ぽっけさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

ダークレイン(2015年製作の映画)

3.0

豪雨でバスステーションに閉じ込められた8人の話。

パラドックスが面白かったので、監督の別の作品も見ることにしたけど、なんじゃこれ。発想がすごい

あいつの声(2007年製作の映画)

3.0

1991年の”イ・ヒョンホ君誘拐殺人事件”を基にした話。

実話を基にしているけど、どこまで描いてるのかわからないが、韓国映画の警察が無能すぎて見ててイラッとする。
最後に実際の犯人の声が流れるけど、
>>続きを読む

パラドクス(2014年製作の映画)

3.5

刑事と犯罪者の兄弟が非常階段、家族4人は一本道という無限ループから出れなくなる話。

チェンソーマンのホテルに閉じ込められる元ネタってコトだけ知ってたがそれ以外は全く知らなかったが、面白かった。
種明
>>続きを読む

アンテベラム(2020年製作の映画)

3.5

南北戦争時代、アメリカ南部の黒人奴隷の話。

レビューとかあらすじは見ないで徹底して情報入れないで観たのが正解だった。
初めから違和感が半端無かったので、そうだと気がついた時、「あーそういう事か」と声
>>続きを読む

殺人の疑惑(2013年製作の映画)

3.0

時効が迫る誘拐事件の犯人が自分の父親ではないかと疑い、父親の過去を探っていく話。

「最後まで諦めるな」前向きなセリフでこんなにゾッとした事ない。これはめちゃくちゃ胸糞。

NOPE/ノープ(2022年製作の映画)

3.5

ある日、空から金属物が落下してきて、それに当たり父が亡くなってしまった。その時に雲の間から未確認飛行物体を見てそれをカメラに撮ろうと試行錯誤する話。

画面が暗くてTV画面だと何が写ってのか分からない
>>続きを読む

感染家族(2018年製作の映画)

3.5

田舎の寂れたガソリンスタンドで暮らす一家。 突然町に現れたゾンビに噛まれた父親が若返ったのを見て、ゾンビで金儲けする話。

コメディだとめちゃくちゃな設定でも全て笑って許せるし、出てくるゾンビが弱すぎ
>>続きを読む

痛くない死に方(2019年製作の映画)

3.5

在宅医療に従事する若い医師ご末期のがんを持つある患者とその家族を通じて成長していく話。

前半のお父さんの演技がすごくて胸が苦しくて観るのやめそうになった。
自分自身、管だらけにはなりなく無いとは思う
>>続きを読む

マリオネット 私が殺された日(2017年製作の映画)

3.0

性犯罪被害の過去を持つ女性が再び脅迫されて事件に巻き込まれる話。

実際の事件に着想との事だが、どこまでが本当かわからないけど、めちゃくちゃ胸糞なのは確か。

殺人鬼から逃げる夜(2020年製作の映画)

3.0

聴覚障害の主人公が連続殺人鬼に追われる話。

登場人物が少ないので見やすいし、怖がらせ方もいいとは思うけど警察が無能過ぎるし、リアリティが無さすぎて色々な粗が気になってしまい冷めてしまった。

長い長い殺人(2007年製作の映画)

2.5

ある事件に関わる10人が持つ財布の視点から語られる話。

財布視点というのが面白そうなので観てみることにしたが、タイトル通り長い…
小説で読んだら面白そうだな。

99.9-刑事専門弁護士‐ THE MOVIE(2021年製作の映画)

3.0

TVドラマの映画化。
99.9%逆転不可能と言われる事件の無罪を勝ち取るために奮闘する弁護士の話。

配信されたので見てみたが、ドラマの域を抜けてないと感じたので、映画にせずにスペシャルドラマとかでよ
>>続きを読む

歌え!ロレッタ愛のために(1980年製作の映画)

3.0

カントリー歌手ロレッタ・リンの半生を描いた話。

主演の方が歌の吹き替えなしで演じてたのすごかったのと若い頃のトミー・リー・ジョーンズ観れてよかった。
カントリーは全く聞いて来なかったので全く知らない
>>続きを読む

コマンドー(1985年製作の映画)

3.5

元陸軍特殊部隊隊長が娘を誘拐されて単独で戦う話。

ディズニー➕での吹替が私が見たかったやつではなかったが午後ローで、玄田さんバージョンで放送されたので、改めてコマンドー観るとテンポが良くて、特に変わ
>>続きを読む

造られた殺人(2015年製作の映画)

2.9

連続殺人事件をスクープした記者が後に誤報と分かりそこから嘘を重ねていく中で新たな殺人が起きてしまう話。

コメディなのかホラーなのか何がしたいのかよく分からなくて、途中脱落しそうになった。登場人物に誰
>>続きを読む

すべてが変わった日(2020年製作の映画)

3.5

事故で息子を失い、息子の妻だった義理の娘は息子の子を連れて再婚するが、DV夫と知り孫を取り返す為に老夫婦が頑張る話。

誰も幸せになれ無いし、胸糞一家で観てて不快だった。

クローゼット(2020年製作の映画)

3.3

最愛の妻を突然の事故で失い、悲しみから立ち直れずに、娘とも関係が悪くなってしまった為、心機一転新居へ引っ越すが、奇妙な声に悩まされることになった。

ミステリーって書いてあったけど、悪霊とか出てくるホ
>>続きを読む

劇場版 呪術廻戦 0(2021年製作の映画)

3.0

呪術廻戦の前日譚。

markし忘れ、12/24の百鬼夜行に合わせて配信されたと同時に見た記憶。
乙骨くんの声が緒方さんなので、シンジくんにみえてしまう。

ノンストップ(2019年製作の映画)

3.5

景品でハワイ旅行が当たり、ハワイ行きの飛行機がテロリストにハイジャックされて家族で立ち向かう話。

何も考えないで観れる最高のコメディだった。コメディだと強引な設定でも受け入れて観れる。
最後の旦那さ
>>続きを読む

アザーズ(2001年製作の映画)

3.3

古い館に住む3人の親子。そこに現れた3人の使用人達が来てから奇妙な音や怪奇現象が起こる話。

物語の進みが遅くて劇的な事は起きないので中弛みするけど、ラストの展開にゾッとする。伏線回収もお見事でした。

はちどり(2018年製作の映画)

3.5

1990年代の韓国が舞台、中学2年の少女の家族や友達との関わりを描いた話。

観終わった後にめちゃくちゃ面白かった。という感情は湧かないけど、ジワジワと良かったなと沁みてくる作品だった

とつくにの少女(2022年製作の映画)

3.0

2つの国に生きる人間の少女と呪われた人外を描くダーク・ファンタジー。

絵本の様な世界観で良かった。

名探偵コナン 漆黒の追跡者(チェイサー)(2009年製作の映画)

3.0

東京・神奈川・静岡・長野で計6人が殺害される事件が起こり同一犯によるものとして警視庁で各県警の刑事を集めて合同捜査会議を開かれてその会議に黒ずくめの組織の1人が紛れ込んでる話。

映画だとトンデモ設定
>>続きを読む

ザ・グリード(1998年製作の映画)

3.5

豪華客船で未知の深海生物との死闘を描いた話。

海の上の豪華客船で密室状態、登場人物のキャラも立ってるし、モンスターパニックとしてお手本の様なB級映画だが、ただのパニックだけじゃ無いので見応えもあった
>>続きを読む

BECKY ベッキー(2020年製作の映画)

3.7

13歳の少女vs4人のネオナチ脱獄囚のバトル。

本当に殺しちゃうホーム・アローンみたいでおもろかった。設定とか細かい事は気になる所は多いけどツッコミながら頭空っぽに出来るし私は好みだった。
強いて言
>>続きを読む

ブレット・トレイン(2022年製作の映画)

3.7

運の悪い殺し屋が東京発・京都行の超高速列車に乗ってブリーフケース盗む依頼をされそれを巡り次々と殺し屋同士で殺し合う話。

原作は未読だが、多分全然違うと思うがそこがいい!外国人が想像する日本の中では1
>>続きを読む

名探偵コナン ハロウィンの花嫁(2022年製作の映画)

3.5

連続爆破事件の犯人として逮捕された男が脱獄。安室が何者かに首輪型爆弾をつけられてしまい次第にコナンや佐藤刑事、高木刑事など巻き込まれていく話。

そうはならんやろ…とツッコミ入れたくなるがコナンだしま
>>続きを読む

ザ・シークレット・サービス(1993年製作の映画)

3.0

ケネディ暗殺を防げず後悔している定年間近のシークレットサービスエージェントの話。

クリント・イーストウッドが走ったりしてめちゃくちゃ頑張っている。
派手なアクションは無いけど、犯人と電話でのやり取り
>>続きを読む

弁護人(2013年製作の映画)

3.5

高卒で苦労しながら弁護士になり、冤罪事件を担当することになった話。
ノ・ムヒョン元大統領が弁護士時代に担当した「釜林事件」がモチーフ。

弁護士の成り上がりストーリーかと思ったら韓国社会の闇を描いた法
>>続きを読む

黒い司法 0%からの奇跡(2019年製作の映画)

3.7

冤罪の死刑囚たちのために闘う弁護士ブライアン・スティーブンソンが起こした奇跡の実話。

1980年代はまだまだ黒人に対する差別が横行していて、罪を犯してないのに刑務所に入れられて死刑になってしまうし、
>>続きを読む

ホワット・ライズ・ビニース(2000年製作の映画)

3.0

愛娘が大学進学の為に家から出てから家の中で奇妙な霊現象が起こり始め、霊の正体を調べていく話。

前半は隣人がおかしい巻き込まれ系のオカルト的な映画かと思ったらしっかりしたサスペンスでハリソン・フォード
>>続きを読む

イニシェリン島の精霊(2022年製作の映画)

3.6

ある日親友から一方的に絶縁を宣言されてしまい理由を追求する話。

観てる側も初めは2人の間に何があったのかわからないのですぐに引き込まれていった。
舞台が1923年のアイルランドで内戦が起きている中、
>>続きを読む

善き人のためのソナタ(2006年製作の映画)

3.8

1984年、東ドイツの国家保安省のエージェントが反体制の疑いのある劇作家を監視して監視対象に情が湧いていく話。

西と東で分かれていた当時の東ドイツの監視社会が酷かったんだと初めて知った。

最後のセ
>>続きを読む

アポロ13(1995年製作の映画)

3.7

1970年、月に向けて飛び立ったアポロ13号で爆発事故が発生した時の話。

宇宙飛行士3人と管制センターのの人々やりとりなどリアルでドキュメンタリーを見ているようだったし、次々とピンチが続いてずっとド
>>続きを読む

ゼイラム(1991年製作の映画)

2.5

凶悪な宇宙犯罪人ゼイラムvs賞金稼ぎのイリアの話。

1990年に出来る事を最大限に詰め込んだ大人の特撮って感じ。

主役の方の演技が棒読みなのとアクションシーンで投げ飛ばされた後に受け身取らないのは
>>続きを読む