Kafkaさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

象は静かに座っている(2018年製作の映画)

3.9

監督はこれ撮り終わってすぐ29歳で自殺したらしい。
4時間ずっと鬱だし、映像もカラーではあるけど彩度が低いからとにかく暗い。
なんていうんだろ?たぶん2日くらい経てば感想出てくるんだけど、とにかく厭
>>続きを読む

(1990年製作の映画)

3.8

オムニバス。全ての話に通底するテーマとして死が描かれている(と思う)。特に印象深いのは戦死した日本兵の話、富士山の噴火と原発事故の話。どれも初めて見るタイプの映像でどんどん惹き込まれた…
もっと昔の黒
>>続きを読む

ウォンテッド(2008年製作の映画)

5.0

タカヒロがガチの一級名作っていうから眠いのにがんばってみたら死ぬほどB級だったwww

ソウ(2004年製作の映画)

-

ソリッドシチュエーションスリラー
CUBEみたいな

八月の狂詩曲(ラプソディー)(1991年製作の映画)

3.7

原爆について語られるシーンが多いのに対して子供たちはいつもNY teeとかLevi'sを履いていることに戦争を知っているおばあちゃんと子供たちとの距離感というか温度差がとくに前半は強く感じられました。

トップガン(1986年製作の映画)

-

コテコテのアメリカ映画
パイロットかっこいい
サントラがいいね

東京難民(2013年製作の映画)

3.6

いい話みたいな終わり方するけど全然いい話ではない

日本独立(2020年製作の映画)

-

予備知識無くても観れるようにする配慮が作品の臨場感を損なっている。けどまぁ、それによって本作をきっかけにして一人でも多くの人に日本が主権回復するまでの歴史に興味を持ってほしいという意図なら仕方ないな>>続きを読む

パリ、テキサス 2K レストア版(1984年製作の映画)

4.5

高校生の頃ぶり。割と前の映画なのに映画館めちゃくちゃ混んでてすげーと思った。
感想書くのが烏滸がましい程良い映画。

ぼくらの七日間戦争(1988年製作の映画)

5.0

チャンアカの頃本で読んでたけど映画だとマジでかわいい、心で泣いてる
心が潤う映画。。。
あと宮沢りえ綺麗、、

ペーパー・ムーン(1973年製作の映画)

4.2

シンプルだけどいい話ですき
アメリカ版、詐欺師版、LEONって感じ。