きいろさんの映画レビュー・感想・評価 - 8ページ目

きいろ

きいろ

映画(457)
ドラマ(0)
アニメ(34)

ドリーム(2016年製作の映画)

4.0

決して作り物の物語ではなくて 本当にあったこと
肌の色や性別による差別と戦った女性たち
このテーマでここまで明るくカラフルに、かろやかに描かれているのがすごいですね
音楽もファッションも素敵でした
>>続きを読む

人生万歳!(2009年製作の映画)

4.2

愚痴と皮肉ばかりの天才おじいさんと、美人で抜けてる女の子のラブストーリー!
と、思って途中まで観ていたけど話がコロコロ転がって楽しかったです

実際、人生が思わぬほうへ向かうときのスピードはめちゃくち
>>続きを読む

ニュー・シネマ・パラダイス(1989年製作の映画)

4.5

村の映画館で出会ったおじさんと子供のお話
青年期のトトに対してもやもやするところもあるけど、終盤で伏線がどんどん回収されていってすっきりします。あと音楽の効果がものすごい。

村の人に愛される映画館。
>>続きを読む

トリュフォーの思春期(1976年製作の映画)

4.0

とってもかわいい映画 かわいいシーンの連続
子供を愛しているからこんな風に撮れるのだろうな

子をもった学校の先生が、子供たちに熱く語りかけるところがとてもよかった。
「生きるのは苦しいが、人生は美し
>>続きを読む

ダーティハリー(1971年製作の映画)

3.8

クール
オープニングの音楽、映像がとても格好いいです。というか全編格好いい。終わり方も渋い…
銃を持つイーストウッドの絵になりようったら!承太郎のモデル、わかる、と思いました

ノーロマンスでとにかく
>>続きを読む

パターソン(2016年製作の映画)

4.3

詩と光にあふれていました

はじめ二日間ほど進むまではわりと退屈かもと思ったけど、でも実際、単調な生活は退屈なものだと思います。
それでもパターソンにはささやかな生活を愛する気持ちがある、そして心から
>>続きを読む

スコット・ピルグリム VS. 邪悪な元カレ軍団(2010年製作の映画)

3.5

好きになった女の子の元カレとバトル
ベイビードライバーの監督!と思って観ました
ゲームの演出がとにかく可愛い!

主人公は好きになれなかったけどみんなキュートです
展開がバカみたいなんだけど細かいとこ
>>続きを読む

泥の河(1981年製作の映画)

4.0

昭和30年の大阪。
優しくて切なくて多くを語らない、日本映画の良さをしみじみと感じました。
子役の演技が凄すぎる。そして、若かりし加賀まりこさんが映ったときには、あまりの美しさに息をのみます。

観て
>>続きを読む

ペーパー・ムーン(1973年製作の映画)

4.0

偶然レオンと続けて観てしまったけど、少し重なる部分がありますね 詐欺師と少女
小さなテイタム・オニールがとびきりかわいい
実の親子共演というのも熱いですね
「明るい顔を上へ向けて暗いことは隠しておこう
>>続きを読む

レオン(1994年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

切なすぎる名作
レオンとマチルダが本当に魅力的
でも究極の愛だとか言ったって一緒に幸せにならなきゃ意味ないでしょうがって思ってしまう

殺し屋、復讐 普通に幸せになるには遠すぎる
一緒にいるだけでいい
>>続きを読む

ジャージー・ボーイズ(2014年製作の映画)

4.0

フォー・シーズンズの伝記的映画
もっと歌って踊ってイェイという感じかと思いきやとても渋かった
登場人物の行動にやきもきしたり、納得のいかないこともバンバン起きて序盤はあまり楽しめなかったけど、終盤でぐ
>>続きを読む

スパイダーマン:ホームカミング(2017年製作の映画)

4.0

最高に楽しい2時間でした とにかく観ていて楽しい!
トムホランドくんがハマりすぎ ほんと応援します 地球をあげたい!

大好きな漫画に「余計なお世話はヒーローの本質」という言葉がありますが、本作もまさ
>>続きを読む

眠れる森の美女(1959年製作の映画)

3.8

映像がとびきりかわいくて驚きます
ブルーレイでみたのでめちゃくちゃきれいでした…
オーロラ姫のドレスがピンク、ブルー、ピンクと変わるのが大好き
プリンセスよりも妖精、王子が大活躍するのも珍しくて良い
>>続きを読む

映画 聲の形(2016年製作の映画)

4.6

子どもの頃 自分がしたことの取り返しのつかなさ
みんなずるくて、だけど変わりたくて、人と関わりたい気持ち
もっと話がしたかったんだと気付くこと
これからどうするのか もしも自分なら?

原作はもちろ
>>続きを読む

リトル・マーメイド(1989年製作の映画)

4.5

文句なしです
動きも色づかいも本当にさすが
音楽は神がかっています
初めて花火を見たセバスチャンが、空飛ぶクラゲだ!って言っててよかった

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー(2014年製作の映画)

4.0

銀河にも音楽は必要
音楽がハマってる映画はいいですね
ずっとご機嫌 はー楽しい
リミックスをもう一度観たい!

リミックスが最高だったのでまずこちらから観てほしい、リミックスが最高なので

スタンド・バイ・ミー(1986年製作の映画)

4.5

やりきれない部分がたくさんあるけど それにしたってたまらなく良いですね
子供の頃の友達を思い出す
スタンド・バイ・ミーというタイトルとエンドロールで泣けてしまう

観終わってこの気持ちになって初めて、
>>続きを読む

ブルックリン(2015年製作の映画)

4.3

自分の居場所 生き方を選ぶこと
田舎を出て行くと、家族のことも大切だけど、もうひとつの新たな暮らしも自分の大切な居場所になりますね
実家を離れて暮らしているのでその部分が痛いほど分かるし、心理描写や撮
>>続きを読む

ティンカー・ベル(2008年製作の映画)

3.7

妖精の世界でのお話
四季の移り変わりは妖精のおかげ!
春の訪れのアニメーションの美しさといったら!
それだけでも観る価値が十分にあります

自分の才能に誇りをもつこと、他人ばかりではなくて自分を認めて
>>続きを読む

キャッチ・ミー・イフ・ユー・キャン(2002年製作の映画)

4.0

おもしろかった!実話なんてロマンがあるね
詐欺師のディカプリオがなんでも堂々とクールにこなすシーンと
そうはいってもまだまだ子供であることが描かれる親子の場面など
どこをとっても無駄がなく、主人公のこ
>>続きを読む

ベイビー・ドライバー(2017年製作の映画)

5.0

音楽と車とロマンス!
格好良すぎる ちょっと出来すぎなのでは
興奮と喜びと悲しさが詰め込まれて、キメキメの音楽とキメキメの映像でクールに昇華されています

最高の映画体験でした ありがとうございました

打ち上げ花火、下から見るか?横から見るか?(2017年製作の映画)

2.0

もしものお話
音楽、広瀬すずさん、脇を固める声優陣、オープニングの映像などはとてもいいのに、もったいないと思ってしまいました

中学生のもしもだとしても、情緒や哀愁、懐かしさ、切なさなどは伝わってこず
>>続きを読む

ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章(2017年製作の映画)

2.4

スタンドとか神木くんとか、がんばって作られたんだなって、いいところももちろんあるんですけどね…こうなるよね…
ずいぶんとサスペンス調でした ダークな感じ
原作やアニメとはまったく別物のお楽しみというこ
>>続きを読む

ジュリエットからの手紙(2010年製作の映画)

4.3

登場人物も風景もお話も、どれもきれいでロマンチック!
ニコニコしてしまう映画です おすすめ

しあわせへのまわり道(2014年製作の映画)

3.8

運転の練習をしていくことで自信を取り戻す 静かであたたかいお話
インド人である先生の 宗教や文化が随所で描かれていて、物語に神聖な雰囲気が漂っていました
主人公ふたりがとても魅力的で、ラストはうなずけ
>>続きを読む

カーズ(2006年製作の映画)

3.3

やさしいね と思えるストーリー
子どもたちにも分かりやすいだろうな
映像も、表情や動きなど ほんとに細かくてさすがって感じでした

レース映画かと思っていたらそうでもなかった、でもやっぱりレースシーン
>>続きを読む

グッド・ウィル・ハンティング/旅立ち(1997年製作の映画)

4.8

友情がまぶしい映画だった 大好き
色々すごいところがあるんだろうけど、会話がすごく魅力的だった
人と人はこうやってわかり合っていく
でも画だけでも胸がしめつけられるところがたくさんあったな 表情?音楽
>>続きを読む

20センチュリー・ウーマン(2016年製作の映画)

4.0

みんなじれったくて不安定で、ジタバタしながらも好きだから寄り添いたい
優しい映画だった
みんなに優しい光が注がれていた
エル・ファニングのまなざしよ
マイクミルズ、音楽が可愛くて引用が豊富で 優しさ
>>続きを読む

心が叫びたがってるんだ。(2017年製作の映画)

4.3

ピュアの一言だった
気持ちを伝えるとか呪いを解くとか、わかってはいるんだけど
ここまで邪念がないのってすごい 気持ちがいい

主人公のキャラはかなりギリギリだと思うけど、芳根さんの好演でもっていたと思
>>続きを読む

借りぐらしのアリエッティ(2010年製作の映画)

4.0

静かで誠実 たまらなく可愛い
見終わったあと、小人の世界もあるかもねと思わせてくれるような丁寧なファンタジー

小人と出会った男の子が、好奇心で関わるのではなく、相手の生活を思いやった距離感でいるのが
>>続きを読む

メアリと魔女の花(2017年製作の映画)

3.0

ジブリリスペクトがみなぎっていた感じ
なんだか今っぽい飛行石とバルス、今っぽいヤックル、今っぽい魔女の宅急便…?
呪文がチープでちょっとなあって思ってしまった

でも絵がとてもきれいだったし、びゅんび
>>続きを読む

リップヴァンウィンクルの花嫁(2016年製作の映画)

4.0

どこまでもきれい
嘘も誤解も間違いも苦しいけれど、そのそばにある美しさにだんだんピントがあっていく

綾野剛さんの演技が素晴らしかった
悪いはずなのに魅力的である人に対して湧いてくる この気持ちはなん
>>続きを読む

海よりもまだ深く(2016年製作の映画)

4.5

美しい映像と愛おしい会話
どこにでもあるような生活感が優しくて切なかった 演技も自然すぎるくらい自然

大きなことは起きないけれど、やりきれないこと 愛しいこと すべて重なって肯定されているような
>>続きを読む

セトウツミ(2016年製作の映画)

4.2

芸達者な2人のきらめきを閉じ込めた映画でした
関西弁のテンポと2人の小さな表情がどこをとっても素晴らしい へらへら笑ってしまった

生産性のない会話でも、誰かとだらだら過ごした時間が生まれているのは素
>>続きを読む