ロンドン在住のアメリカ人ベンと妻ルイーズ、娘アグネスのダルトン一家は、イタリア旅行中に意気投合したイギリス人パトリックと妻キアラ、息子アントの一家に招待され、彼らが暮らす田舎の農場で週末を過ごすことに>>続きを読む
人気アーティストのライブに父娘仲良く出かけるが、父親の正体は連続殺人犯であり、ライブは父クーパーを捕まえるために大量の警察によって包囲されていた。次から次へと迫る試練を機転とアドリブで捌いていく様子は>>続きを読む
月に降り立ったトニークとその前から月にいたミュウヒハウゼン男爵が地球を旅する物語。トルコでの一悶着や魚の中で生活する話、海中で馬に乗る話、大砲に乗って戦火を上げる話など短編集の様な形で綺麗なコラージュ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
キャプテン・アメリカ第4作目にしてサム・ウィルソン版キャップの第一作目。ファルコン&ウィンター・ソルジャーがとても良かったので期待をしつつ、ストによる2度の延期に不安を感じつつ視聴。
盾とスーツの使い>>続きを読む
幕末の侍が京都の撮影スタジオにタイムスリップし、衰退していく時代劇の切られ役として活躍する話。中盤のサプライズを含め、思っていた通りの展開が続くが新左衛門の侍っぷりと随所に挟まるタイムスリップネタが楽>>続きを読む
探偵稼業をやめ、ベネチアで過ごすポアロに霊媒師のトリックを見破ってほしいという依頼が舞い込む。幽霊も神も悪魔も否定するポアロによってトリックが次々と暴かれていくが、一方でドラマTRICK的な要素もあり>>続きを読む
世界同時に発生した原因不明の停電を機にビートルズやオアシス、コカコーラの存在しない世界線となり、売れない歌手ジャックはビートルズの既存の曲を新曲として発表することを思いつく。自分の実力では売れなかった>>続きを読む
自分が作ったロックバンドを辞めさせられたデューイが居候先の友人になりすまして教師をする話。なんとなくこうなりそうだなという展開をしっかり進むのだが、嫌な感じはなく何よりロックってカッコいいなと言う気持>>続きを読む
シカゴの黒人街でバーバーショップを営むカルビンの物語。バーバーでのやり取りと同時期に起きたATM泥棒の奮闘が交互に描かれる。バーバーの人物は身内ノリが強く、どいつもこいつもちょっと嫌なやつだが、だんだ>>続きを読む
妻に先立たれ、仕事も辞め、病気も患っている。毎朝近所の見回りをするだけの老人オットーの物語。展開としてはベタで少しずつ明かされる過去も驚きはないが、理不尽な怒りはなく(フォードとシボレー以外)優しい気>>続きを読む
突如バッタオーグとして改造を施された本郷猛と緑川博士の娘ルリ子の物語。決まった設定とは言え序盤の超展開をちゃんと飲み込んで行動してくれる本郷。序盤の暴力的なアクションシーンとバイクシーンがとても良かっ>>続きを読む
実在したマフィア、ヘンリーヒルの物語。リスクを冒し仲間たちに認められ、莫大な金と尊敬を得る。自分たちへの過大評価や身内への甘さが些細な綻びを生み、最後は自分達が見下していた人間(あるいはその下にまで)>>続きを読む
劇場で見逃してしまったので視聴。北極百貨店で新人コンシェルジュとして働く秋乃の物語。お客は動物だがスタッフは基本人間であり、様々な要望を持ったお客に奮闘する姿が描かれる。安心して見られる。
映像編集の江尻とオカルトライター⻤頭が映像に秘められた謎を解き明かいく。ドラマから期間が空いていたため、復習してから視聴したが、つながりはほとんどなく初見でも楽しめる作りになっていた。かが屋の二人のや>>続きを読む
腰の歪みで満足に歩けないうえ、いわゆる境界知能に該当するフォレストガンプの半生。フォレスト本人は基本的に感情を表すことなく正義をかざすわけでもない、常にニュートラル。故に周囲の人物はイラついたり、悩み>>続きを読む
大奥入りするアサとカメを中心に女中達の心情が美しいアニメーションとともに描かれる。日常的な場面であっても映像が美しく絶えず動くため映画館向きの作品でとっても楽しめた。少し説明不足な気もするが、全部細か>>続きを読む
キャンプの途中車がパンクしてしまった若者8人が怪しげな龍切村へたどり着き儀式に巻き込まれていく。中盤の目玉は楽しめたがそこからは心情が共感できず逆に退屈してしまった。
安定のクオリティ。有って無いようなストーリーを基にゲーム性を上手く映画に落とし込んでいる。クッパがちゃんと怖い。
滑落事故で夫を亡くし酒に溺れる生活を送っていたベッキーが同じ旅仲間であったハンターと高さ600mの塔に登る話。何気ないシーンでも常に何かありそうな雰囲気を漂わせており緊張の100分が楽しめる。塔を見て>>続きを読む
莫大な財産を持つリネットとその夫サイモンのエジプト新婚旅行。腹に一物ありそうな招待客に加えてサイモンの元婚約者ジャクリーンがつきまとう。前半こそ少し退屈だが裏切られすぎない推理展開がとてもよかった。
大好きなfury roadのスピンオフということで4Dで視聴。特異な世界観に驚きがないのとフュリオサの過去の物語であるため、新しい登場人物=fury roadまでにいなくなってる、なのである程度物語の>>続きを読む
戦争を経験したことにより何を利用しても出世しようとする銀行員水木と、妻を探すゲゲ郎の物語。2人の信頼が構築されていく様子はほのぼのたが、とても比にならないくらい悪い奴らが出てくる。
駒田蒸留所の3代目駒田ルイが地震によって失われたウイスキー独楽を復活させる物語、やる気のないニュース記者高橋との関わりによって描かれる。アニメーションにすごい動きがあるわけではないが誰かを思ってるから>>続きを読む
知らないうちに妻と離れアル中一歩手前となったジョン・マクレーンがNY爆破犯からの要求と戦う話。少し長さを感じたが愉快犯じみた犯行がちゃんと意味を持っており満足。
ジョン・マクレーンがクリスマスに空港でドンパチする話。予算がすごい上がってる。相変わらず敵テロリスト達の統率が取れていてカッコいい。最後まで見るとジョン・マクレーンの頑張りはしっかり意味があるのだが、>>続きを読む
黒人の作家モンクが名を隠してステレオタイプな黒人小説を書いたらどんどん人気が出てしまってという話。あらすじだけ聞くとコメディっぽいが、悪意なき人種差別に、アルツハイマーの母と、ゲイである自分を認めきれ>>続きを読む
マイルズ・モラレス版のスパイダーマン二作目。スポットやスパイダバースとの戦いが描かれる。戦闘シーンはもちろん日常シーンも恐ろしいほどのアニメーションとサウンドが楽しめる。テーマも盛り盛り、もともとメタ>>続きを読む
シャンクスの娘ウタの物語。Adoの圧倒的な歌唱力は素晴らしい。ただ新しい島特有の何かはなく、ウタもまるでシャンクス達との共闘のために、そして退場するために出てきたような能力と背景。
第二次世界大戦敗戦後の日本(0)にゴジラが襲ってくる話(-1)敷島のキャラクターが最後までよく分からなかった(死生観や怒りどころ)のが残念だったが、戦後のリアルな町並みやゴジラの神々しい迫力、それを倒>>続きを読む
イギリス植民地時代のインド、ビームとラーマの2人の物語。キャラクター達の顔の見分けがつきにくく、加えて場面転換が急だったり、中盤まで名前を名乗らなかったりで一体主要キャラクターが何人いるのか大分混乱し>>続きを読む
6分のショートムービー。短いながら後半の怒涛の展開が楽しい。タイムマシンものは矛盾が生じがちだけどこの解釈なら問題なし!
たまたま銀行強盗に居合わせたジョーが年金の消失をきっかけに老人3人で銀行強盗を目論む話。本当に憎むべきは自分の会社ではと思いつつも期待した展開が続き楽しめる。ただクリストファー・ロイドを含めて名だたる>>続きを読む
第二次世界大戦下のドイツでヒトラーをイマジナリーフレンドとして持つ10歳の少年ジョジョの物語。予告やあらすじの雰囲気とは裏腹に内容は結構ヘビー。戦争や少年少女ならではの感性、差別と扱うテーマは盛り盛り>>続きを読む
キャプテンマーベル、ミズ・マーベル、モニカの3人が能力を使うことで位置が入れ替わるようになってしまったことをきっかけにスクラル人を支配しようとするダー・ベンとの戦いに巻き込まれていく。強すぎるキャプテ>>続きを読む
母国クラコウジアのクーデターによりパスポートが無効となり空港から出ることも帰ることもできなくなったビクターの物語。悲惨な状況でありながら喜劇のように描かれてるのが良かった。あとから調べたところあの空港>>続きを読む
ガリレオシリーズ映画第三弾。少女殺害の容疑者でありながら無罪となった蓮沼が夏祭りのパレード中に殺される。割と直近でオリエント急行殺人事件を見ており、全体の構造には序盤で気づいてしまったがそれでも多くの>>続きを読む