レンさんの映画レビュー・感想・評価 - 6ページ目

グレイヴ・エンカウンターズ2(2012年製作の映画)

3.2

こちらも何度目かの鑑賞。

ツッコミを入れつつ、最終的に怖いのはゴーストではなく人間の狂気だなと月並みな感想を漏らしてしまう…
そんなお手本みたいな映画です。
僕は好きです。

相変わらずの魔改造が素
>>続きを読む

グレイヴ・エンカウンターズ(2011年製作の映画)

3.2

何度目かの鑑賞。
POVにありがちな映し方だったりしますが、大好きです。
欧米のゴーストは建物を魔改造して閉じ込めてくるということを思い知らされた作品だったりします。

キャビン・フィーバー(2016年製作の映画)

2.8

オリジナル版の、勝ちかなぁ。
わりと丁寧にオリジナルの流れを追っていくので、ちょっと代わり映えしないイメージ。
さらに言えば、個人的にはキャストもオリジナルの方が好みなので、ちょっと退屈だったりもしま
>>続きを読む

機械じかけの小児病棟(2005年製作の映画)

3.4

王道の病院ホラー。
派手さもグロさもないですが、僕は好きでした。
ヒロインが、なぜそこまで子どもたちを助けるのかも理解できるし、あまり出てこないですがオバケのビジュアルがなかなかのインパクトですし…
>>続きを読む

マローボーン家の掟(2017年製作の映画)

4.5

悲しくて、あったかくて、やさしくて、恐ろしい。
そんなお話でした。
子どもたちの演技が本当に素晴らしかった。
そして、景色や何気ない生活の映り方が素晴らしい。

好き過ぎて、うまくレビュー書けない作品
>>続きを読む

ハードコア(2015年製作の映画)

2.8

序盤で盛大に酔っちまった…
FPSはわりと平気だと思ってたんだけど…

おそらくそのせいで、ストーリーに没入できない自分がいました。
端々はいい感じだし、主人公=視聴者っていうのはもっと増えてくかもな
>>続きを読む

武器人間(2013年製作の映画)

3.2

こんなにねっちゃりした映画だったとは…
脳やら腸やらが、もう…

武器人間の造形がとっても素敵でした。
むやみな装飾と機能がもう最高です。

セトウツミ(2016年製作の映画)

3.4

漫画原作であること、2人の男子高校生がダベっている漫画ということだけ知っていたんですが…
深夜ドラマならまだしも、映画でどう構成するんだろうと思ってたんです。

見ながら、なるほどなぁと感心してしまい
>>続きを読む

平成狸合戦ぽんぽこ(1994年製作の映画)

3.8

子どもの頃に、従兄弟と劇場で観ているんですが…
正直そのときは、妖怪が出てきたことと狸可愛いなってことぐらいで、たいして印象に残らなかった。
けれど、大人になって…社会人何年目かになってから、何気なく
>>続きを読む

メガマインド(2010年製作の映画)

3.5

あー!!!!!好きです!!!!!

ジャケ写のイマイチ感に戸惑いながらも、皆さんの評価が高いのを見て、勇気を持って鑑賞。
結果!!!
すごく好きです!!!

悪役とは、正義とはというのを、説教くささを
>>続きを読む

タッカーとデイル 史上最悪にツイてないヤツら(2010年製作の映画)

3.8

もう大好き。
見るの2回目なんですけど、大好き。

スラッシャー映画の王道を逆手に取った展開が上手くて上手くて…
湖、イキった大学生グループ、山小屋、チェーンソーなどのワードが大好物な方ほど楽しめる映
>>続きを読む

映画 刀剣乱舞-継承-(2019年製作の映画)

3.6

小林靖子脚本というだけで、贔屓目に見てしまう自分がおります。

そして地元がロケに使われてて、地味に嬉しい笑

コララインとボタンの魔女(2009年製作の映画)

3.4

だいぶ前から知ってはいたんだけれども、見る機会がなかった作品。

児童文学原作で、お話の内容は子ども向けだと思うんですが…
子どもの時に見たらトラウマだろうなぁ。
先端恐怖症の僕は、オープニングの人形
>>続きを読む

ディープ・ブルー(1999年製作の映画)

3.6

ネトフリで見つけたので、数年ぶりに鑑賞。
僕が見たサメ映画の中では、ジョーズと並んでレジェンド級だと思ってはいたんですが…
久しぶりに見たので、CGの粗で興醒めするかなーと思ってたんですが…心配無用で
>>続きを読む

DOOM ドゥーム(2005年製作の映画)

2.6

だらだらと前口上が長いのも閉口しますが、これだけスピーディに始まられると、逆に戸惑いを隠せません。
その分、ストーリーやらキャラクターの味付けは薄め。
ロック様が好きでモンスターモノ見たいって方にはオ
>>続きを読む

クワイエット・プレイス(2018年製作の映画)

3.6

思ってた以上。
クリーチャーパニックモノかと思ってましたが、それ以上に家族の物語…特に父と娘の物語でした。

とにかく子役の2人がすごい。
しっかり泣かされて、そのまま特典映像まで見てしまった。

テリファイド(2017年製作の映画)

3.0

ネトフリスタート記念。
未体験ゾーンで気になっていたので。

わりと前半は渋めの展開だったんですが、後半攻めてきます。
帰ってきた息子とか、ベッドの下の折れた感じとか、ガラス刺さってるのとか。
結構衝
>>続きを読む

アンダー・ザ・シャドウ 影の魔物(2016年製作の映画)

3.2

珍しい中東ホラー。
思いのほかインパクトあったらしく、見た夜に知らない子どもに大泣きされるという夢を見ました。

ヘレディタリー/継承(2018年製作の映画)

4.0

ものすごい不快感と、恐怖感と…なんて言ったらいいのか分からない感情が押し寄せてくる。
初見ではどう感想をまとめていいのか分からなくて、もう一度見たら感想を書こうと思っていたんですが…
正直、もう一度見
>>続きを読む

ドント・ヘルプ(2017年製作の映画)

3.0

オープニングは、まるっきりドンブリ。
ものの見事な既視感。
でも軍配は、ドンブリですけども。

けれど!
そこそこの佳作でした。
センセーショナルな場面とかえげつない絵面とかはあまりないんですが、じわ
>>続きを読む

ゲヘナ(2016年製作の映画)

2.6

このレビューはネタバレを含みます

今夜はカレーだと思ってたら、
かき揚げそばだった
みたいな…そんな感じです。
いや!美味しいんだけど、僕が食べたかったのはカレーだったんだよ!!みたいな…
なんというか、上手く言えないな。

トラウマ
>>続きを読む

ボヘミアン・ラプソディ(2018年製作の映画)

4.0

2018年の見納めは何にしようかと迷って地元で鑑賞。

胸がアツい!
映画館で見て良かった!!
とにかくそれに尽きます。

僕は世代的にもジャンル的にもあまりQUEENに親しんだとは言えません。
フレ
>>続きを読む

風の谷のナウシカ(1984年製作の映画)

4.5

今さらなんですがね。
やっぱり何度見てもいいものはいいんですわ。
いつも同じとこで泣くし、
今までまったく気にしてなかったところで泣くし、
自分の成長とか、視点の変化とか気付かせてくれます。

昔はナ
>>続きを読む

死霊館のシスター(2018年製作の映画)

3.8

面白かったぁぁぁ!!!!!!!!

死霊館シリーズは、ほんとに楽しませてくれる。
お決まりのどっきり演出?
それがいい。

後輩と見に行ったんですが、とにかく神父様が愛すべき存在過ぎて、帰路はいろんな
>>続きを読む

キングスマン:ゴールデン・サークル(2017年製作の映画)

3.8

どちらかといえば前作の方が好き。
だからといって嫌いなわけではないです。

胸アツ展開あるしね。
相変わらずみんなかっこいいしね。

でもなんだろうなぁ…
覚えてることはエルトンのことばかり!!!!!
>>続きを読む

キングスマン(2015年製作の映画)

4.2

皆まで…皆まで言うな…
たしかに今まで見ずにいたことは謝る。
し、しかしな…それには深いわけが…

見たら絶対にハマるもん!!!

はい!!
ハマったもん!!!!!!

ランペイジ 巨獣大乱闘(2018年製作の映画)

3.2

ドゥエイン・ジョンソンを楽しむ映画。
そして見終わるとゴリラと友達になりてぇぇぇぇ!!!ってなる映画。

search/サーチ(2018年製作の映画)

4.2

パソコンの画面上だけで全編が展開するという前情報くらいで見に行きました。

アイディア一点突破系かと思ったらとんでもない。
カーソルの動きひとつで
送らないままリライトしたメッセージの軌跡で
こんなに
>>続きを読む

インシディアス 最後の鍵(2018年製作の映画)

3.8

死霊館が好きです。
でも、インシディアスはもっと好きです。

もうエリーズ大好き!!!

死霊館シリーズもそうなんですけど、なんかもうめっっっっちゃ好き!!
そこに理由いる?!?!
みたいな気持ち悪い
>>続きを読む

オンリー・ザ・ブレイブ(2017年製作の映画)

3.8

消防士になって底辺から抜け出すぜ!今日から街のヒーローだ!!
みたいな…
そうゆう、金曜の夜に見られる感じの映画かと、思ってたんです。

違う。
とんでもない映画だった。
ホットショットという存在も知
>>続きを読む

リメンバー・ミー(2017年製作の映画)

4.6

あーもう無理。
お盆に見るんじゃなかった。
30も半ばを前にして、鼻水垂らすぐらい号泣すると思わなかった。