かわてさんの映画レビュー・感想・評価 - 5ページ目

かわて

かわて

映画(408)
ドラマ(0)
アニメ(0)

スパイダーマン:スパイダーバース(2018年製作の映画)

4.9

ものすごい深い没入感によってきっと何でもない「覚醒」のシーンがこんなにかっこよくて泣けるなんて、、多分トリップしてる、こっちも
IMAX3Dで観られたことに感謝します
すべてが飛び抜けてるスーパーアニ
>>続きを読む

グリーンブック(2018年製作の映画)

4.3

このレビューはネタバレを含みます

セリフの質感が良くって
手紙のくだりはもはや美しかった
戸田奈津子って批判されるほど悪くないというかなんだかんだすごいってことがなんとなく分かった

ナーバスな黒人は誰よりもエレガンスで
ジョパーンの
>>続きを読む

シュガー・ラッシュ:オンライン(2018年製作の映画)

3.5

想像力を掻き立てさせられた
例えばもしエンジニアがゴリゴリと工事してたらとか考えたらおもしろい
みずほ銀行の勘定システムがインターネットに繋がってたらいったいどんな巨大迷宮をデザインできるだろうとか
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.2

ライブエイドの実際の映像はYouTubeにフルで上がってて、コップの位置とかフレディの動きとか
その再現はディテールまで一級品だった
ただCGじゃないウェンブリーに集まった数万人の蠢きはとんでもない、
>>続きを読む

カメラを止めるな!(2017年製作の映画)

4.5

今度観るとしたらストレスすごいときに見ようと思った
きっと大泣きすると思う

ハン・ソロ/スター・ウォーズ・ストーリー(2018年製作の映画)

4.0

スターウォーズ的にどうとかどうでもいいが
面白かった
MX4Dも段々と洗練されてきたな

(500)日のサマー(2009年製作の映画)

3.7

夏の茹だる日の何もない休日に観るにはあまりにも丁度いい
インディーロックたちは永遠にラブコメを彩る

四月の永い夢(2017年製作の映画)

4.0

愛すべき喫茶ルーブル
シネマシティ
国立谷保立川

何も知らずにすすめられて観たから終始驚いた
導入が新海誠みたいで大丈夫かこれと思った(好きだけど)が
オチが綺麗で愛おしい気持ちになる

オブリビオン(2013年製作の映画)

3.6

流し見してたらとんでもない方向に話が進んでいってしまった
ハッとする展開にトムクルーズもにんまり

シャイニング(1980年製作の映画)

4.5

全てが濃い映画、顔、顔、顔
フルバージョンが観たかった

レディ・プレイヤー1(2018年製作の映画)

4.2

3DCG?VFX?SFX?
映像技術の進化は頭を打たない
スタッフの数は建設業界もびっくり

この時代でもなお驚かれる映像と
コンテンツ愛の融合、そしてほぼ隙の無いプロットで人気作なのも納得

特にシ
>>続きを読む

シェイプ・オブ・ウォーター(2017年製作の映画)

4.1

ほんとにこれパシフィックリム撮った人の作品か?っていう見せ方、おしゃれすぎる
最後のシーン音楽含めてただただ美しい
このためだけのこれまでだと思うと
鳥肌が立った

特に悪役が際立ってて良かった
腐っ
>>続きを読む

マイマイ新子と千年の魔法(2009年製作の映画)

3.9

立川でのイベント上映で
今日までのやつ、観てきた

主演の声が心地ええんじゃあ
調べたら女王の教室に出てた
あの子?だったわ

物語は児童文学のようで
現代文に出てくるなんかいい話
みたいな感じ
超大
>>続きを読む

スリー・ビルボード(2017年製作の映画)

4.3

久しぶりに立川で映画を観た
救いようのない苦しさと
ABBA的な抜け感のバランスが良くて
すごい面白い小説読んだあとの読後感に近い
入ってくる情報量が多くて疲れたけど
アカデミー賞主演女と助演男も納得
>>続きを読む

スター・ウォーズ/最後のジェダイ(2017年製作の映画)

4.2

文句無しのエンタメ
2年に1度のお祭りにふさわしいシーンの量
超重量級
楽しまなきゃ損

結構な具合で意味わからんシーンもいくつかあったがフォースの拡大解釈がすべての問の着地点にあるようだ
この世界観
>>続きを読む

ダンケルク(2017年製作の映画)

4.4

このレビューはネタバレを含みます

IMAXで観た
良かったポイントをまとめると
・熱い新人起用
知らない顔ばっかりで新鮮かつものすごいリアリティを感じた
・熱い時間軸ずらし
得意のパズル要素だが分かりやすくて好き
・熱いフィナーレ
>>続きを読む

エクス・マキナ(2015年製作の映画)

3.4

気持ちいい展開にならずメッセージ性を持たせたかったのか雰囲気で盛り上げようとする感じ
題材は良いんだが
気になってしまうガバガバポイントが気になる、どうでもいいけど

カーズ/クロスロード(2017年製作の映画)

4.5

マックィーンの選択に涙がどわーって出た
いつもの短編も泣かされた
ピクサー半端ないただただ凄い
カーズ2を無かったことにするレベルの出来だと思う

ハクソー・リッジ(2016年製作の映画)

3.8

沖縄戦
鬼畜米英側から見た未開の猿人たち
かなり立ち入った描写があって厭になった
戦闘描写は圧倒的だった、吐きそうになる
それだけ主人公の行動が際立って泣ける

アンドリューガーフィールドは最近主に問
>>続きを読む

姑獲鳥の夏(2005年製作の映画)

4.0

随分前に観たのでうろ覚えなんだけど
堤真一はハマってる
あと敦子役の田中麗奈も良い

もう一度観たい観なくては

BLAME!(ブラム)(2017年製作の映画)

4.0

極爆で観たんだけどやばいあの音
このセルアニメ風な3DCGっていう最近のトレンドなのか知らないけどあの無表情だけどアクションはよく動く世界に頭キレキレになる金属音が組み合わさると
あの映像
おかしな中
>>続きを読む

ガーディアンズ・オブ・ギャラクシー:リミックス(2017年製作の映画)

4.1

このレビューはネタバレを含みます

劇中歌ですごく気に入った曲
My Sweet Lord
どうやらジョージハリスンがヒンドゥー教のクリシュナに対して作った曲だというのを親切に紹介してくれているブログを見てしまった
あの星との出会いにこ
>>続きを読む

アキラ AKIRA(1988年製作の映画)

4.1

実写映画の世界にすら圧倒的な存在感を放つ作品だが、祖的な意味での崇拝をしないで評価するとこうなる
漫画は面白い面白すぎる

エンド・オブ・キングダム(2016年製作の映画)

3.7

終盤の銃撃戦のロングテイクはララランド冒頭のそれより興奮度が高い
笑えるくらい凝ってる

お情け程度にはアメリカの汚いやり方とドローン爆撃の非道さを描いてるので良かったポイント

アクション映画として
>>続きを読む

エンド・オブ・ホワイトハウス(2013年製作の映画)

3.4

ホワイトハウスの警備とか
アメリカの領空防衛とか
核防衛システムがこんなガバガバだったら萎えるけど
目をつぶればハラハラドキドキ
楽しい作品

アウェイク(2007年製作の映画)

3.7

昔WOWOWでみた
暇つぶしにはもってこいのよくできたサスペンス

ミート・ザ・ペアレンツ3(2010年製作の映画)

3.5

ジェシカ・アルバはなんだったのか
最後の果し合いで笑う

10 クローバーフィールド・レーン(2016年製作の映画)

4.0

密室スリルに必要なのは主人公の驚くべき機転とバイタリティ
後半すごい

ブラックホーク・ダウン(2001年製作の映画)

4.6

戦争映画で1番面白かったかも
もう16年も前の映画なのに全く見劣りしない撮影技術半端じゃない
キャストもすごい

アメリカは「保護する責任」を果たそうとする
だが現場の軍人は本当にそのためだけに命の奪
>>続きを読む