他人は鏡のような存在で、自分の姿を映してくれるんだ。
(People is like a mirror.show yourself.)
色んな人と出会うことで違いや自分の個性、嫌な事や嬉しい事の考え>>続きを読む
1番最初のトランプから当てられた私はすぐにこの作品にのめり込んだ🙂↕️
無造作に寝れない夜に選んだ映画で、真剣に探したら出会ってなかったかもしれない作品ですごく新鮮だった✨️
オチはびっくりはするけ>>続きを読む
齋藤飛鳥ちゃんの大ファンだから見に行った!冒頭飛鳥ちゃんのライブみたいな感じで乃木坂からの飛鳥ちゃんヲタクに優しい演出で、それだけで見に行ってよかったと思った😭
アニメの実写化はあんまり期待してなか>>続きを読む
このシリーズは知らずただ神谷浩史さんの声が聞きたくて見たら映像が綺麗すぎておったまげた
毎日を消化するうに生きてしまう私にとって当たり前の尊さを感じるきっかけになった。
空が青いこと、家族がみんな揃って美味しいものを食べられること。大切な人と時間を共有出来ること。
したいことが出きて行き>>続きを読む
母親になってからもう一度みたい
寂しいとか悲しいとかじゃなくてもっと他の言葉で表さなくてはいけない感情が母親にはあったはず
それでも息子を見放さず愛を持って大切にしていくのは親子という絆なんですかね>>続きを読む
普通ってなんだろう
当たり前ってなんだろうって
きっとこの映画を見た人がみんな考えてしまうような作品でした。
私は自分を普通だと思ってるしなんなら足りないと思って自分の存在価値を考えながら生きてしま>>続きを読む
映画の予告を見て歌に惹かれて気になっていた作品!
やっと公開かぁ~ってくらい待ち遠しかったです!
作画が綺麗✨️特にタイトルにもある「色」にこだわった映像はストーリーの波が少ないのを気にさせない鮮やか>>続きを読む
映画を見て感情が全て愛おしいものだと感じた。
自分の中のネガティブな気持ちは普通の思考だと嫌なものとくくってしまうけどこの映画のように自分自身を客観的に見てあのキャラクターたちのように考えたら自分の中>>続きを読む
ミニオンを映画館で見るのは初めてだったけど動きの激しい映像とテンポのいいストーリーは劇場向きでテレビで見るよりも世界観を集中して楽しめた。
でも、過去3作視聴してるけど比較的ミニオンの出番少ないなぁ>>続きを読む
集中して見れなかった
これは作品じゃなくて自分が集中出来る環境で見てないからです。
応援したくなるような作品が好きです。
真っ直ぐな主人公が成長して、周りがその真っ直ぐさに心も行動も動かされる空気がとっても良かった。
私も応援したくなるような人間に何もかもひたむきに頑張らなきゃ行けな>>続きを読む
観る前にネットとか友達が泣ける、感動するって口を揃えて言ってた。
自分は泣けなかった。分からなかった
それがすごく悔しい。なんで分からなかったんだろう。
美大受験したし、私に勧めてくれた人よりもきっと>>続きを読む
すごい良かった
ヒロアカの映画の中で1番いいよ
ロディは見終わってから声優見るまで吉沢亮って分からなかったすごい
オリジン組たーくさん活躍してて嬉しい
轟くんがすごい出番多かった
みんなかっこいい>>続きを読む
デクとかっちゃんって本当にいい組み合わせ
私大好きだよ!!!!!!
轟くんのお茶子ちゃんへの一言で全て持ってかれてしまったのでもう1回みます
タキシードカッコよすぎる
めっちゃ平和で面白くて大好き!
なんか目でっかいキャラとかデクの落ちとか大好き
ずっと楽しみにしていたヒロアカの映画を公開初日、最初の回で見に行けた🎥✨️
ダークマイトっていうかなりキャラ設定薄めの訳分からんおじさんがヴィランでコミカルだった
時間軸的にも自分たちにダメージおっ>>続きを読む
英語の授業の課題で鑑賞したが、あまりにもいい作品すぎてレビューを書いている。
(授業で習った内容によるとフレディの過去は事実とは異なる部分も多く含まれているみたい。)
Queenの楽曲は元々好きでよく>>続きを読む
大人の青春を音楽に乗せて描いている作品。
学生の私は大人になるのが怖くて嫌で仕方ないって思ってたけど大人は思ってるより自由で楽しくて自分で、自分の生活を変える権利があることは怖いことじゃなくて自由なん>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
私がもしもう一度人生をやり直せるなら人を本気で愛したいです。
遠くにいる好きな人に頑張って会いに行ったり、何時間も雪の中まったり、想いあっていないとあの雪の日の木下の思い出はなかったと思います。
すれ>>続きを読む
光と間が美しい映画でした。
この映画を見たきっかけは映画の内容からじゃなくて今日映画が見たくて選んだ作品でした。
監督の映画の世界観が好きだから視覚的には好みであったけど、今心に余裕がない私には内>>続きを読む
これを見たら誰でも凪を推しそうになる、、、、
ものを覚えていく子供のように全てを習得する天才の快進撃は見てて気持ちよかった
勝手にアニメの続編だと思ってたらまんまのストーリーで凪だった
よく考えたら>>続きを読む
映像表現が美しすぎる。
エンドロールで蜷川実花さんの名前が出てきた時に心から納得した。
小栗旬を太宰治に配役した人に拍手を送りたい、、。
太宰治を演じきって最終的な感想がなんか美しかったなで収められ>>続きを読む
生まれて初めて映画を何度も見返しました。
全ての瞬間が熱くて、1個1個に全てをかけてるみんなを見て沢山感化されます。
もう1回が無い試合って本当にかっこいい響きだけど、3年生の引退やここまで昇ってき>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
「僕はカッとなった時心が何かを伝えたがってると思うようにしてるんだ。」
この映画は世界の縮図にも見えるし、自分の身の回りの比喩にも思える面白さがあった。
自分はエレメントに例えるとなんだろうと考えな>>続きを読む
オープニングとエンディングが最高🥲🥲
乙骨の最初のグダグダへにゃへにゃしてるところはなんなんだー!ってなったけど彼が心も成長してく様を本の数時間で見れるなんて幸せ者でした
みんなアニメの時とビジュア>>続きを読む
歌とその演出が良かった。
アラジンを実写化しようとまず思い立った人を尊敬します
街並みの鮮やかさも目に保養でした
何度観ても見る度に良さが出てくる作品だと思います。