ねこのみかたさんの映画レビュー・感想・評価 - 55ページ目

スウィーニー・トッド 悪魔の理髪師(2006年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

もっと不気味な内容なのかと思ってたけど、意外と悲しい話だった。

スウィーニー・トッドが自分自身の心の問題から始めた殺人が、愛しい人のために変貌していく様はさながら純愛。

人肉パイが飛ぶように売れる
>>続きを読む

しあわせの隠れ場所(2009年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

心暖まる内容だった。

途中の試合のシーンはルールもわからないし退屈だったし、後半家出して昔の家に戻るシーンもいらない気がするし、ところどころつまらない部分もあったけど、全体的にはいい話だった。

>>続きを読む

ミックマック(2009年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ストーリー的にはまぁ面白いと思うんだけど、キャラクターたちの感情表現と笑いのツボがイマイチ理解できなかった。

プチ・ニコラ(2009年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

テーマは好きなんだけど笑いのツボが理解できない。

大人がみんなイライラしてて大声で怒鳴りあったりまくし立てたりしてるの、全然面白いと思えない。
むしろ不快。

男の子たちの見た目がとても可愛かった。
>>続きを読む

ファイナル・デッドスクール(2010年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

ほぼ怖くないホラー。
とてつもなくB級。

箱を売り買いすれば霊の持ち主が変わるとか…意味不明。
友達が止めたにもかかわらず変な箱を買って、結果関係ない人をたくさん死なせて、そのくせ買った本人がちゃっ
>>続きを読む

ハングオーバー! 消えた花ムコと史上最悪の二日酔い(2009年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ちょっと下品だけどすごく面白かった。

悪友っていいなぁって思った。
こんな経験はしたくないけど、男同士って本当いいなぁ。

すべての美しい馬(2000年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

よくわからなかった。

ジャンルとしてはロードムービー?
一人の青年が旅に出て恋をして色々試練もあって成長していく話?

なんか全部が運よく助かっちゃったーって感じ。

中盤までは全然面白くなくてどう
>>続きを読む

白雪姫と鏡の女王(2012年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

白雪姫をベースにした作品だけど、ただ王子様が迎えに来てくれるのを待っているだけじゃない、自分の力で立ち向かっていく強い白雪姫っていうのが今風で面白いなと思った。

コメディ色が強いので重すぎなくて観や
>>続きを読む

イントゥ・ザ・ワイルド(2007年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

久しぶりにいい映画に出会えた。

「幸福が現実になるのは、それを誰かと分かち合ったとき」
この言葉、本当にジーンときた。

長い旅の途中でいろんな人に出会い、いろんな事を経験したのだから、もう少し、死
>>続きを読む

I am Sam アイ・アム・サム(2001年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

泣いた。

現実的に考えれば、7歳児の知能しかない人が一人で子どもを育てるなんて無理なんだけど、なんといっても子どもが父親と一緒に暮らしたいと言ってるんだから、周りの協力を受けつつ、一緒に暮らさせてや
>>続きを読む

ネバーランド(2004年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

最後みんな幸せになってほしかったなー。

お母さんも含めてデイヴィズ一家全員が、ジェームズと一緒に暮らせるようになってくれればいいのにと心から思ってたたんだけどなぁ。
もう想像力も信じる心もネバーラン
>>続きを読む

裏切りのサーカス(2011年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

なかなかに難解。

淡々と裏切り者を探していく映画だとも思えるけどそうではないはず。
よくわからないけど、本当の犯人は主人公のスマイリーかもしれないよ…っていう含みがあるのかな?
だからライターをやけ
>>続きを読む

CUBE(1997年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

楽しめず。

けっきょくキューブがなんだったのかもわからないし、カザンは一人だけ助かったのかどうなのかもわからないし、キューブの解き方も素数がどうの因数がどうのとか数学苦手だから理解できなかった。
>>続きを読む

アルバート氏の人生(2011年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

男性として必死で生き抜いて、コツコツお金貯めて、自分の店をもう少しで手に入れることができるところまで来てたっていうのになんでこなことに…!
けっきょくお金は強欲なババアに持っていかれて、愛した女性はペ
>>続きを読む

桃さんのしあわせ(2011年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

え…桃さんのしあわせって…ただ桃さんの老後を描いただけの映画なんですけど…。
しかもこれってしあわせなの?

まぁ、家政婦が実の息子でもない人にここまでしてもらって…と思えばしあわせってことになるんだ
>>続きを読む

ソハの地下水道(2011年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

もうちょっと整理したらもっと感動的にできた気がするんだけど…。

大まかな内容はいいのに、見せ方がイマイチなのか?
実話、というか、手記による映画ということなので、記録映画的な感覚を狙ったのか?
淡々
>>続きを読む

縞模様のパジャマの少年(2008年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

なんということ…ちょっとひどいなこの映画。
ホロコースト自体ひどい話だけど。

ユダヤ人じゃない子どもまで犠牲になって…哀しすぎるってこと?
じゃあユダヤ人ならいいの?
違うよね。

これってどういう
>>続きを読む

バタフライ・エフェクト3/最後の選択(2009年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

それなりに面白かったけど、主人公の青年が何故過去に戻れる能力を持っているのかわからない。
しかも妹までって…あまりにもご都合主義すぎないか?

そこはあえて追及しないとしても、連続殺人鬼の動機がしょぼ
>>続きを読む

サンキュー・スモーキング(2006年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

面白かった。

煙草は嫌いだし、擁護されればいいとは全然思わないけど、言葉で屁理屈をも理屈に変えていく様は見ていて小気味いいものがあった。
口達者な人には勝てないわ。

何がいいか悪いかは自分が決めれ
>>続きを読む

キング 罪の王(2005年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

最後の最後で、なんだこれ復讐してたのか!と気づいた。
ずっと娘とイチャコラしてるだけの映画かと思ってたわ。

兄貴がいかにも殺してくださいと唐突に尋ねて来て、けっきょく簡単に殺されたり、まんまと父親の
>>続きを読む

コントロール(2004年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

なんたるバッドエンディング!

犯人の男が、実は薬の被験者ではなかった、薬を飲んでると思い込んでただけだったっていうオチは、すごく意外性があって面白かった。
本当は良心を持っていたんだなぁ…と。
それ
>>続きを読む

ストレイト・ストーリー(1999年製作の映画)

4.0

このレビューはネタバレを含みます

おじいちゃんがトラクターに乗ってトコトコ旅に出たときは、あまりの可愛らしさにどうしようかと思ったけど、このおじいちゃん、可愛いだけじゃなかった。
旅の途中で出会う人々に色々と語る言葉が、いかにもいろん
>>続きを読む

バーバー(2001年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

なかなか渋い作品だった。

主人公の理髪師が何故ドライクリーニングに投資しようとしたのかわからないし、友人の娘に恋心を抱いたのもよく理解できないし、部分的にはちょっとなーって思うところもあるんだけど、
>>続きを読む

ジャック(1996年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ちょっとベタすぎだけど面白い。

どうもロビン・ウィリアムズの感動モノ映画は、いかにも感動ありきで鼻につくところがあるので、そういう部分はちょっと苦手。

あと、おっさんの姿になってしまった小学生とは
>>続きを読む

サプライズ(2011年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

誰なのか詳しくわからないけど、どうも家族とそのパートナーらしき人物たちが別荘に集まって、唐突に何者かによって殺人が始まって…と、登場人物のバックグラウンドもさっぱりわからないまま話が進んで行って、なん>>続きを読む

ベンジャミン・バトン 数奇な人生(2008年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

長い、とにかく長い。
いらないと思えるシーンけっこうあったので、そういうところを削ったらもっと観やすい映画になるだろうに…。

個人的には、娘が生まれた後何年か姿を消してたベンジャミンが戻って来て、も
>>続きを読む

メメント(2000年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

時間が現在から少しずつ逆に戻っていくという設定だというのを知ってたので、途中でわからなくならないようにと注意しながら観てたんだけど、けっきょくわからなくなってしまった。

最後のほうはすっかりごちゃご
>>続きを読む

サン・ジャックへの道(2005年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

面白かったんだけど、途中で幻想みたいなのが出てきて、あれの意味がよくわからなかった。

あと、人物描写がしっくりこないというか、感情表現がしっくりこないというか、ここでこういう事する?言う?という部分
>>続きを読む

リアル・ハント(2008年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

シャイニングみたいですごくハラハラドキドキで面白かったけど、母親が子どもを次々と殺していくっていうのは、なんとも痛々しい。

長男がお母さんがおかしいって訴えてるにも関わらず、その異変に気づかない父親
>>続きを読む

リトル・ミス・サンシャイン(2006年製作の映画)

4.5

このレビューはネタバレを含みます

全く期待してなかったんだけど、すごく面白くていい映画だった。

人生最悪の出来事が次々と起こる旅を通して、家族がひとつになっていく様が感動的だった。
できればおじいちゃん死なないでほしかったなぁ。
>>続きを読む

パッチ・アダムス トゥルー・ストーリー(1998年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

この程度で患者の心を開くことってできるのかなーとか、これはねーわって思う部分も多々あるし、色々ベタすぎたけど、まぁ感動した。

ただ、ギャグ言って笑わすシーンとかは、どこが面白いのか全然わからなくて、
>>続きを読む

ビッグ(1988年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

急に見た目が大人になったとしても、さすがに普通の会社に就職はできないだろうし、願掛けをしたゲームの人形だって、それを見つけてもう一度元に戻してとお願いしたとしても、今度も願いが聞き入れられる保障もない>>続きを読む

ローズ家の戦争(1989年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ちょっとブラックすぎたけど笑えるシーン満載で面白かった。

旦那が未練がましかったなぁ。
こういう場合だいたい、女は絶対別れたい!男はできればやり直したい…になるな。
旦那、あんな大変な事になる前に別
>>続きを読む

キャンディマン(1992年製作の映画)

3.0

このレビューはネタバレを含みます

悪霊だか悪魔だかが出てくる点ではホラーなんだけど、そいつも普通の人間みたいな容姿をしてるし、内容的にもサスペンスみたいだった。

観てる時は全然怖くなかったけど、鏡に向かってキャンディマンの名前を5回
>>続きを読む

ゴーン・ガール(2014年製作の映画)

3.5

このレビューはネタバレを含みます

ひどい女!
とんでもなく悪女だな。

最初は夫の事をひどいヤツだな、そりゃ嫁もイヤになるよ…と思ってたんだけど、どっちもどっちだったわ。

けっきょくバカを見たのは利用されて殺された妻の同級生。
まぁ
>>続きを読む

アニマル・キングダム(2010年製作の映画)

2.5

このレビューはネタバレを含みます

おじさんたちが見分けつかない。

不条理。
子どもは親を選べない。
虚しさしか感じなかった。