冒頭10分、出会いのが1番よかったかな~終わりに向かってどんどん苦しくなる
元気で明るい役をしてるイメージが強かったから闇堕ちしていく山田杏奈は新鮮だった、
あと顔が良すぎて全然モブになりきれてないたとえくん!あんなイケメン高身長おったら現実だと大人気間違いなしだし、追っかけ>>続きを読む
ルビーの歌声がとんでもなく透き通ってて美しかった
めちゃくちゃ感動した🥲やっぱりこの作品は映画館で見るべきだった~🥲
美月先輩とのデートのとき、何名様ですか?って聞かれて美月先輩が2人ですって言ったときの隣の長尾謙杜の申し訳程度の✌️のジェスチャーが1番可愛かった(つたわれ~)
松田龍平今にも消えちゃいそうなぐらい綺麗で見惚れた
終始誰かが痛い思いをしてる不良映画
蒼井優が好きだ……可愛いのはもちろん消えてしまいそうな透明感と儚さがずっとあって虜になるしかない………
めちゃくちゃ刺さった、泣いた、、、
思い描いてた人生と違ってもよかったって思えることってすごく素敵、ラストの母親と子供たちの対比がすごくよかったな
このレビューはネタバレを含みます
個人的にセル戦が1番好きな私にとって激アツだった、ピッコロと悟飯の親子とはまた違うけど誰よりも信頼しあってる師弟関係だいすきなんだよ!
私個人持っていない感覚だったり決して共感できない感性をもっている佐々木を囲む男子たちが眩しかった、言い方は差別的かもしれないけど私だったら絶対に冷めた目で見てしまうし、男子特有のどうしようもないアホさ>>続きを読む
新今宮駅や西成の雑踏とした雰囲気や治安の悪さがリアルでよかった。ずっと重くて暗くてしんどかった
世界中の熱狂具合が半端じゃないし今じゃ考えられない。今聴いても懐かしさと新しさが常にあり続けるビートルズはやっぱり伝説だ〜!
自分以上に自分のことを分かってくれる人が周りにいるか否かで人生は大きく変わる。安藤くんと自殺してしまった彼が対照的に映っていて悲しくなった。
三浦さん演じる山田杏奈の透き通った目が印象的。最初から最後>>続きを読む
小寺さんはもちろん小寺さんに感化されて輝く周りのみんなも凄くよかった。なにかに夢中になってる人ってかっこいいな
大画面大音量で推しが拝めるって最高すぎるし全員カッコ良すぎてニヤけが止まらんあと100万回見たいしもうツアーごとに毎年映画化してほしい🫠🫶🏻SEVENTEEN、やっぱり世界一のアイドルだよ。同じ時代に>>続きを読む
タイトルと漫画のポスターから軽めのラブコメかと思ったら全然違った…良い意味で裏切られた
カンバーバッチ、どう考えても天才の役が多すぎて彼が天才なのかと錯覚してきてる
ビビットカラーとカメラワークがぐらんぐらんで画面酔いしそうになった、青春の危うさと脆さがでてた。キャストみんな綺麗だった
葉山先生がいずみと話す時の雰囲気が明らか生徒に向けての喋り方じゃない、ずっと下心が見えて耐えれんかった
2人して大真面目に純愛ぶるのきちぃ~
原作読んでないけどだいぶ浅く広くってかんじなのかな?まとまりがあんまりなくて、なにが言いたいのかあんまり伝わってこなかった
にしても堺雅人と加瀬亮良すぎ~~
前半の不安定な気持ちからゆっくり時間をかけて心が溶かされていった
私はこの作品を生きていくため、救われるためのロードムービーと呼びたい。
新しいタイプ?のミステリー!こんな序盤で犯人が特定されるわけない!なにか絶対裏がある!って思いながら見るのも面白かった
前半甘酸っぱい雰囲気より普通にいじめの胸糞悪さの方が勝ったし、後半グロくて痛かった、、、きつかった~
師弟、友達、親子、同志、一言では言い表せれない関係だけどお互いが良い刺激をもらってて素敵だった。泣いたな〜
予備知識なしで見たせいもあって後半特に衝撃と胸糞悪くてびっくりした
純粋だったはずのユカが社会の闇のせいでボロボロになっていく姿が耐えられない…だけど1番の被害者は小山田だよ…彼だけは何も悪くない
ウィノナ・ライダーかっこよすぎんか……LEONのマチルダみたいなもはや芸術的な魅力にすごく惹き付けられた