一家全員眠ると好き勝手動くのやば
途中までおもしろいのに何が何だかわからず不完全燃焼
原作は読んでないけど、薄くて軽くて浅い感じがとてもしてしまう
他の方のレビュー見て、原作は青春ミステリーらしくて驚きました。ミステリー要素消えてる
でも集団授業ボイコットは熱かった
このレビューはネタバレを含みます
ひたすら車が走る映画
どんどんお母さんがぼろぼろになるし、何人巻き込まれたかわからない
犯人の目的とかもあんまりよくわからなかったけどお母さんは強いんだぞ!ってお話
オチこれでいいのかな お母さんう>>続きを読む
おもしろいんだけどよくわからないところが多くて、これは2, 3回見ないとわからないやつ!
起きることはもう人工知能あるあるだけど、そこに至るまでの過程にすごい心掴まれる
人口が爆発的に増えて、食べ物も増やすぞ!って遺伝子組み換えをしたら多胎児が産まれやすくなってしまったディストピア
政府は第一子以降の子どもを認めず徹底的に管理、人口の抑制に成功
そんな世界で、1人の人>>続きを読む
テレビドラマシリーズはあまり見てなかったけど、最初から見たいなって思いました
ガッキーが映るごとにかわいいッ!って叫び出しそうでした。肌すべすべ…かわいい…。
医療系のドラマって、冒頭とかラストに>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
劇場版だからなあってそこまで期待高くなかったんだけど!すごく裏切られました!いい意味で!
ひたすらにここが好き!と、思ったことをメモしてます
・アメコミ感がすごい!わくわくする!
・そこが共闘す>>続きを読む
おもしろかった!
このシーンが好き!って言おうとするとネタバレになるので何も言えず!
伏線回収がすごい!すごい!
タイトルから想像していたお話とはだいぶ違った…
おばあちゃんがかわいい
最後の方ぼんやり見てたせいで置いていかれたけど、展開の読みやすさがよかった
潜水はしたくないなあ…
終わり方結構好き
このレビューはネタバレを含みます
前半、サクラがすごいわざとらしくていらいらしてしまって、でも彼女も彼女で平静を保てないのを取り繕っているのだろうとかいろいろ擁護をしながら見ていた
後半、本で読んでたから知ってるのに、そのシーンがやっ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
ひいじいちゃんにすべてをもっていかれた映画かな、って……あんなイケメンな…ずるいわぁ……
未来のミライちゃんの世界ではタイムスリップが普通になった、時かけの世界なんだろうか。ミライちゃんがすごく特別>>続きを読む
授業で先生に訳していただきながら観ました。ドイツ語…難しい!でもすごくおもしろかったです!
【あらすじ】
主人公は飲食店で働いている冴えない男の人(David)が、ある日出会った文学好きの女の子(>>続きを読む
ずーっと昔に見たのですがタイトルがわからずにいた映画
当時、双子姉妹と監禁してる人の話がすごく怖かったし、夫婦の話も強烈で覚えている
タイトルになっているお話だけまったく思い出せず…
一番タイトルが知>>続きを読む
高校の時に見たはず
人名を覚えられないからあれ…!?どういうこと……!?って常に混乱していた
すごく総集編だった
ぼろぼろ泣いてしまった
アニメ版もう一回見たくなる
なつき先輩の出番がすごく少なかった
このレビューはネタバレを含みます
冒頭の音楽がお経のリズム
途中の音楽もお経のリズム
英語版お経かな?英語がわからないけど。って感じのお経
最後もお経
般若波羅
軍人さん!グリム童話みたいなおびきだされかたして!!死因エロ本は嫌だろ>>続きを読む
2から
2でわりと丁寧に「前回までのあらすじ!」やってくれてたけど、なるほどこういう流れがあったのね!ってしっくりきた
リストラされて1人で泣いてるおじさんが切なくて泣きかけた
バルトロメオがかわ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
仲良しおじいちゃん3人組が強盗がんばるぞ!の話
強盗やるまでの経緯で半分くらい使ってるけど、見終わった後すごく必要な40分だったんだなって感じる
実際あそこまで困窮した状況に追い詰められたらおじい>>続きを読む
あむぴの女と一緒に映画館
顔がいい、運転技術すごい
安室さんの女になる人続出なのわかった……理解した……
エレベーターに車で乗るのシュールだし、秒で爆発するサミット会場に笑ってしまった
このレビューはネタバレを含みます
映画館
静かな空間とか言葉以外の気持ちの表現とかがすごく多い映画
曲や音が素敵すぎる
EDの久石さんの曲が一番好き
主人公の最初のお客様の、生活感に溢れているのに生活力は皆無そうな感じが好きだった>>続きを読む
前半テンポ悪いかなー?って思ったけど、おじさんたちがわちゃわちゃ頑張ってる姿にふふっとなる
身振り手振りが激しいのに相手の身体に触れない絶妙な位置を保って動かしててすごいなって思った
1作目と3作目を>>続きを読む
すごく綺麗な映画だった
景色も関係性もいろいろいろいろ
ティファニーみたいに淡々と経過する映画かと思ってたら意外と過激だった
プラム……
1980年代が舞台であんなあたたかな両親はたぶんいないと思>>続きを読む
こわかった
何度もジェーンさんの顔映すから何かあるのかと思って震えてた。歌が「笑って〜明るく生きて〜」みたいな感じだったし、表情変わるかなって……
ネコが二度焼きされる世界
このレビューはネタバレを含みます
すごくよかった
よい 以上の語彙力を持っていないのが悲しい
2期の時から、みぞれちゃんはこのままのぞみちゃんの後ろついていくのかな、っていう疑問があって、それが最高な形で解決された
終始心がきゅ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
シャイニング出て来たあたりからすごいにやにやしちゃった
出てきた作品全部わかる人とかいるのかなー
なんか一人くらい集まれない人いてもおもしろいなって思っちゃったな。みんな集まりがいい。
ガンダムが熱>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
めっちゃこわい
後半は最強に強いアナベルの無双なのでそんなに怖くなくなったけどやっぱこわい
音がなくなったら来るぞ!っていつも構えてるんだけど、音がなくなってから来るまでの時間が長い
お化け役がすっご>>続きを読む
ハイスペック頭いいおじさんが、隣で銀行強盗の計画立ててるおじさん一味からお金かすめとろうとする話
ハイスペック頭よすぎおじさんと、怒涛の伏線回収にびっくりした
おじさんと女の子が花火を見るシーンがす>>続きを読む
20年経っても変わらない、どんどこどんどこ自己主張が激しいゲーム、ジュマンジ
だから前作で埋められたり捨てられるんだよ…
「今時ボードゲームとかやるかよ!」
→じゃあテレビゲームになります!
健気す>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
絵が綺麗だった…
家族愛映画で泣かないっしょって舐めてた…
だれがひいひいおじいちゃんか問題は、まあそうだよな!?って思いながら観ました
あのいっぬはなんだったんだろう…ベロだるだるだったね
骨はま>>続きを読む