触っちゃだめよ!って言われた物全部に触る女の子がおもしろすぎた
怖いけどそんな怖くなく、安心感あったな
アナベルとかにあるあるの、背景に明らかに霊的な何かを写すのに、何もしてこないし登場人物にも気>>続きを読む
歌って踊り狂ってる後ろで地獄が広がってるのめちゃくちゃ笑う
トイレの蓋がつよいのかゾンビになると突然脆くなるのか
わりとグロい、ハピツリみたいなノリでゾンビ倒してる
博士のクソダサTシャツに気付いて笑ってしまった
まって…急に難しくなった…
なんでも推しに見える女なので、暗殺者の見た目に推しを見た
騎士のお姉さんと音楽だけ好き〜〜
このレビューはネタバレを含みます
結構はらはらして見た
おもちゃが勝手に動くのとか無理でこわかった
「君の頭の中から追い出せば解決する!」って、えっ嘘、とりあえず人間1人死んだけどその解決策いちばんありえなくない???って感じ>>続きを読む
このレビューはネタバレを含みます
見覚えのある土地が登場した
主題歌も知ってる歌だった
後半のひまわり畑のシーンがすき
梅雨の時期しか一緒にいられないってわかってるお父さんが、この時間を大切にしないとなぁって子どもに言うんだけど、>>続きを読む
初
心配ないさー!って言わないんだ…ってびっくりした
おじたんに感情移入しまくり
小さい頃読んだ美女と野獣の絵本のお話に近かった
ひゃくいっぴきわんちゃんかと思うくらいに犬がいっぱいいる
中学の頃から鬼のように観るように言われてた気がするけど初めて観る
ふわふわのスカートでくるくる踊るのちょーかわいい
兄妹間身長差めちゃかわいい
目も耳も幸せになる映画
シスターさんがとても好き
「お前の家族を殺してやるぜゲヘヘ」って言われた神父さんの家族が2分後くらいに大集合するので、「あ、この人たちがこれから死ぬのか」というのがとてもわかりやすい
最初の方のご飯シーンが怖すぎるし嫌すぎる
みんな棒読みで血とか演出とか安っぽいんだけど、すごくグロく見える
都合よく手元にいろんなものが埋まってる世界
セーラー服のきらきらした女の子たちがゆりゆりしてるところだけが眼福
おもしろかったー
怖いし不気味だし痛そうだった
別れ際の仕草が個性的
なんだあの「バーン☆」みたいなのとウインク
デライラという女の子は個人的にめちゃくちゃ嫌いなタイプの女だった
生首🐙
ヤ>>続きを読む
素敵なお洋服がいっぱい
かわいい人がかわいいお洋服でいっぱい踊ってくれる〜!やった〜!
いろんな人が賑やかに踊ってるところ見るの好きだな、って気付いた
インド映画とか見たらハマるかもしれない>>続きを読む
そういえば私、ジャッキー・チェンの顔知らなかった
なので思ってたよりもおじいちゃんでびっくりした
若かりし頃も見たいです
お話はぼんやり見すぎていたので、何もわかっていない申し訳ない
おじいちゃ>>続きを読む
大事そうな場面の言葉ほど日本語だったので、この時代の朝鮮の方ってどのくらい日本語を喋れるものだったんだろう、と思いながら見ていた
このレビューはネタバレを含みます
おもしろかった
ストーカーなんていなかったんだ!エンドになるのかと思ったら本当にいたのが一番びっくり
ネイトいい人だったし、隣のベッドの女性もたぶん普通にいい人だった…
受付の人がアルコール消毒してた
なかなかアルコール消毒してる人が出てくる映画ってなくないですか?
顔が好みで好感持ちまくりなのですが俳優さんの名前が知りたい
鼻血おじさんの鼻血の量がとても心配になる>>続きを読む
髭が濃い男vsウルトラドジっ子
女性、大怪我だけど、原因はドジよね?
風で傘が飛んでくシーン怖いし軋むドアの音は怖いしビジュアルがしっかり出てるのに見た目から怖いおばけ(レア)
最初の被害者おかあさんの顔も結構怖く感じる(髪がボサボサだからかな)
このレビューはネタバレを含みます
姉が見てる後ろで見ました
最後、え?その2択???
ってなったんですけど、ファンならなるほどー!?ってなる選択肢なのかな…?
以下、ネタバレというより、うだうだしてるだけ。ファンの人読んだらムッ>>続きを読む
ミステリー物は 謎が謎として登場した瞬間が 一番わくわくするなって 思います
解決が予想できちゃった
このレビューはネタバレを含みます
いつも楽しい腕力系ホラー
笛を吹く長さで意思疎通してくるの笑っちゃった
唐突にだるまさんが転んだごっこ始めるのやめてほしいし、耳元で叫ぶのはもっとやめてほしい
赤いドア開け間違えたの?階段から落>>続きを読む
タイトルからすごいC級だと思ってあんまり期待はしてなかったけど、んーーーー、んーーーー、普通!
筋肉は裏切らない!
的なシーンはめっちゃ笑いました。
訳知り顔おじさん誰なん
ホラーではない。
こんな危険な生活してる女の子、霊に構ってる暇ないだろ!って思ってしまいました。
メキシコこわい。
虎がずっと出てたけど、民話的なものなのかしら。地域的な信仰なのかしら。
手紙は綺麗な思い出で大切に箱にしまってあって、
学生時代を生きてる娘たちが過ごす祖父母の家も大きな箱で、
箱の外には現実を生きる人たちがいて、
初恋の思い出が現実と綺麗な世界を行き来するきっかけになっ>>続きを読む
とっても好き
山に叫ぶところも、中学時代の思い出も、最後の手紙のところも美しいなって
最後に借りて行った本が失われた時を求めてなの、この物語にぴったりでした
ラストレターも観に行きたくなったし原>>続きを読む
女の子から水が湧き出てる
こんなレベルで水ぽたぽたしてたら、たぶん上の階プールになってるよ…
って思ったら本当にシャワー室状態だった
あのね……めっっっちゃこわいです……
ぞわっとしちゃった
静>>続きを読む