ちゃんまーさんの映画レビュー・感想・評価 - 31ページ目

ちゃんまー

ちゃんまー

映画(1243)
ドラマ(2)
アニメ(0)

マッドマックス(1979年製作の映画)

3.5

カーチェイスで始まってカーチェイスで終わる映画。マックス考えることとんでもなすぎる。。。

寄生獣 完結編(2015年製作の映画)

4.3

漫画読んでないけどめっちゃ面白いじゃん!漫画読んでないから、漫画読んだら、クオリティはさがってるかもしれないけど、本当に楽しく見れたし、なんか人間、動物、生物についても少し、ほんの少しだけ考えさせられ>>続きを読む

名探偵コナン 業火の向日葵(2015年製作の映画)

3.0

コナン、らんの超人的な力(笑)昔ながらのメンバーばかりなので分かりやすいし、普通に楽しめたかなー!怪盗キッドかっけー!!!

小野寺の弟・小野寺の姉(2014年製作の映画)

3.5

ありがちだけど、めっちゃ心あったまる元気の出る映画だった!お姉ちゃんいるけど、少し、本当に少しだけ羨ましく思ってしまった(笑)

ブラック・スワン(2010年製作の映画)

4.0

最初っから最後まで引き込まれっぱなしだった…綺麗な白鳥が黒鳥になる話。途中ごちゃごちゃはするがわかる。ちょっとしたホラー(笑)そしてナタリーポートマンの演技に圧倒されました

セッション(2014年製作の映画)

5.0

最高、最高、最高!!!ある意味どんでん返しな展開の連続で、鬼教師フレッチャーの考えが読めない…最後のシーンは鳥肌の連続で、絶対映画館で見た方がいいです!!主人公の成長しようと努力する姿にも胸をうたれま>>続きを読む

シェフ 三ツ星フードトラック始めました(2014年製作の映画)

4.5

最高すぎの映画でした!!お腹がすごく空きます。。。なんたって映画に出てくる食べ物が本当に美味しそうなんだもん。チーズのとろけ具合とか本当に最高!!ストーリーも飽きなくて、笑える要素も適度にあって…息子>>続きを読む

遊星からの物体X(1982年製作の映画)

4.0

めちゃくちゃ面白かった!!知人から、「寄生獣」の元になってるって聞いて、見てみたら、本当に「寄生獣」にも出てくるシーンがそのままであったり。最初からずーっとハラハラドキドキって感じで最高でした。

マジック・イン・ムーンライト(2014年製作の映画)

3.1

うーん、おしゃれだったけどストーリーは単調というか普通だったかな…疲れてたせいか少し眠気も…(笑)でもエマストーン可愛いし、スタンリーの皮肉もクスッと笑える所も!!

バットマン リターンズ(1992年製作の映画)

3.8

ノーランのバットマンは主人公はバットマン!!って感じだけど、ティムバートンの場合、悪役のが主人公?というか生い立ちもしっかり描かれているなぁって感じです。ペンギン恐ろしいが、可哀想で切ないとも思う。最>>続きを読む

白ゆき姫殺人事件(2014年製作の映画)

3.2

小学校の先生のとことかすげぇ胸糞悪かったが、普通に楽しめる!人の記憶は本当に定かではない。現代におけるSNSの怖さ!!

フライト・ゲーム(2014年製作の映画)

3.2

ありきたりと言ったらそうだけど、普通に楽しめる!(笑)ただ、マークス無茶しすぎでしょ!!!(笑)すぐ犯人って決めつけちゃうし…リーアムニーソンはやはりこういう役が似合いますね(^^)

バードマン あるいは(無知がもたらす予期せぬ奇跡)(2014年製作の映画)

3.5

おしゃれ!ドラムといい、実在の俳優を出したり、キャスティングといい。ただテンポ早く進むためごちゃごちゃしてきてしまった>_<…いろんなレビューを見て最後の解釈を考えたけど、やっぱ人それぞれね!もう一回>>続きを読む

ユージュアル・サスペクツ(1995年製作の映画)

3.7

これ見ないとサスペンスを語れないって言われて見た!なんとなくまさかなー程度で分かってきたけど、本当にまさかだった!!面白かった!

宇宙人ポール(2011年製作の映画)

3.5

にやにやしながら見れる友情物語!ほっこりしました

ザスーラ(2005年製作の映画)

2.6

どうしてもジュマンジと比べてしまう…展開も読めてしまったし、単調だった。残念>_<

MAMA(2013年製作の映画)

3.1

ひっさびさのホラー映画鑑賞。知人に怖いって言われて見た。撮り方がすごい上手い!!でもあんまり怖くなかったかなー!

バットマン(1989年製作の映画)

3.2

ダークナイトのジョーカーもいいけど、こっちのジョーカーのがなんというか怖い。純粋に恐怖の感情が芽生えた…暗いです。。。

ショーン・オブ・ザ・デッド(2004年製作の映画)

3.9

純粋に何も考えず笑って楽しめた!!ちょっとした言葉も後の伏線にもなってたりもしてたし面白かった〜!最後の方は友情にほっこり

イミテーション・ゲーム/エニグマと天才数学者の秘密(2014年製作の映画)

4.1

普通じゃない、天才数学者アラン・チューリングについてのお話。生まれた時から普通じゃなく、彼はきっと普通という存在に憧れてたのかなぁと思いました。彼の挙げた成果に対して、報われなく、切ない終わり方でした>>続きを読む

パッチ・アダムス トゥルー・ストーリー(1998年製作の映画)

4.1

エンディング曲「フェイス・オブ・ザ・ハート」が全て物語ってる気がします。パッチアダムスの確固たる意志、素晴らしいです。視点を変えてみろね…!

レオン(1994年製作の映画)

4.0

面白い!!ハッピーエンドじゃないけど、なんとなく良く終わってる気がする。

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

3.9

見てて息苦しくなる場面も多数あった。最終的に別れちゃうのも切ない。。だけど、こんな難病を抱えてるホーキング博士の研究熱心な姿は本当に感心しました!今できることはしなきゃとも思ったりしました。そして、エ>>続きを読む

きみに読む物語(2004年製作の映画)

4.0

切ないようで暖かい物語。真実の愛とは?ある人の視点から見たら、幸せかもしれないが、ある人の視点から見たら、切ない。どっちなんだ…

フューリー(2014年製作の映画)

3.9

アツい、男の友情にグッときました。誰一人として楽しんで戦争してるわけじゃぁないんです。

ダークナイト ライジング(2012年製作の映画)

5.0

久々の2度目の鑑賞。これは映画の最高峰なのでは?って思うくらい衝撃でした。ストーリー、アクション、映像、何もかも文句付けようない。終わり方も凄く良くって、何もかも良すぎた。そして、アンハサウェイ可愛す>>続きを読む

バットマン ビギンズ(2005年製作の映画)

3.9

久々の鑑賞。やっぱりこのシリーズは面白い。バットマン誕生までのエピソードがリアルに描かれてます!!ダークナイトもまた見たい

ジャージー・ボーイズ(2014年製作の映画)

4.1

みんな最初は音楽を純粋に愛してやまなかったけど、それぞれ他にも大事なものができてくるわけで、それがみんな一緒とは限らないんですよね…友情グッジョブ!
イーストウッドの「アメリカン・スナイパー」も同じよ
>>続きを読む

小さいおうち(2013年製作の映画)

4.0

想像してたより面白かった。なんというか汚いようでとても綺麗。おばあちゃんはずーっと背負って生きてたんでしょう。女中として、「夫婦円満」のため影で行ったことは正しいのか、正しくなかったのか。答えがないの>>続きを読む

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)

4.0

無償の愛ってやつですかね…この母親、夫、息子、娘、家族が素晴らしい。しかも実話ですからね。マイケルは最初は無口だったのに、どんどん喋るようになってたのも印象的でした。2時間あっという間だったから面白か>>続きを読む

ジャッジ!(2013年製作の映画)

4.0

めっちゃ面白いやん!!!!あーひっさびさに映画でこんなに笑った!!妻夫木はどんなキャラでもこなせるんですね。そして北川景子めっちゃ綺麗でかわいかった…それにしても、世の中こんなにうまくいけばいいんです>>続きを読む

エターナル・サンシャイン(2004年製作の映画)

3.2

もう一回見たい。一回じゃちょっと物足りないのかな〜。。
要するに、収束する点は変わらないのかも?

きっと、星のせいじゃない。(2014年製作の映画)

3.8

今を大切に生きようと思いました。深く狭くていいから、誰かの記憶に残って欲しい生き方をしたいと感じました。メールのやりとりもすごい素敵で、ユーモアも溢れてて、笑えるところもあってよかったです。友人アイザ>>続きを読む

ONCE ダブリンの街角で(2007年製作の映画)

4.0

はじまりのうたを観て、これも観たいと思い鑑賞。カメラワークも特徴的だったが、ちょっぴり切ないような感じも素敵だった。曲も良いし、なによりしきりに「自由」っていうワードが出てましたね。主人公ふたりに名前>>続きを読む

ライフ・イズ・ビューティフル(1997年製作の映画)

4.5

前半はとは打って変わって後半はきついお話。でもそのきつさの中にもコミカルな部分を取り入れてました。お父さんの逆境の中でも子供を安心させようとする姿、涙なしに見れませんでした。
見てよかった。

はじまりのうた(2013年製作の映画)

5.0

最高すぎませんか?あのイヤホンジャック欲しい!!!(笑)マーク・ラファロがベース弾いてるシーンがすごくかっこいい!ほっこり心あったまる映画でした〜!普段帰りは音楽聞いて帰るのですが、余韻に浸りたくて、>>続きを読む