阿部寛をモデルに書いたんか?ってほどハマり役。ヤマザキマリさんの描く話本当面白い
キラキラのイルミネーションに雪景色に大きなおもちゃ屋さん ときめく…クリスマスのニューヨーク行きて〜…1が好きだけど2もさらに破天荒で面白い
何回も見返してる。雨と雪が子供の頃とは対照的な将来を選ぶのが人生って感じでいいよね〜〜〜〜初めて見た時は小学生の頃だったから気づかなかったけど花ちゃん21で子供産んでその後すぐシングルマザーなって誰の>>続きを読む
人間の嫌なところ詰め込んだ映画。
最初は100%善意だったとしても相手がそれを当たり前のように受け取りだしたり自分の置かれてる環境が変わったりすると見返りを求めてしまうのは人間だからあるよね……ラスト>>続きを読む
原作はキャラ一人一人の個性が強くて大好きなんだけど、映画は配役ミスが否めない。CGもそうだけどバトルシーンが流石にチープすぎて萎えちゃった
主人公とその友達の喋り方があまりに素人すぎて最後まで見られなかった。派手に広告してたから期待してたのに残念
こども目線で話が進む為、台詞も少なく、かなりリアルで話に入り込めた。映画全体の雰囲気は大きな盛り上がりがあるシーンが少ないので見る人によっては眠くなるかも
ゆきをスーツケースに入れる際、次女が淡々と「>>続きを読む
小学生の頃おばあちゃんと見に行った気がする。全然覚えてないけど普通に面白かったような
作画はとても綺麗で曲もいいけど話の展開が遅くて飽きた。主人公が初恋の人をずっとうじうじ引きずってる鬱ストーリー
おもん無いやつも入ってるけど、個人的には必死に走って追いかけてくる幽霊って意外と怖いなって思ったから「赤い女」が好き
盛大なタイトル詐欺。リアル鬼ごっこシリーズだと思って借りたのに金返してくれ
何から何まで酷いwwwwwwwwこれをお金払って映画館で見た人がいるというホラー
日本のホラーの中で一番好き。設定が細かく作られていてどちらかといえばサスペンス要素強めかも!ただの事故物件映画かと思いきやどんどん繋がっていくところ、穢れの不条理さが怖い……
下手に驚かす演出が少なく>>続きを読む
期待してみなかったけど想像よりかなり面白かった。ハラハラするし、キャストみんなキャラ強くて面白い
途中までは面白かった。真犯人なんとなく分かりだしてからがちょっと中だるみ
3つの視点が同時進行していく展開は見るのちょっと疲れた。ただキャストは豪華だしサスペンス映画としては良かったと思う
大昔に見たから曖昧な記憶だけど芦田愛菜ちゃんが可愛いだけでストーリー自体はかなりおもんなかった気がする
高良健吾がドアをノックしたその後が描かれてなくてモヤモヤしたけど結果がどうであれ行動することが大切ってことなのかなと
これはホラーなのか?観客を驚かせにくる演出は多かったけど、基本青春映画的な要素が強かった。