシーン、ふたりとも早口でまくしたてるから字幕を追うのに必死になるけ
>>続きを読む

ヤクザと家族 The Family(2021年製作の映画)

3.5

綾野剛がヤクザになるところから始まって、その人生を描いたお話。
ただただ悲しくて切ない展開でした。

綾野剛も市原隼人も磯村勇斗も、切ない目で訴えかけてくる感じすごかった

グッドライアー 偽りのゲーム(2019年製作の映画)

3.3

詐欺師の老人男性が、お金持ちの老人女性からお金を奪おうとするお話。

きっと裏があるなと思いながら見てたけど、想像を超える展開で、最後は、おおまじか、、って感じで見てた。