このレビューはネタバレを含みます
とても心温まる素敵な話でした。
"普通の子"ですら学校での様子は心配なのに…もう、オギーが心配で心配でたまりませんでした。
学校に入れてくれてありがとう。この言葉が聞けてよかったです。
ジャックウィ>>続きを読む
映画自体は問題提議をしているのですが、内容は"胸糞の悪い"映画です。上映後、韓国内で社会現象化し、これにより「トガニ法」が制定されたとのこと。
映画とは言え実在する事件ということで、辛くて辛くてしん>>続きを読む
上映後に拍手が起こりました!(無論私も)。
IMAXでの再上映ありがとうございます!
お陰様でナートゥをご存知になりました笑
IMAX最高でした‼︎
これぞエンタメ、これぞインド映画。
「ナートゥを>>続きを読む
起きたら自分が誰でここが何処かわからない系は話が進むうちに全容がわかるので、最初はよくわからなかったのですが、後半そういうことか、とわかってからはぐんぐん引き込まれました。
しかし韓国映画のガンアク>>続きを読む
ハ・ジョンウ(神と共に・ナルコの神)と
ハン・ソッキュ(パパロッティ)。の共演、豪華です。
初めは話の内容についていくの大変でしたが、だんだんと分かります。大丈夫でした。
相変わらず韓国映画はアク>>続きを読む
名バイプレイヤーで名高いチョ・ウジンが主演のパニックアクション系。
さすがでした。車から降りられないので上半身で制限のある演技、素晴らしいです。娘ちゃんのイ・ジェインしかり。
やはり警察どうした…>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
南北の分断を描く映画の元祖(という認識)。
韓国軍スヒョク(イ・ビョンホン)が地雷を引っ掻けてしまい、北朝鮮軍のギョンピル(ソン・ガンホ)、ウジンに助けてもらい、交流が始まる。
ヒョン(兄貴)・同>>続きを読む
IMAX3D字幕にて鑑賞。
まるでアトラクション。
パンドラ惑星の海の中にいるのに濡れないし苦しくないし、おかしいな、というくらい中にいました。住人でした。
本当に一体全体どうやって撮っているのか。>>続きを読む
実話じゃなかったら設定として面白いね、と感心したけど実話ですって⁈と驚きました。
経済学は色々な場面で応用出来るんですね。
勝つのが大切なのはわかるけど、四球ばかりや、ゲッツー・盗塁のない野球は面>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
撮り方一つでこんな怖いですか?って言うくらいびくびくして鑑賞しました。
黒人の恋人を実家に連れて行くとそこには同じ黒人の使用人。居心地の悪さ、不穏な空気。
この辺りの感覚は白人黒人当事者にしか分かり>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
なんという世界観。最後までどういう心づもりで鑑賞すれば良いのか迷子映画でした。
「ハエのバグで誤認逮捕されたことを目撃したために追われる身となった美女が夢に出て来たので助けて逃げてます。わりと爆発し>>続きを読む
若き頃のトム・ハンクスのコメディ。
いやあ、名作です。
再鑑賞ですが今観てもとても面白かったです。
トム・ハンクスの仕草も表情も、12(13)歳にしか見えなくてめちゃくちゃ笑いました。
すごいなぁト>>続きを読む
ダニエル・クレイグの当たり役、名探偵ブノワ・ブランの名推理再び!
ギリシャの孤島、海も景色も建物もお庭も、色調が全て美しく、撮り方と音楽も素敵でした。
だから尚のことサクサク推理が進み…ラストは>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ロマンス編ですーっかり騙されたので(嬉)、
まだわからないぞ、まだわからないぞと思いながらわくわく見ました。
古沢さん脚本は名台詞の宝庫ですが、今回ぼくちゃんが
「僕は詐欺師です。価値の無さそうな絵>>続きを読む
韓国版ベイビードライバー弱め版、でした。
ユ・アインのころころ変わる表情がよい。
カーアクションがすごいです。
ちょうど?外付けスピーカー「Dolby Atmos」バーなるものを装着したところ、
8>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
まさにネットの大海原から情報をSEARCHする話でした。
画面が終始ネットを通した画(え)で斬新。
SNSの怖い面と便利な面を思い知らされました。
ママのことを敢えて話題に出さなかったパパ。「ママも>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
親たちがついた命がけの嘘とは。
父親3人と母親2人。愛情のバトンが渡されて、
いい人たちに育てられてよかったね、というお話でした。
私的ベストファーザーは美味しいご飯で帰る場所を守り続けた森宮さん。>>続きを読む
ゲームが原作という本作。
なるほどストーリーがゲームっぽいです。
だからなのか展開に既視感はありつつも、
大好きな宝探しもの、楽しみました。
面白かったです。
トムホランドくんファンになりました。>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
史実に基づく話。
オックスフォード英語辞典編纂に携わる、イギリス人のマレー博士と、元軍医で心に傷を負った、アメリカ人のマイナー博士。
通常であれば出会うことのないであろう二人の人生が辞典編纂を通して>>続きを読む
動物好き向けの、しかし動物好きにはつらい
ジレンマ映画。
動物好きが葛藤する、動物の命や人間のエゴをしっかりと描いています。
昔に比べると野良犬が居なくなり、動物保護センターができ、殺処分が減り、>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
実話を元にした映画。
冒頭「死者に尊厳を」と言い優しくエンゼルケアしていた看護師チャーリー。
生理用食塩水にインスリンやジゴキシンという薬剤を混入させ死に至らしめていた看護師像とブレる。
解雇を告>>続きを読む
そこはかとないチープ感を纏った中華ファンタジーです。B級と思って観たので満足です。
メイズとCUBEと西遊記と、
なんか色々思い出す世界観でした。
機関城とはからくり仕掛けなのですが、
からくりの>>続きを読む
まさに王道のラブストーリー1999年の恋物語。
小道具はポケベル・公衆電話・VHSビデオ・でっかいホームビデオカメラ。
1999年が世紀末で
2000年を新世紀って言うアレ、キャスリンビグローのスト>>続きを読む
せっかく!タイムマシンが手に入ったのに!
行く先は昨日。しかもリモコン取りに⁉︎
使い方ショボ笑笑な設定が大好きです。
森見登美彦さんの「四畳半タイムマシンブルース」が大好きで(アニメ映画未視聴)元>>続きを読む
すごいの見ました。南北もののフィクションですが、実際無い話ではないんじゃないかというくらいのリアリティ。脚本と緊張感、演技全てすごかったです。さすが韓国エンタメ。
チョン・ウソン、クァク・ドウォンの>>続きを読む
自分が選ばないジャンルなのにレビューにつられて見てしまいました。
歳のせいなのか劇伴が強いのか、セリフも聞き取れなくてね…
ラウールくん綺麗、顔ちっさ、足長っ、色白っ。190cmのラウールくんが席替>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
好きな作品すぎて2022-23年跨ぎ鑑賞。
2回目で解析度が上がりより感動しました。
歴史は破壊と再構築…
----
試合に負けて勝負に勝った。
よくぞあの不利な裁判で、法廷侮辱罪を重ねながらも戦っ>>続きを読む
天才数学者ジョン・ナッシュという方の生涯。
全く存じ上げませんでした。
エニグマや博士と彼女の…のようだと思っていましたが、衝撃的でした。そして感動しました。
ラッセルクロウがすごいですね。
全体的>>続きを読む
エクストリームジョブや7番房のリュ・スンリョンさんが、血管切れそうなほど念力使う話。
色々わからないところはわからないまま終わりました。
ねずみ色のジャンバーの中年ヒーロー、色味が地味で斬新でした>>続きを読む
韓国映画×SFで検索して鑑賞。
明晰夢です。インセプションぽいとレビューにあったのですが、設定はインセプションみあります。
101分と短い中でよくまとまっているなと思いました。
ユチョン氏出ます。冒>>続きを読む
ハインラインの『夏への扉』を読んだので観ました。
原作が素晴らしいので(1956年刊行!)設定やストーリーは外しようがありませんが、
上手く日本風味に味付けされていました。
日本設定も悪くなかったので>>続きを読む
わざわざ弾丸列車停車駅『品川』のIMAXで堪能。
ドッタンバッタン、音楽ガンガン、
振り切っていて面白かったです。
伊坂幸太郎ワールドを損なわず、セリフにスピリットを込め、暴走列車がひた走る。
そ>>続きを読む
土曜の夜、まだ8時だよ、早く寝たいよ、けど何か一本観たいよ、でもあんまり頭は使いたくないよ、という時にサラ〜っと気軽に楽しめました。
期待せずに観たからか?
ストーリー良くできていてめっちゃ面白かっ>>続きを読む
1994年の作品。ようやく鑑賞。
当時はすごい技術だったんですよね。
ぐるぐる回ったり目が飛び出したり。
漫画的な動きをするジムキャリーがチャーミングでありました。
DVDパッケージのマイロが「笑>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
解離性同一障害で、うまいこと曜日で棲み分けている7人の僕の話。火曜日視点。
水曜日が居なくなって火曜日が2日を手にしたと思っていたら、実は月曜日が金土日月を手にし、いつしか3日対4日、火曜日対月曜日>>続きを読む
突如余命宣告を受けた大学教授のリチャード。
現実を受け入れ、自由に生きていこうと決める。
淡々としてとても静かな自暴自棄。
なのに泣くとかっこいいのなんのって。
大学や建物がとても美しく、作品全体の>>続きを読む