ブロッコリーさんの映画レビュー・感想・評価 - 3ページ目

ブロッコリー

ブロッコリー

映画(326)
ドラマ(1)
アニメ(0)

世界一キライなあなたに(2015年製作の映画)

3.8

ルーの洋服と部屋がとっても可愛いし、お城も出てきて、さらにパリやスペインの素敵な風景も出てくるし、観ていて全然飽きない!
愛情でカバーできない苦しさは、死でしか埋められないのか、、
きっと苦しみを本当
>>続きを読む

あと1センチの恋(2014年製作の映画)

3.5

クライマックスに至るまで、もどかしい2人の距離、まさに1cm!笑
幼い頃から知ってるからこその距離感。
男女の友情、特に大きくなってからの友情の成立は難しいよなあ。
プールやクラブ、ダンスのシーンはま
>>続きを読む

グラン・トリノ(2008年製作の映画)

4.0

1人寂しく暮らす老人。頑固で厳格、不器用さから家族から距離を置かれている。
その距離感がなんとも言えない寂しさを感じる。
でも、優しさがないわけじゃなくて、人に対して臆病になっていたのかな??
引っ越
>>続きを読む

遠い空の向こうに(1999年製作の映画)

4.2

ストレートに、めちゃくちゃ良かった。。泣いた。。
信念を持って目標に向かってひたむきに努力する。自然と周りがついてくる。かっこいい。
お父さんも頑固で実は本当に愛情がある。炭鉱の男。これまたかっこいい
>>続きを読む

パッチ・アダムス トゥルー・ストーリー(1998年製作の映画)

4.2

人生の指針にしたい言葉と行動がたくさん。
人を笑顔にすること、自分が笑顔でいること、めちゃくちゃ素敵。
なかなかできることじゃない!
ユーモア持って生きたいな。

クレイマー、クレイマー(1979年製作の映画)

3.8

父の愛情がもんのすごく伝わってくる。
最初はかっこつけてたり、知らなかったりで子供に指摘されてばっかりだったけど、最後には2人の息がぴったりで生活している。
父が生活に諦めないで一生懸命に頑張っている
>>続きを読む

her/世界でひとつの彼女(2013年製作の映画)

3.6

主人公の住んでる家。夜景綺麗すぎて羨ましいです。。最高。座り心地が良さそうなソファでいがぐり坊主(笑)が出てくる楽しそうなゲームしてるの本当にチルアウト。笑
姿形を見せなくても恋愛ができる=愛の形はそ
>>続きを読む

時計じかけのオレンジ(1971年製作の映画)

3.8

吐き気と嫌気のする暴力、セックス。愛はどこにも感じられない。
家の色、デザイン、風景、言葉、、お洒落で素敵で綺麗。
お芝居(まあ芝居なんだけど)かのように進んでいくし、ありえない綺麗さが嘘っぽさを演出
>>続きを読む

アントマン&ワスプ(2018年製作の映画)

3.7

前作にも増して、小さくなったり大きくなったりの戦いが観てて感動するくらい楽しい。かっこいい!
量子の世界とかよく分からないけど、とりあえずみんな助かって良かった。。
一番最後が謎です。。ゾワゾワ

アントマン(2015年製作の映画)

3.7

ちっちゃくなったり、大きくなったり、観てて楽しい!
娘の部屋での戦いがほんとに面白くて笑ってしまった。小さい時は迫力あるのに、実際はしょうもない(笑)戦いにみえる。。
アントマンのお友達のグループが、
>>続きを読む

スパイダーマン3(2007年製作の映画)

3.5

おいーーー、MJ気持ちフラフラしすぎてイライラした!サゲマンすぎる!笑
あと、あの優しくて温和でオタクなピーターが、クズ落ちしたのも悲しかった。。
最終的には勝利を収めたという感じだけど、失ったものは
>>続きを読む

スパイダーマン2(2004年製作の映画)

3.5

触手みたいなのが気持ち悪かった。。
最終的にピーターの気持ちが伝わって良かった。スパイダーマンの肉体美最高!

スパイダーマン(2002年製作の映画)

3.6

ピーターの温和な性格がよい。スパイダーマンになるまでと、なってからの活躍がシンプルに分かりやすい笑

プライドと偏見(2005年製作の映画)

3.6

恋愛なんて最初はプライドと偏見だよね。笑
誤解を乗り越えて理解し合えるのが一番絆深まりそう。まあそこが一番難しいんだろうけれど。

キーラナイトレイ綺麗すぎ、大好き……

ってこれ2006年公開!?ブ
>>続きを読む

ヘイトフル・エイト(2015年製作の映画)

3.6

前半と後半の2つに綺麗にストーリーが分かれたように感じます。
前半はお互いがお互いを疑っている感じ、一体誰が犯人なんだ…とザワザワさせられた。雪が降り続けて、全体的にどんより、暗いイメージ。
後半は話
>>続きを読む

プリズナーズ(2013年製作の映画)

3.6

終始ハラハラドキドキで、ガタガタしながら観た作品。。。胸糞のシーンも多いので要注意。
ところどころの伏線が回収されて、スッキリ。
全ては、一応無駄ではなかったんだな、と。みんな全力で助けたいという想い
>>続きを読む

メリー・ポピンズ リターンズ(2018年製作の映画)

3.5

街の中を探検しているみたいで楽しかった!
ディズニーっぽい音楽が流れててワクワクした。
ドSっぽいけどお茶目なエミリーブラントのポピンズ、素敵だった…普段厳格な感じなのに魔法を見せるときニコッと笑うシ
>>続きを読む

メリー・ポピンズ(1964年製作の映画)

3.8

夢の世界に入り込んだ気分になった!
子供のとき空想してたことが実現したらものすごい楽しいんだろうな〜と思ったし、それを叶えちゃうポピンズ、羨ましすぎ!

絵の中に入り込んでお茶したり色々するのすごく色
>>続きを読む

フィッシャー・キング(1991年製作の映画)

4.0

2人の男の友情 そして愛情
人間味溢れる素敵でファンタジーな映画

中華料理店での様子がすごく面白かった、愛おしいほどに2人の息がぴったり……
わたしもひっろい公園で裸で寝転びたい人生だった…

気狂いピエロ(1965年製作の映画)

3.8

家の中がオシャレだった、海辺の家とかすごく南仏だった。
殺人とか犯罪起こしているのに、軽快で、まるでゲームを楽しんでいるかのよう。
感情や行動よりも、文章で表すところが多いのはフランス映画共通??
>>続きを読む

博士と彼女のセオリー(2014年製作の映画)

3.8

エディレッドメインの演技圧巻!!!!!

ジェーンとホーキングが出会って舞踏会に行くシーンが本当に綺麗で素敵でおとぎ話の世界かよ………てなった…

ホーキング博士の人生より恋愛とか人の感情がメインだっ
>>続きを読む

アデル、ブルーは熱い色(2013年製作の映画)

3.5

アデルが自分にしっくり来る恋愛ができてよかった。
出てくる人も風景も美しくてなんか柔らかかった………
最後のアデルの後ろ姿は自立したいい女の後ろ姿でした。笑
そして半開きの口が気になった、こんな感じ→
>>続きを読む

Mommy/マミー(2014年製作の映画)

4.0

母親の苦悩も、子供の辛さも、痛いほどに伝わってくる。
「愛情」だけでは語れないと思った。
愛情、希望も持っているのに、うまくいかない絶望が押し寄せてきて泣きたくなる…結構どんよりしちゃった。

画面が
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

3.8

見どころは戦いのシーン。スタイリッシュな武器を使ってドンドン敵を倒していく様子はほんとにシビれる!
英国紳士最強!
でもグロ注意だし、人が死に過ぎて紳士ェ…?とはなる。笑

エルトンジョンがいい味だし
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.0

めちゃくちゃおもろかったーーー!!
「秘密の組織」
その単語だけでかっこいい気しかしません!!!
そこにさらに英国紳士ときたらもう…ほんとにかっこよかったです……
ラスボスとの戦いまでにたくさんの要素
>>続きを読む

判決、ふたつの希望(2017年製作の映画)

3.9

きっかけは些細な個人的なケンカ。と思いきや、その背景に国を巻き込んだ色んな人の怒りや悲しみもあって。

人は何で争うんだろう。何で同じ人間を下に見たり憎んだりするんだろう。
そんなことを考えさせられる
>>続きを読む

インターステラー(2014年製作の映画)

4.0

いや〜難しかった!!
セリフの一つ一つが科学的で訳わかんなかったからその辺は後で解説読んで解決!
ありえねー!ってことばかりだったけど、結局幸福を感じられて良かった、、
映像も綺麗だし、何より宇宙って
>>続きを読む

ギター弾きの恋(1999年製作の映画)

3.7

ギターの音色がほんとに最高!!!聴いてるだけで安らぐ。この音色楽しむためだけに観る価値ある!

最後に感情を爆発させられたのが彼にとってよかったのかなー。

最高の人生の見つけ方(2007年製作の映画)

3.8

「棺桶リスト」を一つ一つ達成していく二人。二人の息がぴったりだった。旅の途中でトリビアを挟みながら、人生を語り合う姿が心地のいいローテンポで噛み締めている感が伝わってきた。

短い時間の中でお互いがお
>>続きを読む

いまを生きる(1989年製作の映画)

4.1

安定のロビンウィリアムズ!!
彼のあたたかい雰囲気がよく出てる映画だな〜と思う。
思春期の男の子たちが集まって詩を通して仲を深める。
みんな美少年で観てて全く飽きなかった(笑)
英語の詩にもっと詳しか
>>続きを読む

翔んで埼玉(2018年製作の映画)

3.2

ネタ。笑
ガクトとふみちゃんの演技が素晴らしい。ふみちゃんかっこいー!

不能犯(2018年製作の映画)

2.8

ただただファンタジー的な力で洗脳して人を狂気に染める映画。
ウソブキと刑事(沢尻)の闘いも結局「?」って感じ。
何を言いたいのかよく分からない映画だった。笑

悪の教典(2012年製作の映画)

3.2

このレビューはネタバレを含みます

サイコパス。
ひたすらにサイコパス。
それぞれの生徒のドラマを見せつけつつ、結局どうにもならない感じ。
スリルを楽しむには良い映画かも。笑
Marvelous…ゾッ……